

h.mama♡
育児の仕方わそれぞれかもしれませんが…
私の息子わ2歳です(^-^)
イライラしたり不満に思うと
すぐに噛んだりしてきた
時もありました、
その時わ、噛まれたとこと
同じところを同じ強さで噛みましたところ、すぐやめました、笑
痛いでしょ?嫌でしょ?
されて嫌なことしないの。
って、諭すのも大切なこと
だと、思います(u_u)
ただ、、、
物を投げるのわやめませんね(u_u)
これわどうやって教えようと
悩んでるところです(u_u)
最近わ物を投げると同時に
物投げたらお化けくるよ!
って行って、ほんの数秒、
押し入れに入れます(u_u)
私も胸が痛くなりますが…
参考になれば……と、
私の仕方をコメントさせて
もらいました(^-^)

奇跡の積み重ねを忘れないー!
ダメだよじゃなくて別の接し方してみたらどうかなー^^?
嫌なことある理由がわからないですけど、最終的に、噛んだり引っ掻いたりされたら痛いし悲しいなーとかに変えてみたらどうかな?
ダメだよとか言われると小さい子じゃなくても突き離されてるみたいで余計わぁーってなっちゃうのかなって思います☆
参考になるかわかりませんが、子育てって大変ですよね!!私も子どもと一緒に成長してかなくちゃな!!

あいママ4
h.mamaさん、コメントありがとうございます(^^)
同じことをするってのも一つの手段ですね。どーしてもきかないときはやってみます!
物を投げるかぁ、うちも時々あります(^^;;言ってわからないときは行動も大事ですよね。
ありがとうございます(^^)

あいママ4
流星さん、コメントありがとうございます(^^)
最初痛いし悲しいって言ってたんですけど、全く通用しなくて(^^;;だからダメに変えてみたのですが、もう一度その言い方も試してみます。ありがとうございます(^^)

ちゃんはな
癇癪は無視するのが1番と言いますが、嫌なことがあると噛む、引っ掻くは厄介ですよね!
うちの姪っ子も2歳のイヤイヤ期、嫌な事があるとすぐ相手を叩いたりしていました。その都度、叩いたら痛いよ?と言い聞かせたり、余りにも酷いときは、同じように叩き、痛いやろ!?と言い聞かせてましたよ!
私も何度か注意したこともありました^^;
が、やっぱり、まだまだ自分の意思を伝える方法が上手くできない年頃なので、成長過程だと思いますが、長期戦で大変ですよね(>_<)
我が子も1歳すぎ、嫌な事があると、机の上の物を手でブワーっと落としたり… 投げたり…
ああ、始まったのか…と息子の成長を噛み締めています(>_<)
姪っ子は自然と収まりました!が、3歳手前、またイヤイヤ期が来て、今ではスーパーで欲しい物があると大泣きです(笑)よくある、床に寝っ転がるまでは行きませんが、そんな時は周りに迷惑にならないよう、外に出して泣かせるらしいです^^; いつも、1歩先をあるく姉の子育てを勉強しています(o^^o)

あいママ4
ちゃんはなさん、コメントありがとうございます(^^)
成長過程で通る道なのですかね(>_<)言ってもダメな時は行動なんですね。あとは本人が納得いくまで泣かせてるというのもあるんですね。参考にさせていただきます!ありがとうございます(^^)
コメント