※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃっちゃん🌙*.。
妊娠・出産

友達に結婚&子供授かり、でき婚と言われ不快。望んで授かった子に失礼か心狭いか…。

友達に結婚したよ、
子供も授かることが出来た
と伝えたら
でき婚!?!?
と言われました。
でき婚という言葉を聞いて
不快な思いになりました。
できちゃったじゃなくて
お互いが望んで授かった子なのに
そんなふうに言われるのは…
と思うのは心が狭いのでしょうか…

コメント

ヨーキー

私もでき婚です!
いえ、授かり婚です!(笑)

でき婚のなにが悪いんですかね☹

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    お互いが子供のことを
    大切に思っていれば
    それでいいと思うのですけどね…
    悪く言われるのは悲しいです

    • 11月16日
りん

それめちゃわかります。
わたしも、でき婚ですが、先にプロポーズされ親に紹介して結婚してもいいよ。と言われた矢先に子供出来た‼︎ってなったので
みんなからでき婚?って言われました。

順番違うくなっちゃっただけで、なんでそんな言い方されちゃうのって思いますよね。
わたしもそれで一時期ぐれてました(>_<)笑

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    同じです!
    結納が終わってその矢先に授かったことが発覚しました

    そんな言い方しなくても
    おめでとうの一言だけでいいのに
    って思います、、、

    • 11月16日
  • りん

    りん

    グッドアンサーありがとうございます。

    そうだったんですね(>_<)!
    こっちからしたら、結婚決まってドタバタして報告が一緒になったんだわ!
    ってなっちゃいますよね笑

    ほんとにそうです。
    両方おめでたいことなんだから、おめでとうでいいんです。
    ゆっくり休んでください(´・ω・`)

    • 11月16日
いちごねこ

私もデキ婚です!
お互い子供ほしいと思ってたしとちゃっちゃんさんと同じ考えでした!
でも順番が違うので
結果はデキ婚ですよね^_^
私の場合、気にしてないですが。笑

自分達が幸せならいいんじゃないですかね😁

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    そうですよね…
    やっぱり気にしすぎですよね…

    • 11月16日
  • いちごねこ

    いちごねこ

    気にしない気にしない😁
    今は周りのことより元気な赤ちゃんを産むことだけ考えましょう♥

    • 11月16日
  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    そうですよね!
    赤ちゃんも心配してしまう!

    • 11月16日
02

うちも3月半に結婚して、4月頭に妊娠発覚したので、でき婚だと思ってる人は思ってます。
実際は結婚してから出来た子供ですし、子供はいつでもOKだったので、でき「ちゃった」、ではないですね。
まぁ、受け取り方は人それぞれなので気にしませんでした。2人がちゃんと赤ちゃん迎えられればいいかな、と。

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    赤ちゃんを大切に
    思っていればいいって事ですね!
    気にしすぎないようにします

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

気分を悪くされたらごめんなさい。授かり婚でも幸せなら良いと思います。
でも、二人共子供が欲しくて…とか、最初から作るつもりだったとか言われると、なら先に籍入れてから子供作れば良いんじゃないの?って正直思います。言い方悪いですが、子供が欲しかったは結婚した言い訳にしか聞こえないのが本音です。

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    私がまだ19歳ということもあり、親が結婚は20歳になってからして欲しいということで
    待ってたのですが、やっぱり好きな人との子供が早く欲しいということで、先に子供を授かるという選択肢を選びました。

    • 11月16日
  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    あ、もともと同棲してました

    • 11月16日
momo⠒̫⃝*

お互い結婚を考えて子供も欲しいと思ってお付き合いしていた彼と、子供が出来て結婚されたということですかね??
文面だけではどう判断していいかわからなかったので確認...ごめんなさい( * ›_‹ )

今は授かり婚という言葉もあったりですが、でき婚というのが一般的に浸透しているためそう言われてしまう方が周りにたくさんいます。

そんなこと気にしないどきましょ!
そういうこといいたい人ってたくさんいるんですよ😞

何を言われたってお二人の考えで作られたお子さんです、気にするだけ損ですよ(* ˊᵕˋ *)

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    もともと同棲はしていたんですよ(・∀・)
    でもまだ19歳なもんで結婚は20になってからしよって事だったのですが子供を授かることが出来たので結婚しました

    子供のためにも気にしないよーにします

    • 11月16日
maapi

私もまだ籍は入れてませんが、
でき婚です(^O^)💓

順番順番ゆーけど、
そーなってしまったらそれが
順番だと私は思ってます!

