
小さい頃、親に言われて今でも強烈に覚えてる言葉ってありますか?私は母…
小さい頃、親に言われて今でも強烈に覚えてる言葉ってありますか??
私は母親から、資格は泥棒でも盗めないから将来資格を取りなさい。と言われて
それをしないといけないと思い、中学生の頃から資格のある仕事を調べたりしてました!
父親からは、ご飯はバランスよく残るように食べろ。と言われたことで今でもオカズが均等に残るように調整しながら食べるのでとっても食べるのが遅いです。笑
子供ができた今、親の何気ない言葉で子供の将来を左右してしまうことに戸惑いを感じています。
皆さんは親に言われたことで今でも影響を受けている言葉はありますか?
- くりり(7歳)
コメント

aona
母子家庭でした。
うちも似たような感じで、手に職をつけろと言われ続けましたね。
ごはんバランスよくってやつは、祖父に言われてました!笑
三角食べしろって😝

退会ユーザー
立ってるものは電柱でも挨拶をしなさい。ですね(*´꒳`*)
-
くりり
ことわざみたいでいい言葉ですね😍
挨拶大事なのでそれも息子に言い伝えようと思います☺️- 6月20日

あーーー
人の話聞く時携帯いじるな!と言われましたねー。笑
若い時はなんだよ!とか思ってましたが今は確かにそうだ。と納得しています。笑
-
くりり
携帯系の注意は私もよくされてましたー😭笑
たしかに話すとき携帯見てたら、お相撲さんにワインボトルで頭殴られちゃう危険性がありますから、正しいですね😂笑
反抗期ってほんとなんだよ!って思ってましたね〜、、、親の立場になると悲しいですね😭- 6月20日

苺鈴
ことある事に不器用なんだからと言われ夢を諦めました。
気の持ちようではあったのですが、なりたいものを伝えるたびに不器用なんだから無理っと言われ夢はひっそりと持つことにしました。
-
くりり
そういう話、待ってました!!
親の言葉で子供の可能性を摘んではいけないですもんね💦
子供って何気に親の言葉に縛られてしまうからほんとに気をつけないといけないですよね、、、- 6月20日

mog
なんでも経験して、心にたくさん引き出し作っとけ!って酔っ払った父に言われたのがすごい残ってます😆それから私のモットーは「何事も経験」です笑
-
くりり
お父さんかっこいい、、、名言ですね😳
何事も経験って、今の年齢になると深い言葉だなーと思います!!
人間の幅が広くなりますよね!- 6月20日

ひーちゃん
けがでも病気でも
寝れば治る
ですかね😊
-
くりり
似たようなこと私のお父さんにも言われました😂笑
風邪引くやつは気合が足りない、と。病院行くより寝ろ、と。笑
でも治りませんよね😭笑- 6月20日
-
ひーちゃん
それが、私はそれで虫歯以外は治ってきてしまった人なので、身体が強くてメンタルだけ弱かったみたいです😅笑
- 6月20日
-
くりり
えー!病院行かずに治るなんて羨ましいです😭ほんとに寝たら治る、、、だったんですね!!😂
風邪ひくかも、、、って思ったらもう気持ちが負けてて本当に風邪引いちゃうので、気から病ってホントかもです😂- 6月20日
-
ひーちゃん
わかります!熱っぽいなって思って熱測るとダメでしたね!「あー、私具合悪いんだ〜」みたいな感じでもっとダメダメになってました😅
- 6月20日

退会ユーザー
継続は力なり。
小学校の卒業式の時に、親が子供に紙に書いて贈るというのがあり、漢字が読めなかったので記憶に残りました。笑😇
-
くりり
これは、、、心に響きますねー!!!
継続ほど強大なものはないですね、、、深い!!!!🙁‼️‼️- 6月20日

あーこ
仕事するようになってからは、貯金しろ!ですかねー( ̄▽ ̄;)
借金を返すようにお金を貯めなさいとよく言われました😅
旦那に内緒の預金なので、言われてて良かったなーと思ってます🤪笑
あとは言葉ではないですが、小さい頃から包丁持って母とキッチンに立っていたのでそれは身になってるかなーと^ ^
母いわく、包丁持たせてケガをする事があっても、自分で自分の手を切り落とすような大ケガは絶対ない!らしいので🤣
男の子の予定ですが、一緒にキッチンに立ちたいなーと思ってます♡
-
くりり
借金を返すようにお金を貯めなさいっていいですね😳
うちの母も貯金貯金うるさかったですが結婚したらおかげで自由に使えるお金があるので言われてきてとても感謝してます☺️
私も男の子ですが、危険を察することができる子にしたいので
敢えてキッチンに一緒に立たせるのは良いことですね😳❗️- 6月20日

ひろちゃん
バカでもいいからなにか1つやりがいのあるものを、好きなことをやりな。
でしたね!
なので、学生時代は勉強そっちのけでスポーツを馬鹿みたいにやってました😊
-
くりり
バカでもいいからって親になるとなかなか勇気のある優しい言葉だなって思います😳
どうしても子供に高望みしちゃうところなのに!
スポーツやってると運動神経と精神力だけじゃなくて上下関係とか忍耐力とかコミュニケーション能力あがりますねー😳- 6月20日
-
ひろちゃん
ほんと勉強しなくてスポーツしててよかったなって今でも思いますね😊
好きなことを自由にさせて来れた親には今になるとすごく感謝してます☺️
上下関係はとくにいい勉強になったと思いますね!- 6月20日

