
3ヶ月の赤ちゃんにプリンは早いか相談。義両親が食べさせたが、心配。昔はこの時期でも食べさせてた?何か言いたい。
3ヶ月の子供を育てているのですが、この時期にプリンとか食べさせていいものなのですか?
義両親が「もうプリン食べれるねー!今度食べようねー!」と言うんです。
わたしは皆さんの様子を見ていると、おかゆなどの離乳食から始まって、順にアレルギーをクリアしていき、プリンなどは1歳になった頃かな、と思っていました。
その時は「いや、プリンは早いと思います、離乳食始まってないのに」と反論しましたが、2人とも少し間を空けたあと、「あんまり神経質は良くないよねぇ?」と顔を見合わせていました。
「アレルギーとか心配なんで」と言っても、「息子くんはアレルギーとか無さそうやもんねー♪」とか無責任にヘラヘラ笑ってます。
昔はこの時期でも食べさせてたんですか?
私がいない時に食べさせそうで本当に嫌です。
何か言ってやりたいです。
- かりん(2歳0ヶ月, 3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

まぬーる
資料を目の当たりにさせたらどうですか?
周りの60代でもその、プリン食べようの考えはないので(^_^;)

退会ユーザー
ありえません😭
3ヶ月の子にプリンなんて必要ありません‥
-
かりん
そうですよね…
2人して言うので、わたしがほんとに神経質なだけなのか心配になりました…- 6月20日

退会ユーザー
いやいや、ダメでしょ!
プリン卵入ってるしそもそもまだミルク以外いらない時期ですよね
勝手に与えられないよう気をつけてくださいね
-
かりん
ありがとうございます!
もう絶対預けません😭- 6月20日

退会ユーザー
まず離乳食が始まっていないのに何かを食べさせるという発想に驚きですね。
しかもプリンには卵、牛乳などアレルギーの関係で慎重に始めたほうがいいものや
砂糖もたっぷり含まれていますし…
-
かりん
普通、そういう考えですよね…
何を見て言ったのか不思議です😥- 6月20日
-
退会ユーザー
仮にお子さんが卵や牛乳のアレルギー持ちだったとしたら
プリン食べたら最悪死ぬこともありますからね。
資料は市販の離乳食の進め方の本はどうですか?- 6月20日
-
かりん
本当は離乳食も卵と牛乳ひとつずつ進めていくのに、ダブルパンチのプリンをいきなり…ってそんな子育てで上手く大きくなれた旦那が奇跡に思えます😭
そうですね!離乳食はまだなので買ってなかったのですが、早めに買います😠😠- 6月20日

やまちゃん
早すぎでしょう。バカじゃないの?って私がイラついてしまいました(´・ω・`)
絶対に預けない方がいいですよ!
-
かりん
早すぎますよね!無神経で無責任な義両親に腹が立ちます😞
- 6月20日
-
やまちゃん
哺乳瓶チュパチュパ?!
きもすぎます😱😱😱💦- 6月20日
-
かりん
ミルクの温度を確かめる時に自分の口で……😭😭しかも虫歯酷いからって歯医者に毎週通ってるのにですよ!?
- 6月20日
-
やまちゃん
ひ~っ😱😱ミルク飲んどんかい~😱😱
- 6月20日

さき
えー😧ダメですよね?
卵も牛乳も使ってるし、アレルギー出たらどうしてくれるんですか(>_<)
見張ってないと食べさせそうで怖いですね💦
-
かりん
預けてたら「ママに内緒で美味しいもの食べようねー」とか言って食べさせてそうでゾッとします😭
- 6月20日

さやか
常識的に考えて、ダメですね。
離乳食の進め方の本でも見せてあげるといいと思います。
あと、題名は忘れましたが祖父母手帳的な本があった気が…
-
かりん
それいいですね!!その祖父母手帳みたいなの、わたしも見たような気はするんですが、イマイチ思い出せなくて……
- 6月20日
-
さやか
いろんな市町村でも発行してるみたい。あと、写真のも市販されてるようです。
- 6月20日
-
かりん
え!!!本当にありがとうございます!これすぐに買います!
義母が息子にあげる哺乳瓶をチュパチュパしてから息子に上げてたのを見て絶句したので…!- 6月20日
-
さやか
自分の子供は自分で守らないとですからね!
伝えることは伝えて、ダメなら距離をおきましょう。- 6月20日

ブブキ
年寄りって何でもかんでも神経質神経質って言いますよね💢
「うっせー育てんのは私だアンタラのおもちゃじゃねーわ口出しすんな💢」ってイラつきます😡
あと、「今の離乳食やアレルギー事情をマジで勉強してください」くらいは言っていいと思いますよ。
旦那さんはそのことについて知ってるんですか?
-
かりん
ほんとにです、「1人目だから神経質になってるんだね」ってすごくうるさいです…💦
それくらいガツンて言わないと何かあった時困りますしね…!
旦那はその時いませんでした!忘れてましたが、ちゃんと旦那にも伝えといた方がいいですね😳- 6月20日

rymkys
あり得ないです😭😭
プリンなんてアレルギー出る可能性ありますよね!
そもそも3ヶ月の赤ちゃんは母乳、ミルク以外あげる必要ないですよね!
長男が小麦アレルギーでしたが、7ヶ月の頃、少量でも別人みたいに顔が腫れてしまって慌てて病院に連れて行きました!
命に関わります!
何かあった時に責任取れますか?と言ってやってください!
かりんさんのいない間に絶対にあげないようにしてくださいね😭
-
かりん
アレルギーが心配でみなさん慎重にやっているのを見ていたので、無知ながら「それは当たり前にダメでしょ」と思っていました💦
そうなんですね😭💦そういうのを聞くと、義両親が勝手に与えて息子が重症になったら多分殴りかかると思います😭😭- 6月20日

