 
      
      
    コメント
 
            Reeeeee
そんなことないですよ😆
私は4社中、3社受かりましたよ‼💡
 
            ぶぅママ
私もです(><)
4社中3社おち、来週面接です。。
ほんとに子供いるせいなのかなかなか決まらないですよね(><)
パートで募集してあるなら受からせてくれてもいいのにって思ってます٩(◦`^´◦)۶笑
お互いがんばりましょう✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
- 
                                    そあのあママ 同じ感じです😂 
 明日からまたハローワーク通います😭子どものいる人でも仕事ができる社会になればいいですね😂
 
 頑張りましょう!!!- 6月20日
 
 
            なぎmama
私も面接受けまくって落ちました!笑
今までずっと飲食系で働いてたんですけど
もうやりたくないなと思って
販売と、事務系受けてましたが諦めて
飲食系3箇所受けたら全部受かりました😂
飲食系か工場は比較的受かりやすいみたいですよ( ˙꒳˙  )
- 
                                    そあのあママ 私も飲食と販売以外で探してます😅 
 工場は私には向いてないと自覚してまして、、、😂田舎だしますます仕事がないです😂- 6月20日
 
- 
                                    なぎmama わかります( °-° )笑 
 旦那に相談したら、生活キツいんだし
 なぎmamaは、何やかんやの飲食があってると思うから
 ワガママ言わないで手っ取り早く飲食にしなよ!と言われたので
 事務系は諦めました笑
 いい所見つかるといいですね😭😭- 6月20日
 
 
            明太マヨ子
私も2社受けて2社落ちました。
かなり凹みました。
これはイケた!と思うくらい具体的な話をしましたから。
あの時間はなんだったんだと思いましたよ。しかも、不採用の理由が気が強そうだから他のスタッフとうまくやれないんじゃないか、すぐ辞めるんじゃないか、だそうです。
 
            りんご
独身の頃の仕事で、アルバイトの面接たくさんしてました!
小さなお子さんがいらっしゃる方は、確かにハードルは少し高いかもしれません💦
…が、だから無理ということではないです!
よくあるのは、たまたまその同じ採用期間中にその方以上にシフトなどの融通が利くいい条件の方がいたとか。
例えばフリーターとか…。
ただこの時の会社では、上司が主婦層を敬遠しがちな人だったので、私が採用希望してもハンコ押してくれず、多くは採用できませんでしたが💦
しかし、こどもが生まれてからそこは退職し、その後パートとして勤務していた別の会社では、我が子と同じくらいのこどものいる主婦さんたくさんいました!
小さなお子さんがお客様として来られることも多い職場だったので、むしろ重宝されてたようです✨
会社によって、テイストも違えば従業員へ求めるものも違うので、とにかく諦めずにいれば、きっと合うところと出会えますので、頑張ってくださいね😆
 
   
  
そあのあママ
三社受けて三社とも落ちました(笑)