

はじめてのママリ🔰
頭の変形に影響でますね💦
ドーナツ枕を使ったり
逆向きで背中にタオル詰めたり
電気のある方を見たりするみたいなので、色々工夫された方がいいですね😊

ままり
向きグセうちもありました^^;
明るい方に向くって聞いたので、寝かせる位置逆にしてみたりしてました!!

e♡h
うちの子も生まれてからずっと右向いてます💦
なので右側ぺちゃんこですが、保健師さんの訪問の時に聞いてみたら1歳まではまだ骨が柔らかいから大丈夫、治ると言われました!
あと、今2ヶ月ですが首が強くなってきて左に向いて寝ることも増えてきました😊

ぴょんす
お母さんたちが居る方を向いて寝てるのかな?!
だとしたら頭の位置と足の位置を入れ替えてみたらいいかなと思います◡̈⃝︎⋆︎*
まだ新生児ですし 追視するようになると 反対向いて寝てくれたりしますよ♬
ちなみに うちの子も新生児の頃は同じ方向ばかり向いてましたが頭の形はキレイなので、変形するとは一概には言えないです!あまりタオルとかで壁を作っちゃうと ふとした時にタオルの方を向いて 口元を塞ぎかねないのでオススメできませんね😯

あーさん
うちも何しても右側を向いてました。
首を動かせるようになると向きグセも治ると聞いてそのままにしていたら、今はどちらも向くようになりましたよ(^ ^)
1歳くらいには頭の形も良くなるらしいです。
気になるようでしたら、ドーナツ枕とかタオルで防止とかやってみてもいいかもですね。

みさ
うちも右側ばかり見てました!
昼間は窓のある明るい方が左側にくるようにしたりしてました。最近は、私が左側にいたり、左側で本読んだりと工夫して、同じ方ばっかり向かないようにしてます😌
成長するとおもちゃを左側に置いたりでも向かせられると思うので、気にしなくてもいいと思います!

wami
うちも向きグセがあったので、背中に丸めたタオルを当ててました!
よく動いたのでタオル蹴っ飛ばしたりして意味あるの?って感じでしたがw
小さいうちは頭の骨が柔らかいので、自然と頭の形はきれいになってました🙆♀️

おとうふ
みなさまありがとうございます!
確かに窓のある方ばかり向いてます…!
さっそく体制かえてみます😆
コメント