
コメント

はじめてのママリ🔰
来年の10月からだったと思います。
幼稚園の延長保育も対象かと。でも幼稚園の場合は上限金額が25000円くらいになるみたいですね。

みかん
幼稚園の延長は専業主婦は実費になります。
週何時間だったか?月に何時間だったか?忘れましたが、働いている方は、保育料合わせ37,000円ほどになるようですね。
はじめてのママリ🔰
来年の10月からだったと思います。
幼稚園の延長保育も対象かと。でも幼稚園の場合は上限金額が25000円くらいになるみたいですね。
みかん
幼稚園の延長は専業主婦は実費になります。
週何時間だったか?月に何時間だったか?忘れましたが、働いている方は、保育料合わせ37,000円ほどになるようですね。
「お金・保険」に関する質問
イオンの株主優待でイオンシネマだけを目的とした場合微妙ですかね💦 近くにイオンがなく、たまに行くくらいであまり買い物での恩恵はありません💦 でも映画館が大好きで、映画高いので1000円で見れるのは嬉しいなと思いま…
結婚出産後に自由を失った方いますか? 私はライブに行くことが趣味だったのですが 結婚出産後には行けなくなってしまいました 理由は、しばらく専業主婦だったんですが 収入がないからクリスマスプレゼントなどは無し=…
みなさんは、マウント取られた!と感じた事はありますか? マウントを取られたと感じるイコール負けを認めたと言うか、羨ましかったり、妬みの気持ちがあると言う事ですよね? 羨ましいから、悔しいから、マウントと感じ…
お金・保険人気の質問ランキング
mama♥
コメントありがとうございます!
延長保育料25000円以内という事でしょうか?
はじめてのママリ🔰
いえ、通常の月謝と延長保育料合わせて25700円まで補助が出るということだと思います。
給食やバス代、教材費や入園金などは対象じゃないので、自己負担です。
最終決定はこれからだと思うので、あくまでも現段階での情報ですが😄