旦那さんと赤ちゃんのこと
きちんと考えれて素敵だと
私は思います( ^ω^ )❤️
言いたい人には言わせれば
いいんです(笑)

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    気にしたら何でも気になってしまいます(T_T)
    ほっとくのが一番ですね

    • 11月16日
ゆきんこ☆★

私も授かり婚です(^-^)

順番どーのーこーのより
赤ちゃん愛せるか
2人が幸せかが大切だと思います❤

そんな事言ってる人は
幸せじゃないから羨ましんですよ💡

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    幸せだからそれでよしとします!(笑)

    • 11月16日
deleted user

私も妊娠発覚後
入籍しました(^_^)
このパターンは世間一般的に
できちゃった婚だと思います。
できちゃった婚が特別素晴らしいとは思いませんが、悪いことじゃないと思ってます。
親には順序が違うので色々迷惑かける点もあるかもしれませんが、他人には特に迷惑かけませんし。
でき婚は離婚率高いとか若い子に多いとか、偏見的に言われるとなんだか悲しいですよね。
幸せならオッケーだと思いますよ♪

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    幸せなので他人に
    うわーでき婚か…
    と思われるのが悲しいです、、
    これからずっと幸せでいれるかどうかは
    他人が決めつけることじゃないと思います、

    • 11月17日
そらちゃむ

わたし、でき婚で、後ろめたいしもちでいたら、

最近は授かり婚って言うのよ、

授かり婚!!

とってもいいことじゃない!
もうそんな世の中よ‼︎羨ましいわ〜!


と言われて救われました。
お友達の方が心が狭いでしょう!気にしなーい気にしない!

胎教にわるいですよ!

幸せ幸せって思って、いっぱい話しかけてあげるといいですよ❤️

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    そう言ってもらえると人が短におられるのが羨ましいです
    幸せなのに、かわいそうって思われるのが悲しいです

    • 11月17日
kay

お友達もそこまで考えてないんじゃないですか?それだけなら悪気はなさそうな気がします!
授かり婚とゆう言葉よりでき婚の方がまだまだ浸透性が強いと思いますしね。
きっとお友達もおめでとうって思っていると思いますよ♡

ストレスはママにも赤ちゃんにも良い事はありません!
あまり気にしないようにね(⍢)

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    前向きに取られるようになりたいです…

    • 11月17日
よし♡♡

わかります!でき婚が悪いわけじゃないのに(´・_・`)結婚してなくても、将来ずっと一緒にいると決めてるんだし、結婚するし!
結婚しなきゃ赤ちゃん産んだらダメって言いたいのって思います!

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    結納も終わった矢先だったので
    でき婚!?と言われるのは
    ちょっと気に触りました…
    私たちは結婚前に授かったことが
    悪い事じゃないと思っているので…

    • 11月17日
みゆまま ♡

私もでき婚です。私も高校の仲よかった友達に報告したらでき婚?と言われて嫌な気持ちになりしかとしました。笑 でき婚だと思っていても普通言わないですよね。素直に結婚と妊娠を祝ってあげられないのはかわいそうだと思いました。
私もいつかは結婚するつもりだったので子供も授かれてすごく幸せです💓

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    同じですね😞😞
    おめでとうの一言だけでいいのに…
    って思わず思いました。
    幸せだから尚更友達には祝って欲しかったです

    • 11月17日
はのか

お友達は深い意味はないと思いますよ(^^)
入籍する前に出来たなら、でき婚て言われるのが一般的だと思うので!
でき婚て言われたくない人が授かり婚って言ってる気がするのですが、端からみたらどっちでもいいし一緒の事だと思います(´・_・`)
自分が良いと思ってとった行動なのであればでき婚と言われても幸せななのではないでしょうか。

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    子供を大切に思っているので
    それでよしにします

    • 11月17日
冬眠したい

でき婚に対してはそうなんだ〜としか思わないですが、授かり婚という呼び名で無理に肯定的にしようとしてる最近の流れには違和感を感じます😅
個人的な意見ですが💦

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    こればっかりは授かり婚をした人にしかわからないことです。
    デキ婚はできちゃったという意味なのであまり私も言われて嬉しくなはいです

    • 11月17日
Y♡Hママ

ひねくれた意見になってしまいますが(´-ω-`)
『授かり婚』
都合のいいように聴こえをよくしてるだけですよねσ(^_^;)
スミマセン_(_^_)_私はデキ婚に程遠かったので★意見としては主さんに賛同はできないです★私は6年間できなかったので(-.-)
デキ婚はデキ婚で結果的にはそうなのでそのお友達が言うのもわかります!

