
コメント

ちゅら
こんにちは😃
大阪在住です。
こちらは下の方なので、被害は大丈夫ですが、本当に怖かったです💦
ウチは他には
着替え
おしりふき
離乳食
ビニール袋
タオル
です😊

ゆうママ
こんにちは☀️
豊中市在住です。食器棚や本棚が倒れてめちゃくちゃでした。
倒れるもののない寝室にいましたが、とっさに息子に覆いかぶさりました。
ほんとに怖かった😭
私は
おしりふき
着替え
離乳食
プラスチックのスプーン
バスタオル
ガーゼ
赤ちゃん用の水
うちわ
ですかね☺️他にまた思いついたらその都度追加していきます❗️
-
nana
こんばんは!ご回答ありがとうございます!参考にさせていただいて、数日中に揃えたいと思います✨
お怪我はないですか😭⁉️⁉️余震など大丈夫ですか😖⁉️
私は徳島で震度3だったのですが、私も息子に覆いかぶさりました😖早く元の生活に戻れますように!お気を付けくださいね😭- 6月21日
-
ゆうママ
グッドアンサーありがとうございます。
普段ならキッチンにいた時間なのでゾッとしました!
息子がぐずって添い寝していたので怪我なく無事でした!
日中二人きりなのですごく不安です。早くみんなが元の生活に戻れますように。- 6月21日
-
nana
火事になっている家もありましたよね😖‼️
息子さん、何かを感じてぐずっていたのかもしれませんね😂感謝ですね!
旦那様がお仕事に行かれていると不安ですよね😭本当に早く元の生活が送れることを願っています😖✨- 6月22日

ayachun❤️
はじめまして!
被害大丈夫でしたか?こちらは大阪南部ですがこちらでも凄く揺れました😭
うちとこは、ミルクオムツ以外に
離乳食「パウチのもの」
おしりふき
着替え
常に常備の水筒のお湯
ビニール袋
タオル
体温計
子どものおやつ
サランラップ←水が不足するためスプーンの先に巻いたり
これぐらいですかね😊
-
nana
初めまして!ご回答ありがとうございます!
私は徳島なんですが、それでも震度3で長く揺れたので怖かったです😭😭 a-chanさんは余震など大丈夫ですか😖⁉️
サランラップ思いつきませんでした🤔✨確かにスプーンや皿を洗う用に大事な水は使えませんもんね😵‼️さっそく準備します!✨ありがとうございます😊😊- 6月21日

ユウ
守口市在住で、北部の中では大した被害が出ずに済んだ地域です。
私は主人との相談の結果、最低限に留めました。淀川沿いなので地震以外にも大雨での氾濫も想定していますが、多いと走れないという観点からです。一応夫婦ともにマラソンするくらいは普段から走りますが💦
子供の分としては、おしりふきとタオルです。オムツはパックのまま持ち出す予定です。離乳食もレトルトは食べず、ミルクアレルギーで粉ミルクが飲めないので、授乳ケープは入れました。
あとは大人のところにラップや折りたたみの座布団、レジャーシートを入れています😣
-
nana
ご回答ありがとうございます!揺れは大丈夫でしたか😵⁉️
確かに、重すぎると避難する時に困りますよね😖‼️地震だけではなく、川の氾濫もあるんですね😭😭参考にさせていただいて、数日中に揃えたいと思います!✨ありがとうございます😊- 6月21日
-
ユウ
こちらの揺れは大丈夫でした😊耐震の建物で下の階っていうのもあると思いますが💦
あ、そういえば、何かで「音の出ないおもちゃ」をお勧めされているのを見たことがあります。おそらく無音なのは周囲への配慮ですね💦
うちの子は音大好きで静かなおもちゃはないので、非常に困ってます😓- 6月21日
-
nana
音の出ないおもちゃ難しいですね😂😂赤ちゃんは音が出るの楽しいですもんね🙇♀️
子どもが生まれて避難するのが大人だけではなくなったので、色々と考えさせられますね😂‼️- 6月22日

退会ユーザー
音のなるおもちゃ?ミニピアノみたいなものかなぁ?です😊

ぽん
まだ上がってないものでいうと、梱包材のプチプチをいれました🙇
冷える時には断熱材で保温にもなりますし、クッション性があるので赤ちゃん用の簡易ベッドになるかなと思います!
-
nana
ご回答ありがとうございます😊
なるほど🤔‼️それは考えつきませんでした✨一石二鳥ですね😍‼️避難先ぐ体育館とかだったら、固くて冷たい床ですもんね🤔‼️- 6月22日
nana
ご回答ありがとうございます!数日中に揃えたいと思います✨
大阪にお住まいなんですね😵😵余震など大丈夫ですか😖😖⁉️私は徳島ですが、結構長く揺れたのでびっくりしました😭不安と思いますが、安全に気を付けてお過ごしくださいね😖‼️