
コメント

退会ユーザー
完全母乳に移行してすぐの頃はそれこそ1時間おき位であげて母乳量増やしてました😖少しずつ感覚が開くようになりますよー。

ひろちゃん
母乳はどれだけ与えてもいいので、欲しがるだけあげてました😊
なのでとくに何時にあげたから次は何時!という感じにしてなかったです👶🏻
-
♡
ほしがるというのは、泣いたらということでしょうか?
- 6月22日

ちむ
私もそんな日もあれば
あれ?今日3時間空きやんって
日もあれば、まだ定まっていない感じです💦
-
♡
そうなんですね( இ﹏இ )
- 6月22日

💖
大体二時間置きくらいでした!!
-
♡
ありがとうございます!
- 6月22日

ハウスみかん
生後3ヶ月の息子がいます。
参考になるかわかりませんが
1ヶ月の頃は約2時間おきでした。
早い時は1時間半くらいでした!
初めての子育てで何もわからず
泣いたらおっぱい。ってしていたら
太り過ぎ。と怒られました🤦♀️
徐々に上手に飲めますよ😊

マレーネ
だいたい2〜3時間おきに
授乳してました!
グズって何してもダメな時は
おっぱいあげてましたが
まだ生後1ヶ月なら
欲しがるだけあげて大丈夫だと
思いますよ!
助産師さんにもそう言われました。
徐々に授乳の時間も定まりますし、
母乳の出もよくなっていきましたよ♪

ひよこ
3時間おきを基本にしてましたが、2時間おきや1時間おきなどもありました(^^)体重の増え方に問題なければ大丈夫らしいです!もう少し大きくなったらたくさん飲めるようになりますよー☺️

Milky
3時間も空きませんでした!
1時間とか30分とか、常におっぱいおっぱいでした、😭

ちょ
その頃は頻繁に授乳していました。オムツかえても抱っこしても泣き止まないときは、授乳してました。1時間おきになっちゃうときもありました。
足りないかな?と不安になったときもありましたが、体重は増えていっていたので、ミルクを足すことはしたことないです。
体重が極端に減るとかそういうことがなければ足りないわけではないと思いますよ。おっぱいを吸っていたいだけのときもあると思います。ただ、どうしても気になるようなら、小児科で相談したり、ミルクを1日に1回だけ足してみたりしてもいいのかな、と思います。

なぁ〜お
今1ヶ月の女の子を完母で育ててます。最近夜は長かったら、3.4時間になりました。日中はだいたい2時間おきぐらいですかね。起きていると2時間より早いときもあります。
たまに頻回授乳になる時があるので、その時は飲む量が増えてる時で母乳量を増やそうとしてるのかな?と勝手に思ったりしてます。

🐰
生後1ヶ月の頃にやっと完母になったので参考にならないかもしれませんが…
だいたい1時間半〜2時間でした。
酷い時は10分おきだったり(笑)
最初の頃は、仕方ないです。
どうしても頻回になります。
日中の頻回授乳がしんどければ、少しミルクに頼ってもいいと思います!
完母目指してるのであれば夜間頻回授乳した方が完母への道は近いですよ🐰🔥
♡
どのくらいで間隔があくようになりましたか?
退会ユーザー
2ヶ月の頃には大分軌道に乗って2時間、3時間空いてました。3ヶ月になった今は遊び飲みが始まってしまい、平気で5時間とか空きます。。