でも2人が幸せならいいのでは?

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    幸せなのでそれでよしです。

    • 11月17日
みっみー

デキ婚と呼ばれる順序を踏んでしまったので、デキ婚といわれても仕方ないと思います。
私は、きちんと結婚→妊娠という順番が正しいと思いますが、本人たちがいいのなら、それでいいのだと思います。
ちゃっちゃんサンが、そこまで気にするということは、ご自身でもどこか後ろめたい気持ちがあるんじゃないですか?
自分がいいと思っているのならば、人の言うことは気にしなくていいと思います。

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    後ろめたい気持ちは全くないです
    私たちは幸せなのに
    うわー、デキ婚…と思われるのが
    悲しいだけです。

    • 11月17日
Emi-na(*ノ∀`*)ゞ

デキ婚(授かり婚)の何が悪いのでしょうか…

お互いに育てる力や財力がないのであれば、デキ婚は良くないと思いますが、子どもを望んでいて、結婚する意思もあったなら構わないのではないでしょうか…

お幸せになってください♡

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    そうですよね!
    いっぱいいっぱい幸せになります

    • 11月17日
kanamam76

私も、結婚式の2ヶ月後だったので、早くない?!って言われました( ;´Д`)でも、悪いことじゃないんだから堂々としてていいと思います(^^)

ゆりーー

初めまして!
私もデキ婚です!笑
今はこの子のお陰で今の旦那と子供と幸せな家庭を築いてるんですよね💕
この子が出来てくれたからこんなにも幸せなので
どちらが先でも全然問題ないですよね!笑
そんなに気にしないで下さい(*^^*)

くりとら

私もでき婚です(*^^*)
正直、主様が悲しい気持ちになるのがよくわかりません(((^^;)
私はでき婚が周りの人にどういう風に捉えられるか理解していますし、周りにどう思われようが毎日幸せです♡
主様が悲しいと赤ちゃんも悲しいですよ~(T-T)
お友達の言葉も聞き流せるくらい強くなってくださいね(^^)

みーちゃん*

私の親ができ婚で、私はまさにその時の子供です。物心が付いて、その事を知り、両親の喧嘩を見ていると、自分のせいで結婚したのか...と悲しかったです(;_;)
でき婚って言われて不快な思いになるのは分かりますし、望んだ子供だというのも分かりますが、勘違いされてもおかしくはないので、子供の前で喧嘩しないようにしてあげて下さいね。
母から、できた時には結婚すると決めてたし!と言われますが、小さい頃はなかなか辛い思いをしましたので...。

  • はな★はる

    はな★はる

    横から失礼します。
    私もみーちゃんさんと同じで、できちゃった子の立場でした。
    「所詮、自分はできちゃった子。親にとっては予想外の、作るつもりのなかった子供」と、卑屈に思う時期もありました。
    そのせいか、昨今の「授かり婚」という、でき婚を肯定的にしようとする流れにあまり共感できません…「できちゃった子」の気持ちは置いてきぼりな気がして。。
    ご本人がどうこう言われることより、今後お子さんが産まれて大きくなった時、しっかり向き合ってあげてください。

    • 11月17日
ゆうmam.♡

私もデキ婚です!笑
年配の方には良くは思われないみたいです( ;∀;)
でも周りにも少なくないし、
2人の愛の結晶だし幸せならいいと思います♥

♡みゆき♡

基本的に順序が逆だからしょうがないのでは…
不快になるなら結婚してから子作りをすればよかったのではないですか?

