※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちょぼ
お仕事

福岡市の保育園事情について質問です。16時半までが多いようで、勤務地が未定なので家の近くで申し込むか迷っています。旦那は転職で私がお迎えになる見込みです。

福岡市で保育園預けてる方ご質問です😶
今は横浜に住んでいて、8月に地元の福岡に引っ越しをします。今家決めや車、保育園事情を聞きに帰って来てるのですが、こちらの保育園って16時半までが多いようです😅
関東勤務の時は、働く同僚は16時とか15分まで働いて退勤し、お迎えに行ってたので17時とかが多かったみたいなんですが、16時半ってわりと普通なんですかね?

私は南区に引っ越しで天神か博多駅の方で勤務になるのですが、家の近くで探すと通勤時間の関係で早めに退勤になってしまうなぁと思いまして😨そうすると職場の近くで申し込む方がいいのですが、まだ勤務先が確定していません💦
これに関しては上司と相談になるのですが、
わりと家の近くで申し込む方が多いのでしょうか。。。?
ちなみに旦那は転職なので保育園申し込む前に仕事には着く予定ですが、お迎えは私になると思います😶

コメント

ママ

おはようございます!
知り合いは南区ですが、17時まで預けてますよ(●´ω`●)
用紙は同じですが就労時間に合わせて短時間保育か長時間保育か申し込めます!
なので16時まで仕事なら大丈夫だと思います!
あたしは那珂川ですが、面談の時に長時間保育かきかれました😊✨

  • ゆちょぼ

    ゆちょぼ

    そうなんですね😲南区でも家が桧原なので、通勤時間が多少かかってしまうので、難しい場合は車通勤も可なんですよ😅
    ただ勤務先が確定してないので申し込みは家から近くがいいかなぁと思いまして!
    近所の保育園は延長無しで16時半までだったので( ・᷄ὢ・᷅ )

    • 6月20日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね😅
    知り合いは柏原です🤭
    16時半の延長なしって珍しいですね💦
    うちは幼稚園部の方が安かったので1カ月更新ですが、延長17時までで16時までだったら1日更新なので今は必要な時だけ利用してます(●´ω`●)
    保育園部は延長18時までOKです!!
    幼稚園でも今延長あるのに珍しいですね😨
    バスも一応あります🚌
    ちなみに次に近いところ、あるいは少し離れてもバスがあるところはないんですか?

    • 6月20日
  • ゆちょぼ

    ゆちょぼ

    細かくは聞いてみないとわからないんですけど、区でもらった保育園の用紙では16時半〜17時半がほとんどだったので、南区で預けてる方々は実際どうなんだろうと思いまして😓💧
    バスがあるかどうかはまだわからないんですが、保育園って基本的に連れてって迎えに行くイメージだったので😱

    • 6月20日
  • ママ

    ママ

    ある所だと遠くても大丈夫ですもんね(●´ω`●)
    ちゃんと聞いてから選ばれた方がいいですよ♡
    頑張ってくださいね!

    • 6月20日
  • ゆちょぼ

    ゆちょぼ

    そうですよね😄バスって幼稚園のイメージだったので、とりあえず会社の上司と話をしてから保育園見学、じっくり考えたいと思います😊✨
    細々した事からありがとうございました❤️

    • 6月20日
ぶる

数人勤務先近くもいますが
家の近くが多いですよ😊
私は中央区ですが18時までです。
他の所も18時が多いですよ〜。
短時間の場合とかですかね、、🤔

  • ゆちょぼ

    ゆちょぼ

    短時間で16時半までだと、休みを削って勤務時間が短くなるかアルバイト契約に切り替えになっちゃうかもしれなくて😨
    関東支社と九州支社で違うのかまだ確認してないので、会社に聞いてみます!

    • 6月20日
ジーニー

福岡市の保育園、園によりますが短時間でも17時までですよ〜!

家の近くの方が多いです。

短時間の方でも保育園延長の制度あると思いますので、それを毎月申請するとか、、、
17時のところに決まると良いですね💦

  • ゆちょぼ

    ゆちょぼ

    なるほどですね😰今のところ空きはないけど申し込みはできますって言われました😶
    引っ越し決まってから色々聞いてみます☺️

    • 6月20日
ゆき

おはようございます☀️
保育士してて、今産後休暇中です🍼
仰ってるのは、保育短時間の方の時間じゃないですか⁇勤務先は確定していないという事なんですが、現在ゆちょぼさんは、引っ越してからのお仕事決まってますか⁇決まってなければ、休職中になるので保育は短時間になると思います。
福岡市内の認可の保育園は、基本短時間が、8:30〜16:30、保育標準時間が7:00〜18:00だと思います。
通勤時間も加味されるので、就労証明書の様な物でお仕事の時間を提出して認められれば、すぐに標準時間になると思います。
上手く説明出来ず、ごめんなさい💦💦

