

ファン
①月にレジャー費用5000円予算
②①と同じ
③お酒好きな旦那ですが節制に協力的で金曜日にカンビール1缶のみなので、食費に組み込まれてます。
④年間で手取りの3%を衣服費用に予算(12万)から、必要な衣類や下着などを支出(家族3人分)
⑤毎月、毎年必要に買うものではないので生活予備費から支出します。

☆YUKO☆
全て旦那さんに出してもらってます(*^^*)
その代わり私のお給料は全部貯金に回してます☆

退会ユーザー
お金の管理は全部あたしがしてて、旦那はお小遣い制です(^^)
1と2は基本は家計からですが、たまに旦那も少し出してくれたりします(*^^*)
3は基本お酒飲まないのでいりません。
4と5は家計からですが、ボーナスでお小遣いを多めにあげた後などはたまに旦那は自分のお小遣いで服を買ったります。
-
退会ユーザー
私は専業主婦でお小遣いはありません。
- 11月17日

02
①②デート代、として家計から出してます。週末出かけた時の食事代とか遊びに行った所の駐車場代とか。
③そんなに飲まないので食費に含めてます
④被服・美容費でどちらのも家計から出してます
⑤生活雑貨で家計から
主人がお小遣いで出すのは、タバコ、飲み物、飲み会代、必ず買うジャンプ代(笑)です。ビールとかお菓子とか自分で食べたい時はお小遣いで買ってきたりしますが、大体一緒に買い物行った時に買います。
私がお小遣いで出すのは、化粧品と、必要以上の(必ずは要らないけど欲しい)バッグや洋服です。贅沢品はお小遣い貯めて、って感覚ですかね。お小遣いは月1万主人から貰ってて、貯めながらやりくりしてます。

Mon
③以外は家計から出てますねσ(^_^;)
③は主人はお酒飲まないので、無しですが、仕事の飲み会の場合だけお小遣いから出してるようです。

ちー坊 *゜
こんにちは!
お金の管理は旦那さんです!
銀行関係の仕事なので
任せてしまってます。
毎月決まった額を
ふりこんでもらってます!
①②④ 旦那さん
③旦那さんは
お酒は飲みません
⑤わたし
です!
外食の時は必ず
旦那さんが出してくれます!

あーちゃん
みなさんほんとにありがとうございます(*˙꒳˙*)‧⁺✧
参考にさせてもらいます💖
コメント