みぃ
髪を切る度に気付いて貰えなかったのでロングにしてバッサリ切るを繰り返してました😃
5年くらいそんな感じだったのですが
『あんた肩より短くすると顔キツくなるよね😄』
と言われました😅
『今さら~?』
となってからはずっとロングです😅
-
くりり
あー、、なんか分かります!!笑
髪型とか親の意見別に求めてないのに従ってしまうところあります〜😂笑- 6月20日

べべ
鏡を見なさい。は両親ともに言われました。
そぼろは女の子だから身だしなみが一番大事だと言われ続けました。
可愛くないという現実を早め突きつけられ品を身につけるように少しでも努力しました😅
-
くりり
素敵な言葉ですね!鏡を見なさいって😳
学生時代は制服とかキチッときてなかったりしてましたが、社会人になるとキチンと服装決めて身だしなみ整えてる人って無条件に好印象です!!!
息子にも品を身につけたい!!- 6月20日

ミスティ
なにかやりたいことができた時に、あんたには無理、とか、あんたには向いてないと思うとかですかねー…。
これやりたいってことがあればまず否定からはいりました😩
おかげで、これは私には無理だな、私なんかに出来るわけないよなって、やる前から諦めてしまうことが多くなりました😅
否定されると、自信がつかなくなりますね😞
-
くりり
うちの母もやりたいことを否定するタイプだったのでその気持ちとてもよく分かります!!
資格のない職以外は受け入れない様子でした😂
習い事もダンスしたいとお願いしたこたがありましたが、体型がダンス向きじゃないと言われてダメでした💦
子供には否定しないように気をつけたいと思っています😢- 6月20日
-
ミスティ
資格を取れはやっぱり多いですよね!うちもそれ、今でも言われます😅
看護師か介護職にした方がいい!と口うるさく言われてます笑
やはり否定はダメですよね
親からされる否定ほど影響は大きいと身をもって感じます😂
私も気をつけようと思ってます!
お互い頑張りましょうね😂- 6月20日

you
・あんたは何にも出来ない
・(女らしい服を着ようとしたら)へぇーそんな服着るの?
・別に要らなかった(3人目の子なので)
・そこ、置いといて(母の日のカーネーションを渡して。その後丸1日放置)
皆さんのように明るい言葉でなくてすみません💦
自分の子供が産まれたら、1つ1つ大事にしてあげようと思っています😭
-
くりり
むしろこういうネガティブな言葉の方がより参考になります!!
子供だけど心はずっと傷ついてしまうから親の言葉ってほんと呪縛のようですよね💦
私の母もプレゼントの包装も開けずに何日も放置したり、邪魔なのになんでこんなのくれるの?迷惑!って言われたりしました💦
ただただ傷つきますよね、、、- 6月20日
-
you
参考になりますか?💦
あとは兄弟間で格差付けられたのも地味にきつかったです😭
弟や兄は好きに習い事やサマースクール等行かせてもらえる、むしろ親から勧めるくらいなのに、私には「お金がないからダメ」で何もさせてもらえませんでした。
主人に会ってかなり救われましたがそれでも未だに辛いときありますね😭- 6月21日

ma
吹奏楽や、ピアノ、ダンス、習いたいと言ったもの全て
将来何の役にも経たないと、やらせてもらえませんでした。笑
おかげで今も特技も趣味もなく大人になってます😅
お花屋さんになりたい、など話した時も給料安いから厳しいよ。なんて、現実的な話されたの覚えてます。笑
お陰様で将来の夢は中学生から、高卒でパチ屋!!とずっと言ってました。笑
ほんとに高校卒業して、パチ屋に就職しましたね。笑
-
くりり
子供が習いたいといったらできるだけ習わせてあげた方がいいですよね😭
おもちゃを欲しがるのとは全然ちがう要求ですもんね😔
お花屋さんになりたいだなんてとっても可愛い夢なのに、、、😢
親の何気ない一言って覚えてますよねー💦- 6月21日

amorino
クソ親父に中学生の頃
お前には感情がない。って言われたことですかね😅
離婚してたんですけどいつもは冷静に淡々と話するタイプの母親が泣きながら親父に怒鳴ってくれたのは今でも忘れれないです。
母は偉大だな。って思いました😭
-
くりり
く、、クソ親父ですね(ごめんなさい)😱
ただお母さんは強くてあいたろさんを愛してくれるすごく素敵な方ですね😢❤️
お母さんからそんなに愛されてるのに感情がないわけないだろ!!←言い方すみません笑- 6月21日
くりり
今の時代、たしかに女も手に職だなと思うので母親は先見の明があったんだなーと今では感心してます!
三角食べって言うんですね!!😳
食事マナーはキツく言っても子供のためになりますね☺️