![さつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さんは旦那さんと財布別々にしていますか?少し愚痴を吐かせてください…
皆さんは旦那さんと財布別々にしていますか?少し愚痴を吐かせてください
私は旦那と結婚してから生活費を一切貰った事ありません。
娘のミルク代、オムツ代もくれません
私が把握してるのは
旦那の給料は
携帯代、電気代、ガス代、旦那自身の車のガソリン代ぐらいです
私の支払い物は
保険代、ミルク代、オムツ代、自分の車のお金、ガソリン代、保育料、生活用品
食材代、保険代は旦那の社保に入れ無かった為別々
最近知ったのですが、今住んでいる所の家賃代は旦那のお婆ちゃんが払ってくれているみたいで、旦那は払っていません
今月は娘の誕生日、私のお父さんの誕生日があるため、地元に帰るのでケーキやプレゼント、地元まで帰るガソリン代全て私が払わないといけないのに、旦那からは車代の20000円を請求されています、今月は支払い物が沢山あるからどうしたら良い?って旦那に相談したらじゃあ17000円だけ払えとの事、私の収入10000円しか無いのと、10月に出産する為産まれて来る赤ちゃんのために少しでも蓄えておこうとしているのに、全然残らず赤ちゃんが産まれて来てから旦那がミルクやオムツを毎月買うとは思えないし、なんか私の負担の方が大きくって結婚している意味があるのか分からなくなってきました
旦那にお金借りても、翌月にはきっちり返さないといけないし、借りる額も2000円とかなのにきっちり請求されます。本当の夫婦ってどんなものなのでしょうか?私が悪いんでしょうか?
- さつき
コメント
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
旦那のお給料からすべて支払いしています!
今は専業主婦っていうのもありますが働いていた時は
私の給料は全て貯金に回してます!
旦那も了承済みです!!
書いてある内容はかなり
さつきさんが負担大きいなと私は思いました( .. )
![まあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあさん
今は専業主婦なので全て旦那のお金で
生活しています😅
旦那だけのお金じゃ足りないので
オムツやお米は実家から援助して
もらってます😓
短時間パートに出てた頃も給料は
全て旦那のと合わせてました🙋
毎月の生活費は固定で旦那から
支給されます😂🙌
旦那さんと1度話し合われた方が
良いかもしれません😓
文章読んだ限り2人の子供なのに
さつきさんだけで育ててるように
思います😓
シングルマザーと同じ感じだと
思いました😓
-
さつき
コメント有り難うございます
本当そうなんですよね、だから私が働けなくなる前に貯金して二人を育てるしか無いんですよね- 6月20日
-
まあさん
GAありがとうございます😳💦
うちの旦那がそんな風だったら
ボロクソ文句言ってます😓✋
私は家政婦になる為に結婚した訳じゃ
ない✋私は自分の役割を果たしてる
んだからあんたも夫としての役割を
ちゃんとして😑って思います。- 6月20日
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
えー😱ありえません😱
旦那様生活キツイとかじゃないですよね😣?
私なら旦那のご飯作らないです!だってお金もらってませんもの!!!!笑
実家で暮らした方が絶対楽です😂
-
さつき
コメント有り難うございます
本当もう、正直実家で暮らした方が楽な気がします- 6月20日
![ゆいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいまま
私は共働きなので、基本的には財布は別々ですが、旦那には家のローン代含め光熱水費なども支払ってもらってます。尚且つ、生活費として少し出してくれてます。
旦那の方が年がかなり上なんで、負担をかなりしてくれてます。
私は食費や携帯代、NHKなどの支払いをしていて、残りは貯蓄です。
旦那さんに、もう少し負担してもらった方がいいと思います😅‼️
-
さつき
コメント有り難うございます
ずっとこのまま負担減らない気がします( ノД`)- 6月20日
-
ゆいまま
お金の事って難しいですよね😵💧
出産されたら、その機会に少し出して欲しいって言ってみるのも一つの手かもしれませんね💧- 6月20日
-
さつき
本当難しいですよね、なんかただ旦那とは一緒に暮らしてるだけって感じにしか私には思えなくって๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
- 6月20日
さつき
コメント有り難うございます
本当負担大きすぎて、貯金どころでは無いんですよね( ノД`)私が2〜3日分まとめて買い物をしてくると、買いすぎだろ、って言われますが私が買ったし
まとめて買わないと大変だからって思って買うのに何も分からない旦那に
イライラします
mii
子どもの為になにか!って言っても大変になりますよね😭
ちょっと価値観というか…違いますね…
さつきさんは悪くないと本当に思います。
話し合って距離を置いてみるとかどうですか?!