渚

お互いが望んでたとしても、大切にしていく、としても、
籍を入れる前に避妊せずに妊娠、というのは、どんなに望んだとしても、ちゃんとしてない、でき婚だ、とされてもしょうがないのではないのでしょうか。
望んでいたのなら先に入籍すればいいし、どんな親に反対とか、
どんな理由があったにせよ、本来はそれを全て乗り越えてクリアにして結婚。そして妊娠するのがいいと思います。
同棲してるとか関係ないですよ。
それをしてないなら、無責任に妊娠して、貴方が思ういわゆるでき婚の人と同じくくりにされたも仕方のないことだと思います。

くりん

私もデキ婚です!
正直私は一生結婚なんてしなくて良いと思っていた人間だったので、妊娠を結構後悔したし、しかも社内恋愛だったので会社でも冷たい目で見られ、後ろめたくもありました。でも逆に子供が出来なければ私は結婚してなかったので、今の幸せは得られなかったと思うとほんとにデキ婚で良かったと思っています(笑)親からも「絶対結婚しないと思ってたからデキ婚してくれて良かったー☆」と言われます(笑)
全国のデキ婚の皆さんにあなたは日本の少子化対策に貢献したのだから胸を張って生きましょう!と言いたいです!
でもちゃっちゃんさんは結納まで済ませていたので、デキ婚の定義にあてはまらないと思います。周りに「デキ婚!?」と言われたら堂々と「違う!」と言えると思います。
長々スイマセン!

ゆっちゃん☆

今の時代は、きちんとお子さんに性教育をしない親御さんや子供の普段の行動を見てあげていない親御さんがほとんどですので妊娠をすることの大変さが分からなかったり安易な性行為が増えたりしていると思います
そんな時代だからこそ、でき婚を授かり婚として、でき婚でも正しいと思われるようになってきているんだなとも思います
私自身親に厳しく妊娠について言われて性行為は安易にしてはいけない結婚して妊娠していい時期にそういう行為をしなさいと育てられたので、でき婚を理解できない厳しい意見になります

ママねずみ

正直に言えば、授かり婚もデキ婚も、どっちも『できちゃったから結婚した』と思ってしまいます。
本人達の気持ちがどうであれ、順番が違うからそう感じるんです。
順番がそんなに大切なのか、大多数の人と違うのがそんなに悪なのか、と思われるかもしれません。
ですが、順番って大切だと思いますよ。
付き合って結婚して子供を授かって…
それが一般的な流れで、『人と一緒が正しい』と言っているわけではありませんが、多くの人がそれを普通の順番だと思っています。
それは法律で決まっているわけでもないし、そうしなければいけないわけでもありませんが、

多くの人はきっとその流れを『大切』に思っています。

デキ婚とか安易な離婚とか、
最近は結婚に対するハードルが低すぎると思います。

だから私もデキ婚を授かり婚と呼んで肯定する風潮が嫌です。

ただ、私の友達二人は10年近く付き合っていて友達も30代になっているのに親が頑なに結婚を反対していて、子供を授かれたからようやく親が許してくれて結婚しました。その友達二人のことは私も心から喜べました。
そういった理由がある人のことは心から『おめでとう』と思いますが、主さんの場合「結婚するのは決めていた、結納は済ませていた」と言われても、まだ若いし上の方も言っておられましたが、そこまできてなんで順番守れなかったのかなと思います。

嫌な思いさせてすみませんね。
でも、そういう風に思われる覚悟はしてなかったんですか?
こんな風に言う性格の悪い奴も居るんです。

大切な大切な赤ちゃん。
どうか、立派に育て上げる覚悟をもって元気な赤ちゃん生んで幸せにしてあげてくださいね

♯ゆづきち♯

うちもでき婚ですよー♡
全然恥ずかしくもないしなんとも思いません‼︎ww
堂々とでき婚です‼︎って言ってますw
だって充分幸せだし精一杯育児と家事をちゃんとしてるし文句言われる事してませんから‼︎
順番がなに⁉︎って思いますw
でき婚の人はすぐ離婚するとか言われますが…
順番きちんと守った人だって離婚したりDV.虐待があるわけです。
だから、どういう経緯で結婚、妊娠しようがちゃんと子供を守り家族を守り幸せに暮らしていけばいいんですよ꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱

deleted user

うちも でき婚ですょw

出来ちゃって、話し合いの結果 産む事に…
けど、入籍したのは 子供が3才になってから。。

私、上の子供が大きいので…
学校の事とか 考えての事で。。

はじめてのママリ

気分を害されたらすみません。
お互い望んでいても、結納していても、同棲していても、結婚前であれば、デキ婚(授かり婚)だと思います。
男性側に傷が残らない状態ですし、口約束で保証も無い状態で授かっているんです。
逃げられたら…と思うと私は怖いです。

親が20歳になってから結婚して欲しいと言うなら、言うことを聞くか、覆してから子作りすべきだったと思います。
まだ未成年ですから、何かと親の出番があります。親御さんはそれを危惧していたのではないでしようか?

