※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみみぃ
妊娠・出産

つわりで体調が悪い中、会社の対応に感謝しているが、毎日の連絡が負担。休むことを気にしている。

絶賛つわり中で、会社には妊娠報告済みです。
体調悪い時は無理しないで連絡だけしてくださいと言われていて、かなりありがたいのですが…

昨日早退してしまい、今朝も吐き気がひどくて電話…
先週も2日休んだので毎朝電話…

会社の人は無理するな!
休んでいぃから!
今一番大事なんだから!

と、言ってくれますが毎日電話するのもィヤになります(ToT)


申し訳ありません
ご迷惑お掛けします
すいません

本当は、また休みかよとか思われてるのでは…

あーーーーーーパニックになりますΣ(ノд<)

コメント

ri

わかります、気になりますよね💦
いっそのこと産婦人科で診断書かいてもらって、いっきにお休みをもらってはどうでしょう?

  • あみみぃ

    あみみぃ

    なるべく、行ける時は行きたいっていうワガママなんですよね(ToT)

    仕事行かないと収入も不安があるし…

    考えてばかりです(ToT)

    • 6月21日
  • ri

    ri

    そうなんですね💦
    傷病手当とかあるのでお休みしても給料少しでももらえる可能性もありますよ。
    仕事もお金も大事なのはわかりますが、無理なさらないでくださいね。

    • 6月21日
  • あみみぃ

    あみみぃ

    ありがとうございます(>_<)
    私なんかよりももっとつらいつわりの人がいるのにって思っちゃうんですよね(ToT)
    吐きそうで吐かないギリギリでいます(ToT)
    便器とお友達程ならば病院にお願いしなきゃかなと思うのですが…
    私ぐらいでは書いてもらえないのでは…(ToT)

    • 6月21日
  • ri

    ri

    他人と比べても仕方ないですよ!
    どんなつわりでも辛いものは辛いですもん!

    ちなみに話は逸れますがわたしもももかちゃん推しでした😊

    • 6月21日
  • あみみぃ

    あみみぃ

    なんと!
    緑推しが(o゚Д゚ノ)ノ
    嬉しい( 〃▽〃)

    推され隊推しなんで、今はれにさん一本になりましたけどね…(ToT)

    • 6月21日
なぎ.*

妊娠中の体調不良はお休みいただけるのがありがたい反面、申し訳ない気持ちになるし迷惑かけてると心配ですよね‥。
私もそうでした( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
ただ理解のある職場でありがたいですね✨
妊娠初期で大切な時期ですし、感謝してゆっくりお休みもらってください❤️
次は他の方が同じ状況になるかもしれません!その時は持ちつ持たれつで優しくフォローしてあげて恩返しできますから(*´꒳`*)
無理しないでくださいね❤️

  • あみみぃ

    あみみぃ

    本当にありがたいんです(ToT)
    ゆっくり大事に過ごしたいと思います(ToT)

    • 6月21日
ママ🐾

分かります、、
風邪も引かずに
年に一回インフルに
かかったら休む程度で
仕事も好きなので
休むということが
今のストレスです、、
悪阻はしょうがないし
子供のためと思うけど
こんちきしょうと
自分に思います、、

  • あみみぃ

    あみみぃ

    同じく!!!
    まったく風邪ひかないヤツだったのに(>_<)

    • 6月21日
deleted user

私も去年の今頃つわり真っ最中で、上司が通勤中は出れないからという事で、電話ではなくLINEで遅刻や欠勤の連絡してました。履歴が謝ってばっかりで本当に申し訳なかったですが、つわり治まってから無理しない程度に頑張りました❗️
今はありがたくのんびりしたらいいと思いますよ😊

  • あみみぃ

    あみみぃ

    なんと今時な(o゚Д゚ノ)ノ
    LINEだったら言いやすいかもなぁ…

    ゆっくり大事に過ごしたいと思います

    • 6月21日
3kids

毎日休みの報告しないとダメですか?私はまとめて1週間ずつ休み取ってました。
毎日電話するのも嫌だし、電話来る方も、今日は来れるかな?って期待もあるのに休まれると、またかよって思うと思ったので。
当日の朝に来るか来ないかわかるより、前もって休みがわかってた方が会社側にも迷惑かけないと思いますよ☆
仕事に行けそうな日もあるなら毎日電話した方がいいですが、私は7週から14週まで休みました。
今8週ならつわりは多分あと1ヶ月くらい続きますよー。

  • あみみぃ

    あみみぃ

    行ける日は行きたいっていうワガママです(>_<)
    行かなきゃお金にならないし、そこも不安要素です(>_<)

    つわりはまだまだ続くんですよね( -д-)

    • 6月21日
👶🏻o

私も最初そうでした…気まずくて(´;ω;`)

  • あみみぃ

    あみみぃ

    毎朝イヤですよねぇ(ToT)

    • 6月21日
なぁ

私は無理して、つわりでも仕事してたら切迫早産で1ヶ月自宅安静、2ヶ月病院で入院になりました‥結果、収入は大幅ダウン。
どのくらいつわりが続くかは人によるし、初期の1ヶ月程をしっかり休んで体調整えたからといって切迫にならない保証はないけど、後で後悔しない様に1ヶ月程しっかり休むのも1つの手ですよ^ ^
私は「あのとき無理したからかなぁー?仕事してたからだー」って今でも後悔しています‥💦
(ちなみに、子どもにも多少の機能的な障害出ています。手術予定もあるので、自分が無理したせいじゃないか?とたまに責めています。)

  • あみみぃ

    あみみぃ

    大変だったんですね(>_<)

    無理せず休む、行けない時の電話は我慢して毎朝かける、お金は仕方ない!

    と、思った方がよさそうですね…

    • 6月21日
  • なぁ

    なぁ

    何があるかわからないのが妊娠出産なので💦
    無理して目先の給料に手を伸ばすと、結局自分に返ってくるかもしれないので、気をつけて下さいね💦
    命はお金に換えられないので!!

    • 6月21日
  • あみみぃ

    あみみぃ

    大切なことを…
    ありがとうございます(ToT)

    • 6月21日
さえぴー

つわりとは違いますが、息子が保育園で流行り病に全てもらってくるので、先月くらいからしょっちゅう休んでます💦自分は元気なのに…申し訳ないです(TT)
産休育休明けても休み連絡のストレスは続きます(苦笑)
でも、全ては子供のためです!割りきって乗り越えましょう!

  • あみみぃ

    あみみぃ

    ずっとつきまとう休みのストレス…
    恐ろしいです(ToT)

    • 6月21日
さぁちゃん121

まったく同じです!
今7週で、今週は早退して欠勤して今日も早退して、、って本当に申し訳なく思います😭
他の人はこの時期につわりを理由に休んでないのに、、とか、
なんか思われてるんじゃないか、とか
いやになりますよね、、、。
でも赤ちゃんが1番大事ですしね、、、。
頑張って乗り越えましょう😭😭😭

  • あみみぃ

    あみみぃ

    同じですねぇ(ToT)
    休むと、食べたくなったら食べて、あれ?ちょっと体調いぃじゃん…ってなり罪悪感…
    今のうちだと洗濯をしてみたり…

    でも休まないと食べたい時に食べれないし、いぃ状態なんてこないだろうし…

    仕方ないとは思いつつ…今少し元気なので、今度は赤ちゃんが生きてるのか不安…

    あーーーーーもぅΣ(ノд<)

    • 6月21日