
夜中2:30に起きた後、遊ばずにすんなり寝かせる方法について相談です。添い乳をやめたためリズムが乱れているようです。
こんにちは😊
いままで添い乳していたのですが1週間前に夜間断乳しました。
22:00にミルクをあげてそのあとは麦茶にしています。
22:00にねて、大体0:00に目を覚まします。
その時はトントンをしたらすぐねてくれるのですが次に2:30に起きると目が覚めてしまうのか3:30くらいまで遊んでから寝ます…
そしてそのあとは6:30までねて6:30にじゅにゅうして10:00くらいまでねています…
どうしたら夜中2:30に起きたあと遊ばずすんなりねてくれますかね?
いままでは添い乳してたからおっぱいくわえさせたらすぐねていたのですが、、、
流石にそろそろ変なリズムで疲れます😭
- y(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
夜泣きが始まる月齢っぽいので、そのせいでちょこちょこ起きるのかもしれませんね(・・;)うちの息子もそんな感じですけど、少しは落ち着いてきましたよ~
y
お返事ありがとうございます!
そして遅くなりすみません😭
夜泣きで起きてしまうんですね😢
もう少し頑張ります😅👍