出来てから結婚でも、出来たから結婚でも、できちゃったから結婚でも、残念ながら略せばすべて『デキ婚』です。
言われるのが嫌であれば、結婚するまでは避妊する必要があったかと思います。

それを払拭出来るくらい幸せな家庭を築いてください。
『デキ婚の子』と言われてしまうかもしれない我が子に沢山愛情をかけてあげてください。
周りの言葉に負けない強いお母さんになってくださいね(^^)

deleted user

分かります!!不快ですよね(>_<)
望んで授かったのに
なんでそんなこというの?
と思いますよね!!(>_<)

私は7月に籍を入れて、
10月に妊娠がわかったのですが、
7月に籍を入れた時に職場の人に「絶対でき婚だね〜」と
噂を立てられてすごく
腹が立ちました!(>_<)
3ヶ月前から入籍日も決めて
計画を立てていたのに、
そう言われて本当に悲しかったです。

10月に妊娠が分かった時は、
「こんな酷いことしか言えない人のいる会社すぐ辞めよう!」
と思い、4月末で辞めることにしました!(>_<)笑

私の偏見かもしれませんが、
自分の生活に余裕がなくて、
幸せな生活を送れていない人に限って、人の幸せを踏みにじることを言っている気がします。

生活に余裕があったり満たされてる方に結婚の話をすると「でき婚?!」なんて発想や言葉はでてきません!まず一言目に
「おめでとう!!!」という言葉をかけてくれます。(>_<)

ちゃっちゃんさんは
心狭くないですよ!(T . T)
すごく分かります!!(>_<)

m*chan mama

私も6年付き合っていた彼とでき婚です!つい最近、妊娠し入籍もしました。
結婚を真剣に考え始めた頃に授かりました☺︎
私の場合はいづれかは、結婚するんだったんだろうし いいタイミングだったんじゃない〜と親や彼の両親、親戚、友達などから言われました(*^^*)

色んな意見があり、難しい所ではありますが
順番が逆でも何を言われようが
私は今とても幸せです〜〜(*^^*)わら

ちろるちょこ

同じです(笑)
2014.10月に入籍。
11月に結婚式。
12月に妊娠発覚しました。
結婚が決まった時は2012年ぐらいでしたが、お金がなかったので2年も頑張って貯金して、たくさん調べて1年以上もかけて結婚式もしたのに、全く知らない人に言うとでき婚?と言われます。
でき婚が悪いわけではないですが、2年も貯金して結婚式の準備を頑張ったせいかでき婚と言われるのがとても不快です。
すぐ子供が欲しかったから入籍して初めて避妊せずチャレンジして、たまたますぐ授かることができて、とても幸せなことなのに…
私も不快に思ってしまうタイプです(;ε ;)

目玉のおば

私もデキ婚です!

私の場合ほんとにほしいとかではなく
できたから結婚しました。

でも、できてお互いが責任を果たす
形をとってるなら周りに何言われても気にしないでください💓
立派なパパとママじゃないですかあ💓
元気な子産んでくださいね!!

みこり

でき婚の何が悪い?っておっしゃっている時点で何か後ろめたさがあるのでしょうね‥
自分ができ婚でいいと思っているのであれば堂々として
これから頑張ろうと思えばいいのでは?

ただ、私は順番は大切だと思います。
親御さんや親戚の方々は
あなたができ婚すると知った時
すごく心配するでしょう。
ある程度年齢がいっていれば人生の経験もしているだろうし
まだしも、未成年のでき婚は右も左もわからずだと思います。
でき婚の何が悪い?って言ってますが悪いのではなく
大丈夫?やってける?式は?とかたーくさんこれから大変なのよ。と言う意味でもあるのかと‥。

ぷりぷりおけつ

私もでき婚です(^◇^;)
元々は1月に籍を入れる予定だったのが仕事の都合で3月に延ばし、いざ3月になったら持病の悪化で入院したので、結局2人で話し合って7月23日に籍を入れよう!と決めていたのですが、籍を入れに行く10日前に体調不良で病院に行ったらまさかの妊娠でした(^◇^;)
結局でき婚になってしまいましたが、子供は可愛いし良かったと思います(^^)

