
1月に出産を控えています。陣痛が来てから、両方の両親にはどのタイミン…
カテゴリここで合っているかはわからないですが…
1月に出産を控えています。
陣痛が来てから、両方の両親にはどのタイミングで伝えましたか?みなさんはいつのタイミングで病院に来てもらいましたか?
病院に着いてもきっとすぐ産まれるという訳ではないと思うので悩んでます。
産まれるのをずーっと待たれるのもなんか嫌で…
どちらの両親も、仕事中じゃなければきっとすぐ病院に向かってしまうタイプです(°_°)
出来たら旦那と二人がいいなと思ったり…
みなさんが出産時、どうされたら教えてください(^^)
- *ちゅうた*(9歳)
コメント

かー^o^
自分の両親には
陣痛がきてから電話して
うちの親も
まぁ産まれたらくるねーって感じでした(笑)
旦那の両親にも同じタイミングで伝えましたが、すぐにでも来るようなことを言ったので
旦那に絶対に来させないで!って頼みました^o^
両親には
産んだ日と
退院日に来てもらいました。
義両親には2日後に来てもらいました。

n_mama♡
促進剤3回やっていて、効かなくてもういつ産まれるかわからなく陣痛来たら連絡ちょうだいと言われてました笑笑
いざ陣痛来たら連絡なんてできませんでした😂
旦那は、立会い希望のため産院から連絡してもらいました!
そしていきんであと少しで生まれるっていう時に私の親と旦那の親が、陣痛来てることさえ知らず面会に来ました笑笑(ナイスタイミングです笑笑)
けどその時もう一方陣痛来ていて病院もバタバタしていたため誰一人親に生まれそうなことを伝えてませんでしたw
生まれてお母様方どうぞって分娩室に入った瞬間、ベビを見てえ?!ってびっくりしてましたw
-
*ちゅうた*
ありがとうございます(^^)
ナイスタイミングだったんですね♫
私の時もそんな展開になったらいいな☆
今からもう、出産のいろんな事が楽しみだったり怖かったりドキドキです^_^;- 11月17日

ばたー
私は破水して一気に陣痛だったので、病院に行くときは私が自分の母親に早朝連絡して、すぐに分娩室に入ったので7時過ぎくらいに主人が自分の親に連絡して、産まれたら主人が両方の親に連絡してくれました(笑)
私は土曜日の午前10時半に出産したので、午後には私の両親はとんできましたが母子同室は翌日だったので、すぐに帰って行き翌日またやってきました。主人のご両親も翌日にのみ来てくださりました(^^)
正直来ても赤ちゃん見るしかないので、どちらの親にも長いされると気疲れしちゃいます(._.)
-
*ちゅうた*
ありがとうございます(^^)
出産ってほんと時間がどうなるかわからなそうなので、普通分娩で行けるならお互いの両親には生まれてから来て欲しいです^_^;
今の内に旦那と良く話合っておかなきゃですね☆- 11月17日

自由人💖
実母には陣痛が始まった時(と言っても出産の前日の朝ですが)に連絡しました。義母には入院が決まってから旦那が勝手に連絡しました!
旦那は頼りにならないし、苦手な義母はすぐに飛んできてずっと居座って、義母ガードとして唯一頼りになる実母は私が分娩室に入った直後に来たので、もう本当に辛かったです。
もし両親たちが来るのが嫌なら、陣痛が始まったことは伝えたとしても、病院に来るのは産まれてからにしてもらうように伝えてはどうですか?♡
いらんストレスは排除した方がいいです!!
-
*ちゅうた*
ありがとうございます(^^)
ほんといらんストレスは前もって排除しとかないと…
生まれてから来てもらうように伝える事にします☆
私は義両親よりも実両親の方にストレスを感じてしまうのでまた困っちゃいます(^_^;)
出産が近づくにつれて実両親に対してイライラのオンパレードになりそう…- 11月17日

Ruimama☆☆
私は出産初めてだったので、陣痛が来たら連絡しようと考えていましたが、実際は検診後に入院になって、出産だった為、その時に両方の両親に連絡しました(*^^*)
-
*ちゅうた*
ありがとうございます(^^)
ほんと出産っていつどこでどうなるかわからないですよね^_^;
ママリ読めば読むほど、自分の準備不足を感じてしまいます…
もし私が連絡どころじゃないって場合用に最低限これだけは避けたいからお願いってことを旦那にしっかり伝えることにします(^^)- 11月17日

yuicaママ
予定分娩でしたが、
実家は県外なので産まれる前には来てもらわなく、
義母は嫌いだし、
分娩室に入れるのは旦那のみという規則の病院だったので、
私は陣痛始まっても旦那にしか連絡しませんでした。(旦那から義母へはどんな感じか連絡してたと思いますが)
個室ではなく大部屋だったので、付き添い多くて、他の人の迷惑になってもあれですし。
産んでからすぐに産まれたと旦那から両家に連絡してもらいました。疲れて自分から連絡はしなかったです。
両家とも近い土日に顔見に来ました。
-
*ちゅうた*
ありがとうございます(^^)
私は逆で、義両親の方が好きです^_^;
連絡は旦那に任せようかな☆
多分病院は個室しかないので、大丈夫だとは思いますが、
切迫早産で入院してる時、出産したての隣のお部屋にきっと親戚一同十何人来てさわがしかったし、出産の日か翌日にそんな親戚一同来なくても(°_°)
って思ったので、出来たら両親それぞれも自分の親と旦那の親とせめて別の時間帯に来て欲しいなと思ってます。
赤ちゃんも一気にそんなに抱かせられないですしね^_^;
どうなることやら心配です。- 11月17日
*ちゅうた*
ありがとうございます(^^)
なるほど!先に絶対に来させないでって旦那に頼みます♫
立会い予定なのでバタバタしてそれどころじゃないかもしれないし。