
コメント

ぽん
わたしは、クラムチャウダーがおすすめです\(^^)/あさりや野菜をバターでいため、小麦粉、牛乳、ブイヨンで味付けます★

つんまっくす
鶏ガラスープの素と刻みネギと溶き卵で玉子スープ🎵
あとは、残りの野菜入れて、けんちん汁とか🎵
-
みわ30
コメントありがとうございます❗️
けんちん汁的なものはよく作ります^ ^美味しいですよね〜^ ^
鶏ガラの玉子スープは刻みネギが合うんですね!今まで、何か足りないなぁ…と思いながら食べてましたf^_^;- 11月17日

たかよこ
私が大好きなのは、卵スープです!
スイートコーンのクリームの缶詰がメインになります。
お鍋に、コーン缶を入れて好きな薄さになるようにお水を入れます。
そこにコンソメを入れます。
これもお好きな濃さで。
あとは、粗挽きの塩胡椒を好きな分量入れます。
私は多めに入れて少しスパイシーに。
砂糖を入れます。
火にかけて沸騰したら溶き卵を入れて少ししたら頭でかき混ぜれば出来上がりです。
たまごの細かさ?はおたまでかき混ぜるタイミングで変えてもらうといいと思います(^-^)
美味しいですよ♫
-
みわ30
コメントありがとうございます❗️
ほぅ‼︎スイートコーンのクリーム缶詰めがあるんですね(((o(*゚▽゚*)o)))探して作ります^ ^- 11月17日
-
たかよこ
私はこのスープが作りたくて探してるんですが最近なぜかないことが多いです(>人<;)
なければ、粒のコーンをミキサーとかでクリーム状にすれば大丈夫ですよ(^-^)- 11月17日

退会ユーザー
鯖の味噌煮の缶詰
キムチ
豆腐
水
生姜
をお鍋に入れて煮るだけのスンドゥブは、簡単でおいしいですよ~
-
みわ30
コメントありがとうございます❗️スンドゥブ大好きです^ ^作るの面倒でなかなか…(ー ー;)でも簡単なレシピ教えてもらいありがとうございます^ ^
鯖の缶詰めでコクが出そう(((o(*゚▽゚*)o)))メインとして出してみようかな^ ^- 11月17日

ままり
カレーを作ったついでに残りのカレーでカレースープを作ってます!
コンソメのブイヨンと水を足して伸ばせばいいので簡単ですよ(^^)/
-
みわ30
コメントありがとうございます❗️
カレーの残りで!
いつも…カレーうどんしかしてなかったので目から鱗です^ ^最近、旦那がカレーが食べたいと言ってたので次回多めに作って、次の日スープで楽しもうと思います^ ^- 11月17日

退会ユーザー
豆乳や牛乳にコンソメ、あとはハムや鳥挽肉とお好みの野菜、塩胡椒でタンパク質もしっかり取れる栄養満点のスープをよく作ります!
沸騰させるとツブツブしちゃうので、野菜は小さめに切り弱めの火で調理します!!
-
みわ30
コメントありがとうございます❗️
牛乳を消費できるのは嬉しいです^ ^沸騰させないのがポイントなんですね^ ^
ありがとうございます^ ^- 11月17日

ちまこーい
長ネギだけの味噌汁にごま油を少量入れただけ、うどんだしに生姜とネギと玉子のスープが冬場のお気に入りです(^^)/
-
みわ30
コメントありがとうございます❗️お味噌汁にごま油ですか?!風味がたまらなそう(((o(*゚▽゚*)o)))
やっぱり玉子スープはネギが合うんですね^ ^- 11月17日

*K♡MAMA*
今の時期はにんにくスープが好きです!
好きな具材にスープを作る感じで作っていきニンニクのみじん切りを沢山入れて風邪予防スープとして我が家は飲んでます!寒い日はそこに少し生姜も入れたりなんてしてますよ♪
-
みわ30
コメントありがとうございます❗️ニンニク〜^^;なかなかスープに入れる勇気なかったですf^_^;
でも風邪予防は親がしっかりしないとなんで試してみようかな^ ^
におい、気になったりしませんか??- 11月17日
-
*K♡MAMA*
私は特に気になりません!
食後ヨーグルト食べると次の日ニンニク臭がなくなるとか聞きますよ!- 11月17日
-
みわ30
ヨーグルトでにおい消しになるんですね^ ^やってみよう(((o(*゚▽゚*)o)))
- 11月17日

ゆ*m
私はトマトと卵のスープが好きです♡
トマト嫌いな人がおかわりして飲みます♡(笑)
私も大好きなので、いつも鍋いっぱい作って全部飲み干します(笑)
赤いスープではなく、鶏ガラスープの具がトマトってイメージのものです(*´°`*)
材料は、
トマト(生)
卵
調味料(鶏ガラスープの素、塩、ブラックペッパー、片栗粉)
のみです(*´°`*)
ミニトマトじゃなくて、大きい方のトマトをくし切りにして、
ヘタの部分も落としてお湯で茹でます!
茹でると皮むけるので皮もむきます(皮の食感平気ならそのままでもいいです)
しばらく煮ると、トマトが柔らかくなるので、あとはトマトを煮ながら軽くほぐして、片栗粉以外の調味料をぶっこみます。(笑)
私は濃い目が好きなので結構入れますが、少なめだとほんのりトマト味の優しいスープになります!
トマト嫌いな人は濃い目だと味が全然しないって言います😊
順番ないので、調整しながら好みの味までいれてください(>_<)
味付け終わったら、水溶き片栗粉を
火を止めて入れます!
入れながら混ぜて、もう一度火をつけて、スープが透明になるまで煮ます。
最後に溶き卵を回し入れて完成です(*´°`*)
-
みわ30
トマト実は苦手なんですf^_^;
でもなぜかスープに入れると食べれるので、やってみます^ ^
コメントありがとうございます❗️- 11月17日

おみお
ポトフ
コンソメスープ翌日はトマト缶入れてトマトスープ
のりたまスープ(時間のたった韓国海苔消費でよくやります)味付けはウェイパー!
野菜スープ
南瓜、人参、さつまいも、ジャガイモ等のポタージュ
オニオングラタンスープ
同じ味付けでもたまにはマカロニ入れたり、春雨入れたり、具を変えたりで楽しめますよね!
みわ30
コメントありがとうございます❗️
温まりそう(((o(*゚▽゚*)o)))
今度作ります^ ^