周りは賛否両論あるでしょうが、気にしないのが一番です*\(^o^)/*

ももちゃんまん

心狭いですね\(^o^)/!!
友達わ聞いただけですよね?
それで不快な気持ちになるんなら、はなから、言うなって話です😊
お互いが望んで!っていうなら、順序違うと思いますよ😊

たろす

私もでき婚です(´ω`)

順番が違うにしろ、
ちゃっちゃんさんたちは
結婚する意思があっての結果!
なにもかんがえず自分のの欲求を満たしだけを満たしてたわけではないですものね?꒰•̫͡•ོ꒱
いろんな意見がありますが、
年齢や付き合った期間など
そんなの本人じゃなきゃわからないし、いろんな意見がありますが
私は子供を授かったことを誇りに思ってますし、今すごく幸せって胸をはって言えます♡
周りの意見よりも、自分の気持ちが一番大切ですよ♡

これからも旦那様と一緒に
子育てがんばりましょうね( ˘ ³˘)♥

ちゅん

でき婚は『できて、幸せ!結婚してもっと幸せ♡♪♪』です(^ ^)

お互いに結婚する意思があったんだから、いいんじゃないですかね〜♡
お友達は多分深く考えてなかっただけだと思いますので、こちらも深く考えないようにして、お体を大切にお過ごしくださいね♡
きっと可愛い天使に会えますよ!

yui

私自身もでき婚なので、
でき婚自体が悪いことだ!とは思いませんが
『授かり婚』という言葉あまり好きではないです。
子供を作らないと結婚出来ない状況っていうのもなんだかな〜って思います。

でき婚でも結婚してから妊娠でも幸せならそれでいいと思いますが、
古い考えとかではなく、結婚や妊娠にはやはり順序というものがありますし否定的な考えを持っている方からすれば、え?と思われても仕方ないことだと思いますよ。

  • yui

    yui

    あと、ちゃっちゃんさんが
    『できちゃった婚』に対してあまりよく思っていないのと同じように
    『授かり婚(でき婚)』に対してよく思わない方もいますよ。

    • 11月18日
あずま

お互い望んでできた子供だとしても、
未婚の人が避妊しないのは違和感を感じます。しかも親御さんはまだ早いと言ってるのに(>_<)
それはそれで幸せになれるし、主様の生き方次第で正解になります。
しかし、お友達の発言に不快に思う必要はないのでは?お友達間違ったこと言ってますか??世間一般のこと言ってるだけでは?
自分がそれで間違ってないのなら、そうだよ!それでも幸せになるよ!ってスタンスでいいのでは?

まなたむ

私もちゃっちゃんさんと
同い年で授かり婚ですよー!
旦那とは私が
二十歳になったら結婚
する前提でいたので、
彼も私が子供が大好きなので
子供が出来たことで結婚も早く
なったことでお互いとても
嬉しかったです😊💓

けれど周りの友達には
喜んでもらえる反面
なんで避妊しなかったの?とか
言われたりしました。
心ないことを言われて
悲しくなりますよね(´;ω;`)

でもお互いが愛し合っていて
望まれた子供ならきっと
幸せだと思いますよ😊💓
お互い同い年同士
頑張りましょうね💓

 えりり*・゚

私は、デキ婚ではありませんが、でき婚賛成です(о´∀`о)‼幸せいーーーっぱいだと思います‼‼

書類上がどーのこーの、デキ婚だからどーのこーの、なんでそんな心ないこという人たちがいるんだろう!と悲しくなります。

赤ちゃん出来て幸せ一杯💓それでいいんですよ(о´∀`о)‼子供が産まれたら「貴方に会いたかった、会えて幸せ」とたくさんたくさんお話ししてあげればいいんです❤でき婚に偏見持ってる人のことは気にしなくて大丈夫。心ない言葉に落ち込んでる時間もったいないです\(^^)/あなたは絶対に間違っていません。

元気な赤ちゃん産んでくださいね❤❤

ママねずみ

再びコメント失礼します。

デキ婚反対意見に対して「心無い」といった意見がちらほら見られますが、
この主さんは友達にデキ婚呼ばわりされて悲しい、つまりデキ婚に対して否定的な意見をもっておられるので、
あまりそういった事を言うと余計主さんを追い詰めることになると思うのですが…(´・ω・`)