9ヶ月の息子が離乳食をあまり食べず、心配しています。離乳食を食べない赤ちゃんを育てた経験を持つ方からアドバイスをいただきたいです。
もうすぐで9ヶ月になる息子がいます
離乳食は2回で、母乳です
うちの子まっったく離乳食食べません(ToT)
離乳食始めた時くらいからあまり量増えてません
食べるときは食べますが、1ヶ月に2、3回あるかな?ぐらいです(ToT)
(私達親がYouTubeで赤ちゃんが喜ぶムービーを見せる癖をつけてしまったから、集中してくれないのもある)
離乳食全然食べてくれなかった赤ちゃん育てた方はどうやってこの時期を乗り越えましたか?
最近ちょっと痩せてきたかな?と思うので心配です😢
- アネモネ(8歳)
おかーちゃん
息子は10~11ヶ月くらいまで
まともに食べなかったし
ほとんど母乳ばっかりでしたよ🤣
メニューにもかなり苦労しました!
とりあえず、離乳食をやり直して、10倍粥小さじ1から再スタートし
1週間食べれたら次はトロットロのお野菜のお粥つくって、
それもOKだったらあと一品足して…
って感じで徐々にに食べてくれるようになりました!
あとは、1歳のお誕生日から完全断乳をしたら嘘みたいに盛モリ食べてくれるようになりましたよ💕
ぽむ
一歳近くなるまでほとんど食べませんでしたよー💦
気づいたら食べてくれるようになりました😊
焦っても食べてくれないし、食べたいもの食べてーって感じであげてました!
果物はわりと食べてくれたので、果物ばかり食べさせてた気がします💦
コメント