  • ゆちょぼ

    ゆちょぼ

    えーと、休職中で希望転勤で地元の方に帰る予定です。保育園が決まらないと復職は出来ないので😀
    関東勤務のママさん達は17時お迎えとかで、16時とか16時15分とかで退勤してました😄ただそっちは通勤が電車なので、地方でバス通勤とか車だと渋滞とかもあるのでその辺はどうなるのかなと思いまして😓💧
    保育士さんからの情報ありがたいです😲✨✨

    • 6月20日
hachicat

認可だと標準保育は7〜18時で、園によっては追加料金で延長もできます。
わたしは南区住まいで勤務先が中央区、保育園は職場からすぐの同じく中央区です。親御さんは近辺で販売や美容師、会社員されてるところが多いですが、お住まいも中央区のお宅が殆どです。うちのような別区からは少ないですし、何かあったときのお迎えなんかは本当に助かりますが、どんなに自分が体調悪くても保育園は開いてますので、休むか登園するかでいつも悩みます。

  • ゆちょぼ

    ゆちょぼ

    まさに私もそんな感じになりそうです😱
    職場の近くだと、お互い体調悪いと大変ですよね😨
    桧原なので近隣がこひつじ保育園かたちばな保育園で、まだ引っ越しどころか荷造りのレベルなので、もう少し色々確定して調べてみます☺️✨

    • 6月20日
  • hachicat

    hachicat

    桧原ですか!近所です!
    この辺りから天神はバス直通でも40分かかります。桧原たったら50分くらいかな?雨天だともっとかかるので、かなり早く出ないと間に合いません💦電車に乗り換えても満員ですし、なかなかしごかれますよ(笑)
    うちは3ヶ月から通ってますか、流石に満員電車も満員バスも、雨も雪も慣れていて、今では行き帰りがちょっとしたお出掛けになって楽しいです♬
    長い園生活のことですから、じっくり考えると良いと思いますよ🌟

    • 6月20日
  • ゆちょぼ

    ゆちょぼ

    近所ですか☺️私は4歳から20歳まで城南区に住んでて、高校や専門は博多とか埠頭の方に通っていたのでエコルカードだったんですが、バスの混み具合は慣れてます😅てか就職して関東で電車200%で免疫はついたのですが、おチビ連れで朝のバスは嫌なのでできれば南区で、車は買うので最悪は車で送り迎えして家に車置いてから通勤にするか。。。迷ってます😓旦那がまだ転職先決まってないので仕事柄もしかしたら送りは旦那、迎えは私でなんとかなるかも。。です😄
    じっくり考えてみます☺️ありがとうございます❤️

    • 6月20日
みいかんママ

保育短時間だと早いと思いますが、標準保育であれば18時まで大丈夫ですよ。それを過ぎると延長になると思います。

福岡市の保育園はどこも激戦区なので、途中入園だと厳しいかもです。

  • ゆちょぼ

    ゆちょぼ

    そうなんですね😄もらった用紙がうちの区ほぼ16時半って書いてたので😱💧
    情報ありがとうございます!

    地元なので激戦区、待機児童は承知での途中申し込みです(*´꒳`*)💦ただ自分の区には友達住んでなくて😅希望は来年入園です笑

    • 6月20日
h.s

保育士をしています。認可保育園だと保育標準時間で18時まで延長保育がある所も多いです!(〜19時まで、〜20時までなど園で様々です)
フルタイム勤務されるようでしたら11時間は預けられると思います😊
一度役所で確認されるといいと思います!

  • ゆちょぼ

    ゆちょぼ

    そうなんですね😄まだ色々決まってないのでおチビがぐずらない時に区役所に聞いてみます!
    今回は帰省中に就労証明とか書類うんぬんを聞きに来ただけなので😄

    • 6月20日
1027☺︎

今は育休中ですが、18時まで預けていましたよ。ちなみに私は城南区在住で天神勤務で17時退社です(^^)
短時間保育だと8時間保育になると思います。

  • ゆちょぼ

    ゆちょぼ

    私実家が城南区で😅💧東区側は3号線が混むので嫌だったのもありました😲
    フルタイムと言うか、特別社員みたいな感じで16時くらいまでになると思います😄✨

    • 6月20日
 マル

就労時間によって、短時間保育か標準保育か決まります。
月120時間未満だと短時間保育になります。

mayuuuu

こんにちは。もう一通り終わった質問に対してのコメントで、
しかも質問で申し訳ないのですが
ゆちょぼさんと同様、現在2カ月半の男の子ママで育休中で、来年4月から復帰予定です。が、主人の福岡への転勤打診がありしかも、それが4月付けのようで非常に困っています…
私は福岡支店への移動が可能なので職場復帰はできるのですが 保育園決まらないとどうにも…といった状態で。

しかも、まだ確定でもないので
住民登録を変更するわけにもいかず 福岡の土地勘もない中で保活を強いられ…泣きそうです。

何か参考になるサイトや情報ありましたら教えていただけると嬉しいです!!