
上の子は幼稚園に、下の子は保育園に入れたいが、保育園入所難しく、パートで働く場合は預かり保育を利用するか悩んでいます。
上の子2歳7ヵ月、下の子7ヵ月の子供達を育児しています。
下の子を妊娠する前までは正社員で働いていたので
上の子を認可外の保育園に預けて働いていました。
しかし、下の子妊娠と同時くらいに働いていた会社を
営業所閉鎖という理由で会社都合の退職となり現在は専業主婦です。
家計のためにも働きたいと思っているのでハローワークへ通い失業給付金の申請をして求職活動をしようと思っています。
しかし 保育園に入園する為には就労している人が優先ですし きっと2人共入園出来る可能性は低いと思います。
そこで上の子は次年度には幼稚園に入れる年齢なので3歳児から入れる幼稚園に通わせたいと思っています。
ですが 下の子はまだ保育園の年齢。
下の子が保育園に入れる可能性は低いと思うのです。
上の子が赤ちゃんのうちから保育園に通って色々なことも覚え お友達も出来てと楽しそうに遊び成長したので下の子も早めに保育園へ預けて 私自身も早めにパートや時短勤務などで仕事へ出たいのですが 今の私の状況では難しそうですよね( ; ; )?
下の子は焦らず幼稚園に入園出来る年齢になるまで待つか
パートなどを始めたとしても 預かり保育を利用して働くなどをした方がいいですよね?
何が1番いい方法なのか分からず悩んでいます(´・_・`)
- cipi
コメント

ゆん
私は短時間のパートをしています。
シフトではなく平日は全員出勤の会社なので、土日祝日に休みをもらい、休みの日以外は朝から夕方まで保育園です。
仕事の都合もありますが、慣れさせるためにも平日はフルで入れました💦
ですが、私も何が1番よかったかはまだ分かりません😢😢😢
回答になってなくて申し訳ないです

りょー
うちは1人目は保育園に入れて2人目の産休と同時に幼稚園に入れ替えました😊今は育休中なので下の子も保育園に預ける事になると思いますが、仕事辞めて幼稚園スタートでもいいかもなって思ったり💦働くのが経済的理由でなければ、やっぱり一緒にいれる時は一緒にいるのが一番なのかなって思います‼️
それに幼稚園スタートのお友達も成長変わらない気がします😊保育園行ってたうちの子の方が幼かったりします(笑)
-
cipi
上の子は次年度には幼稚園に通わせたいと思っているので何件か候補を絞っていますが下の子は幼稚園まで待つのが1番いい方法なのかも知れないですよね💦パート勤務ではそれほど稼ぐことは出来ないと思うので 無理して保育園に預けて下手に保育料を払うよりは出費も抑えられるのかな?とも思います😭!私自身田舎の幼稚園に通っていたので こんなに幼稚園、保育園問題に頭を悩ますとは思っていませんでした😭
- 6月21日
cipi
パート勤務なのですね!
もし運良く下の子も保育園に入れたとしてもいつ風邪などで呼び出しがあるか分からないので 2人共幼稚園に上がるまではパートで短い時間から始めようと思っています💦
母は考えなくてはいけないことが沢山あって疲れますよね〜(´・_・`)