
義兄の結婚式に家族で参加する費用が厳しい。義母はお金を貸さず、息子を連れてこいと言う。同居時の義母の対応が原因で不安。どうすればいいか悩んでいる。
9月下旬に旦那の兄夫婦(25)の結婚式があります。
私は17.旦那21、息子1.3です。
私たち3人を招待してくれました。
ずっと義理実家で暮らしてましたが義母と限界で頑張ってお金貯めてアパートに先月でました。
貯金はそれで全てなくなり、今はとてもギリギリの生活しています。
親族で家族で行くなら10万は妥当だと思うのですが、恥ずかしい話、10万も用意できそうにありません。
私の親は片親で母が姉を1人で育てているのでお金がなく頼れません。
最悪旦那だけの出席で5万でお願いできないかと義母に相談したら息子も連れてこいと言われました。
義母はお金にケチなので貸してくれることはないと思います。
ですが、自分のいない所で息子を義母に合わせなくないんです。ワガママかもしれませんが同居の時に息子の事で散々、は?!ってことされたのでそれくらい嫌です。
(まだ2.3ヶ月の息子を勝手に義母の実家に連れてかれる、勝手に裸足で外を歩かせる。勝手にお菓子やジュースを与える)などなど。
みなさんならどうしますか?
- まる(5歳4ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
身内の結婚式なら家族全員で出た方が良いと思います。
私なら残り3ヶ月で頑張って貯めます。節約して。

rhy
家族で出た方がいいかなと思います💦
短期間でも働いたりして稼ぐしかないかなと思います。
-
まる
私もバイトしてるし旦那も仕事+でバイトしてくれてるのでそれでもギリギリなんです😓
- 6月21日
-
rhy
それでしたら、兄夫婦に相談されてみたらどうでしょうか?
最悪、友達とかに借りるとかしかないかなと思います。- 6月21日

退会ユーザー
義母さんひどいですね!!読んでてムカムカしました!
まむさんたちのように若くて頑張ってる夫婦それも弟夫婦に10万も包んでもらうなんてお兄さんたちも思ってないと思いますよ?
お兄さんに直接ご相談されたらいかがですか?
本当に申し訳ないが今10万を用意できない、私も息子も参加したかったが、5万が限界なので主人1人でもいいか尋ねてみてください。
多分3人できて3人で5万で十分だよと言ってくれると思います。
私ならそう言います!
義母さんのことは無視しましょう!
17歳なのにとっても立派な方でとても感動しています!ステキなママなんでしょうね♡近所にいたらお友達になりたいくらい素敵です♡
-
まる
そんなこと言っていただけて有難いです😓
この質問2回目なのですが、みなさん10万じゃなきゃ失礼とか家族みんなで出た方がいい、節約きて貯めるっていう方がたくさんなのですが、節約しても1万貯めれるかどうかだし、これ以上仕事増やすにも増やせれないし...- 6月21日
-
退会ユーザー
皆さん厳しいんですね💦
20代後半なら私も10万当たり前と思いますが21歳と17歳の2人にそれを求めるのは酷だと思います。
お兄さんに直接相談するのが一番ですよ。
私の友達夫婦は経済的に大変なので今はこれだけしか包めないけどいいか?と尋ねてきましたよ。
もちろんそれでも参加してほしいと伝えました。
みんな支え合いだと思います。
お兄さんが納得してくださればそれでいいんですよ😊- 6月21日

まな
私の結婚式に兄夫婦甥1人で御祝儀は5万円でしたよ☺️
兄の結婚式の時、私は学生で御祝儀出してないので、逆に申し訳なくなったくらいです😱
3人で参加できた方がよいかなーと思います!自分の結婚式でいくら貰ったかもあるかと思いますが、金銭面厳しければ頑張っても5万円とプレゼントとか7万円くらいでご理解頂きたいですね🤔

