

ちびたん
どこかが痛かったりすると、たぶん泣き止まないと思いますよ✨
眠たいんだけど、眠りが浅くて起きてしまうこともあると思います。この時期はよく昼夜逆転することもありますよ。

smile
昼夜逆転しちゃいますよね😅💦
私も1人目でそうだったので、、、2人目である1か月の子は、昼間にお風呂で起こしたり、泣かせたり、なんやかんやして起こしてます😅
夕方ごろからミルクは間隔をあけて時間を守って、お腹すいたー!と赤ちゃんが泣いて探して泣いて探して、となった時にたっぷりあげるようにしてます😊
そうするとまだ夜によく寝てくれてます😊
その子の性格とかもありますが、一度昼間に眠たいし昼寝もしたいですが、起きてる時間を増やしてみたらいかがでしょうか🙏

あい
昼夜逆転してるかもですね!
うちの子も同じように、
夜、ちょこちょこ起きてしまってたので
日中、話しかけたり 外を見せたり
起きてる時間を少しだけ長くしたら
夜よく寝てくれるようになりました😊

のん
ミルクの後のゲップは出てますか??
うちの子は授乳後ゲップが上手く出ない事が多く、苦しくて泣いています(´・_・`)
ゲップしてもあがってくるくらいなので( ºΔº ;)
赤ちゃんは主張全て泣く事で表現するから何で泣いてるのかわからない事もありますよね( ˘ •ω• ˘ )

りなぴ
うちも1ヶ月半の子がいるのですが日中が1時間おきとかに起きます🙄
指しゃぶりするので、最初はお腹すいてるのかなと思っておっぱい上げてたのですがすぐ眠りについちゃって…って全く同じですね!笑
眠い時に安心感求めておっぱい欲しがるそうですよ🤔
あと、糞詰まりとかでお腹が痛い時は泣き方が激しいので区別つきます!

かおる
昼夜逆転ぎみなのですかね(´・_・`)
朝7時〜8時までには起こし、朝日を浴びるようにしていたら逆転は割と早い段階でなおりました(^^)!
それと、うちの子は深い眠りから浅い眠りに切り替わるときに体がピクッと動き、うまく切り替えが出来ず起きちゃったりすることがよくありました。
不快なことがあれば眠りにつかず泣くと思うので。。眠いのに起きちゃったのかなと思います!

ゆにゃ
うちは眠たいよー!!って泣くことが多いです😭
ゆらゆらしてると落ち着きます
コメント