
お隣の子供が通うA幼稚園と、自分が好みのB幼稚園で悩んでいます。主人は気まずくなるかもと心配していますが、子供に合う幼稚園が一番大切だと思います。皆さんはどちらを選びますか?
幼稚園選びですごく悩んでいます。
我が家のお隣さんの上の子がA幼稚園に通っています。
下の子とうちの子どもが同級生になります。
性別は別です。
A幼稚園もB幼稚園も距離はそんなに変わりないですが、
A幼稚園は小学校の校区にあるので わりと同じ地域の方が
多く通ってみえるそうです。
なのでA幼稚園のほうが小学校上がったときのためにも
いいのかな…とも迷います。
両方の幼稚園へ見学や説明会に行きましたが、
私はB幼稚園がいいかなぁと思いました。
主人は お隣さんと違う幼稚園にすると気まずくならない?
と言っています。
私もそれは思いましたが、子どもに合う幼稚園が一番いいのかなとも思います。
もし皆さまならどうされるかなぁと…。
参考までにアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
- まろん

退会ユーザー
なんで違う園にすると気まずくなるんですか?(>_<)
私なら夫婦がいいと思った園にします!
他人は関係ないです!
またBにしたとして、入学時、同じ園出身の子がいなくても然程気にしないです^ ^
私自身がそうだったのですが、すぐ友達が出来たので^ ^

あや
私なら自分がいいと思ったBにしますよ☺️
学区やお隣さんのこと気にしなくていいですって🎵
うちの地域じゃ、園バスがいろんなとこ走ってるんで、全然学区関係なく、皆さん選んでますよ😌
のびのびさせたい、とか英語をやらせたい、とか園の方針で選ばれてるようです✨

ゆー
B幼稚園がいいと思います( ¨̮ )
子どものことですし他人に流される必要ないですよ!どっちにしろ中学で同じになりますし!
私は校区外の幼稚園に通っていて、同じ幼稚園の子が誰もいない小学校に入学しましたがすぐ友達できましたよ!
友達を作る練習にもなりますし、中学になってできた友達が実は同じ幼稚園だった、とかあって面白かったです!
お母さんが行かせたい方に行かせたらいいと思います( ¨̮ )

久しぶりのママリ
わたしは自分が良い所にします🙆
お隣さんはお隣でうちはうちですしもし何かあったら、、ここにすればよかった😱って絶対後悔すると思うので…
ちなみに我が家はあえて近所ではなく少し離れた所へ通わせる予定で現在考えてます😁
結構人付き合いめんどくさい!って思うかたは距離離したり近所ではないところへ通わせる方が多いみたいですよ😎
コメント