
コメント

はじめてのママリ🔰
来年の10月からだったと思います。
幼稚園の延長保育も対象かと。でも幼稚園の場合は上限金額が25000円くらいになるみたいですね。

みかん
幼稚園の延長は専業主婦は実費になります。
週何時間だったか?月に何時間だったか?忘れましたが、働いている方は、保育料合わせ37,000円ほどになるようですね。
はじめてのママリ🔰
来年の10月からだったと思います。
幼稚園の延長保育も対象かと。でも幼稚園の場合は上限金額が25000円くらいになるみたいですね。
みかん
幼稚園の延長は専業主婦は実費になります。
週何時間だったか?月に何時間だったか?忘れましたが、働いている方は、保育料合わせ37,000円ほどになるようですね。
「お金・保険」に関する質問
今度旦那の友達が結婚式を挙げるのですが、うちが結婚したとき結婚祝いをもらってません(式もしてません) 旦那がその友達に結婚の報告をしたとき、「結婚祝い渡すわ」と言われたらしいですが結局もらってません。 それか…
母が亡くなりました。相続人は私一人です。 生前母の通帳から預金を全て引き出すよう言われてたのですが、銀行に行こうと思ってた矢先に亡くなりました。 ATMで引き出そうとしましたが、磁気がダメなのか何か問題があるよ…
旦那の職場で、日用品持って帰っていいと言われているけど、要る?本来顧客に粗品で渡すものだけど、ある程度古くなったら処分するので必要ならお持ち帰り下さいとの事。 みなさんなら、持って帰ってもらいますか?ナノッ…
お金・保険人気の質問ランキング
mama♥
コメントありがとうございます!
延長保育料25000円以内という事でしょうか?
はじめてのママリ🔰
いえ、通常の月謝と延長保育料合わせて25700円まで補助が出るということだと思います。
給食やバス代、教材費や入園金などは対象じゃないので、自己負担です。
最終決定はこれからだと思うので、あくまでも現段階での情報ですが😄