たじ
ダメでしょ!神経質とかそういう問題じゃない。。
こわくて預けられませんね💦
-
かりん
別の件で義母は気に入らない点がありましたが、このことでもう預けるのは不可能になりました(笑)
- 6月20日

退会ユーザー
お子さんを全力で守ってください!
プリンとか論外です😓
義母さんはご自身の子育てを忘れてしまったのでしょうか?しかもアレルギーなさそうとか、万が一のことがあったら命に関わります。
こんなこと言っちゃ失礼ですが、はっきり言って頭おかしいと思います。
-
かりん
論外ですよね!子育てを忘れてしまったのか?にクスッときてしまいました☺️
何を思ってその発言をしたのか、マジで理解出来ないです…
わたしが神経質なだけかも?と思っていたのですが、そう言って頂けて安心しました!- 6月20日

a
あり得ないですね💦
アレルギーが心配です😥
うちの子は未だにプリンは食べさせてないです💦
言っても理解してくれないと困りますね💦勝手に食べさせられないように気をつけてくださいね!😊
-
かりん
2歳になっても、やっぱり甘いものはクセになっちゃうから避けたいですよね!ジュースとかも離乳食以外必要ないと思っています💦
ありがとうございます、気をつけます😭- 6月20日

まーママ
居ますよね、そういう人…
私の周りでは、生後3ヶ月で
同世代なのに
アイスクリーム食べさせたりしてる人居ましたよ…
確かに神経質過ぎるの早くないかもしれないですが
さすがにプリンはないですね。
資料とか見せてみたらどうですか?
-
かりん
ありえないです……
いつもは優しく義母から庇ってくれる義父が、その時はわたしを神経質扱いしたので、わたしが間違ってるのかなと思ってしまいました💦- 6月20日
-
まーママ
全然そんなことないですよ!
かりんさんがあってます、自信持ってください!
息子ちゃんを守れるのはかりんさんだけです!
旦那さんにも話してみて
旦那さん経由に話してもらうとかしてくれるのであれば
試してみましょう😱- 6月20日
-
かりん
ありがとうございますm(_ _)m
旦那にうっかり話しておらずモヤモヤしていたので、話します!✨- 6月20日

ママリ
プリンの材料となる卵、牛乳はアレルギーが出やすい食材なので慎重に進めていかなければ危ないかと💦
砂糖もたっぷりなので3ヶ月ならまだまだあげなくて大丈夫ですよ😣
万が一アレルギーがあった場合は酷いと呼吸困難になったりもしますし、その無神経さが命に関わるって事を理解して欲しいですね😥
-
かりん
そうですよね、卵と牛乳は特に気をつけなければと見ていたので…
アレルギー反応が出たらどうなるのか分かってないんでしょうね…💦- 6月20日

アスミール
わたしの母に似てます😂😂
わたしは、1人目で神経質になってるみたいだからなんかあっても心配だし預けないね!って言ってあります(笑)
-
かりん
それはちょっと笑いました!(笑)
確かに自分のことを神経質扱いはいいですね✨
実母ならそう言えたのに😭- 6月20日
-
アスミール
全然神経質なわけではないと思うんですがね(笑)
自分で私神経質だから構わないで!って公表してます(笑)- 6月20日
-
かりん
わたしもそうします!そう言っちゃえば何も言えないですよね!☺️✨
- 6月20日
-
アスミール
だと思います!
この子の事大事で可愛いと思うなら親がダメっていうことするなよって感じですよね(笑)- 6月20日

さき
むしろ、3ヶ月で離乳食はアレルギーが出るので今の小児科では推奨されてません。
昔は3ヶ月から果汁って言われてましたが、今は果汁もアレルギーリスクがあり、積極的に進めなくていい方向になってます。
厚生労働省だったかな?
離乳食は5ヶ月からって書いてるし、なんなら6ヶ月くらいの方がいいと言う小児科もあります。
とりあえず離乳食開始時期については厚生労働省のんをネットで引っ張って、アホな義両親に見せてください。
プリンなんか、卵、牛乳、砂糖がたくさんはいってるから、アレルギー怖いです。
そんな小さい頃からお砂糖多量摂取も良くないです。
今プリンなんか始めたら、5ヶ月から始めてたら問題なかったかもしれないアレルギーをもつことになります。
義両親がアホなのであれば、3ヶ月検診の時にアレルギーを指摘されたから、医者と相談しながら離乳食を進めて行くことになった。
と嘘ついた方がいいです。
お子さんを守れるのは母だけですからね!

maki
3ヶ月でプリン😰
3ヶ月なら母乳やミルクで充分だし。
離乳食もはじまってないのにプリンて、、たまごもはいってるし何かあったら責任とれるんですか?ってきつく言ったほうがいいですよ💦
かりん
資料……ネットとかの文章とかでもいいんですかね?何か説得力のあるものが見つかれば😥
まぬーる
プリンを流動食かなんかと思っているのかわかりませんが、ネットでもいいし、離乳食本でもいいのでみせたりしましょう。
ちなみに60代は果汁が先と教わってきた世代ですが、今はそうじゃないと知ると驚いてましたよ!
かりん
そうなんですね!!尚更プリン駄目じゃないですか…(笑)
言ってやります😠😠