退会ユーザー
旦那さんの兄弟であればかなり近い身内ですし、急に決まった式では無いようなので家族みんなで出席するべきだとは思います😵
あと3ヶ月ありますし、節約したり休日に短期バイトすれば何とかなりませんかね⁇✨
お祝い事だしケチつけるようでお兄さんには相談むずかしいですよね😭😭
-
まる
旦那が休みの日に私がバイトに行っているのでそうしないと息子を見てる人がいないんですよね😓
- 6月21日

basil
直接お義兄さんに相談することは出来ませんか?
うちの弟家族もお金が厳しいと相談があり、でも唯一の兄弟なので御祝儀無しでも来て欲しいと言ったら、どうにか工面してくれたみたいで家族4人(子供2人)で7万包んでくれてありました。
義兄が、じゃあ弟だけで!というならそれでも良いと思いますし。

あみさ
10万も出すんですか?!💦
私の結婚式だと10万のご祝儀貰ったのは、自分たちから見て叔父叔母の年齢層の方くらいです😓
親族で夫婦・1歳のお子さん連れで5万でした😅
なので、私も5万かなって思いますが…出しても7万でいいかと💦
旦那さんからお兄さん夫婦にご祝儀の件を相談して貰ってはいかがでしょう?😭

こもりん
たしか私の結婚式では、兄夫婦とお子様で5万~7万の御祝儀を頂きました!特に少ないな~とかは思わなかったですし、気にならなかったですよ☺
地域や家族によっては妥当な金額が違うのかと思いますが、お兄さんに事情を説明して、
まず旦那1人で5万ではダメか、で聞いてみて、もし5万でもいいから3人とも来て欲しい、と言われたら、頑張って7万包む、とか5万+プレゼントとかでもいいかもしれませんね!
身内の御祝儀って1番大変ですよね😭
若いのに偉いな~と思います!頑張ってください☺

かあさん
今回は5万包んで、後日にお祝い品を渡すってのはいかがですか??
旦那さんからお兄さんに一言言うといてもらったほうがいいと思います。

いちご
私なら旦那だけ行ってもらいます。
うちは法事でしたが、
上の子を連れてこいと言われましたが、
相手側がお金がないと言っていたので、子どもでもお金がかかるから
連れていかなくていい。って
私が言いました。
義母さん…2,3ヶ月の赤ちゃんにお菓子やジュースをあげちゃうんですね…
それは、嫌ですね…怖いな(>_<)
お子さんをお願いはできませんね…

あめり
身内ですし家族3人で出席した方がいいと思います💦
友達に借りるというコメントもありますがそれは辞めた方がいいと思います。
お兄さん夫婦に相談するのが一番だと思いますよ(;_;)

ひまわり
私が兄夫婦だったら、自分より若い夫婦のお祝儀が少なくても気にしませんよ!!まして子持ち、そしてアパート暮らしを始めたなど少しでも事情を知っているなら!義理母ではなく、旦那さんから兄夫婦に一言言って貰ったらどうでしょうー?
ちなみに私が結婚式をした際義理の兄家族からは10万、私の妹家族からは5万でしたが気にしなかったですよー!

YU0123
家族で出て5万でいいと思いますよー!実はうちの兄もそうでした(^^)でもお金厳しいの知ってたし、包んでくれただけ十分でした!義姉はごめんねごめんねと言ってくれて、こちらこそ大変な時にありがとうって気持ちでしたよ。義母の意見無視で家族3人堂々と参加すれば良いと思いますー!

はちみつ
家族3人で出席した方が良いと思いますが、御祝儀の額については義兄さんに旦那さんから相談してもらい、5万円にしてもらったらいいと思います🙂旦那さんだけの出席は無しだとおもいます💦従兄弟とかなら有りかなとおもいますが、兄弟の結婚式ですしね😵

いず
10万ってすごいですね!!
私の結婚式の時は10万包んでくれたのは祖父母だけでしたよ!
ちなみに兄嫁甥の3人で5万でしたよ(*^^*)
少ないとか全く思わなかったです!!
なんなら旦那の弟はご祝儀無かったですよ(笑)

あやたんぬ
ご家族3人で出席された方がいいと思います!
御祝儀は3人で5万円でいいと思います!
義兄さんには旦那さんから、金銭的に余裕がないことを伝えてもらうのはどうでしょう?
去年、私が結婚式をした時には義理兄夫婦と姪3人で出席して頂きましたが、3人で三万円でしたよ!笑
コメント