![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが寝返りやずり這いができず、抱っこしないと泣いてしまう悩みです。保育園を検討中。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
来週で8ヶ月ですが、まだ寝返りにずり這いもしません😭
つかまり立ちは好きで、あと お座りはできます
色んなことに興味があるのに自分では動けないので、
常に抱っこしていないとギャン泣きします💦
ちなみに寝るときもぴったり添い寝しないと寝ません😅💦
横に居ないと すぐ起きて またギャン泣き…
自由時間は0の状態です😫💦
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
また、同じようなかんじだったけど、保育園入れたら とか、しばらくしたら動き回ったよ!など経験談もあれば教えてください😂💦
かなり しんどいので 保育園が決まる前に一時保育に預けようかと検討中です
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
素朴な疑問なのですが、、寝返りできないのに、どうやってつかまり立ちの体勢になるのでしょうか🤔??
![nana.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana.
甥っ子👶が来月の頭で9ヶ月になりますがお座りもずり這いもつかまり立ちもまだです(´・ω・`)
そして常にと言っていいほどギャーギャー泣き叫んでて大変そうです😣😣
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり同じような子居ますよね😫💦
他のママさんに 最近の子は寝返りしない子多いみたいだよ〜 と言われたのですが 周りにはそういう子が居なくて💦💦
コメントありがとうございます- 6月21日
コメント