
コメント

はじめてのママリ🔰
来年の10月からだったと思います。
幼稚園の延長保育も対象かと。でも幼稚園の場合は上限金額が25000円くらいになるみたいですね。

みかん
幼稚園の延長は専業主婦は実費になります。
週何時間だったか?月に何時間だったか?忘れましたが、働いている方は、保育料合わせ37,000円ほどになるようですね。
はじめてのママリ🔰
来年の10月からだったと思います。
幼稚園の延長保育も対象かと。でも幼稚園の場合は上限金額が25000円くらいになるみたいですね。
みかん
幼稚園の延長は専業主婦は実費になります。
週何時間だったか?月に何時間だったか?忘れましたが、働いている方は、保育料合わせ37,000円ほどになるようですね。
「お金・保険」に関する質問
新車購入の際、何回目で契約しましたか? 新車を購入予定でディーラーに行ってきました。 試乗して見積ももらい、予算オーバーなので迷っていたら、 今日契約してもらえるならもう少し頑張ると言われました。 一旦持ち…
生活が困窮しています。 厳しい言葉は控えていただきたいです… 生活が苦しいです。 現在旦那が5度目の転職を去年10月にして、給料が10〜15万ほどまで落ちてしまいました。 私はフルタイムパートをはじめたばかりでまだ給…
家計管理の動画とか見ると、皆さん月謝シート手作りしてたり、家計簿まで作ってたり。。凄いですよね🥺 作り方見てても面倒くさそうだなぁ。買った方が早いんじゃ…とか思うんですが実際作ってる方いますか?😓 コピーするの…
お金・保険人気の質問ランキング
mama♥
コメントありがとうございます!
延長保育料25000円以内という事でしょうか?
はじめてのママリ🔰
いえ、通常の月謝と延長保育料合わせて25700円まで補助が出るということだと思います。
給食やバス代、教材費や入園金などは対象じゃないので、自己負担です。
最終決定はこれからだと思うので、あくまでも現段階での情報ですが😄