

ジャンジャン🐻
2番目と今回の妊娠が3歳差です。
これ以上離れるなら3人目はいいかなと思っていたので、計画といえば計画です😂
入学卒業かぶるのって、中高くらいですよね❓🤔
うちのほうは日程が少しずつずれて毎年行われてるので、全然気にしてません😃
金銭的な問題は、心配していません😊

かあさん
計画的に2人目を三歳差で授かりました。
自分自身、兄妹が三歳ずつ離れていて、親はお金等大変だったと思いますが、同じ中学だと先生が3人もと共通の先生に当たって、得したこともあったので三歳差にしました。

きき
三歳差です!
旦那は二歳差が良いと言ってましたが、誰も頼れる人が居ないし旦那もそんなに家事出来ない。
子供も二歳だとまだ一人で出来ることも少ないから大変かな?と。
私は四歳差希望でしたが、それなら仕事してもまた辞めないといけないし、出来れば二人生んで仕事をして間を開けて三人目が欲しいから三歳差です☺️
お金の心配と行事が被ったり等心配は沢山ありますが、二人目出産したら早めに仕事したり学資保険きっちり入ったり…どうにかなる!と思うしか無いですね笑
コメント