
コメント

こちゃん(27)
うちも上の子が中々食べてくれなくてキャラ弁とか色々試しましたがダメな時期がありました!5歳になってから食に興味を示しはじめて今では基本何でも食べています☺️

ちゃ
旦那さんは助けてくれませんか?😩
ご飯いや!なときありますよね、お気持ちお察しします。
好きな物、これなら食べる!のはありませんか?
-
m
コメントありがとうございます。
旦那は子煩悩で育児に協力ではありますが仕事が激務なのと料理は全く出来ません💦今日の朝は考えた末、食パンとヨーグルトあげてました。けど口にしたのはヨーグルトのみだそうで、、
とにかくミニトマトは食べます!
あとは果物とか基本甘いやつ、、
今まで幼児用のジュースも2回ほどしかあげたことないんですけどね😢
野菜や炭水化物を食べてほしいとこです。- 6月19日
-
ちゃ
そうなんですね😭😭
食べるものだけ食べさせていいとおもいます!
今のうちだけですし💦
うちは焼きうどんとか煮物、ほうれん草の胡麻和えとかナムルが好きなのでそういうのだとイヤイヤなときでも食べてくれますがどうですかね?😭- 6月19日
-
m
今まで満腹中枢を知らないのか?ってくらい食べてたのが今月から見事にひっくり返って食べれてたものほとんど全滅です💦 でもここ最近食べてくれないからとままんさんが教えてくれた料理などあまり作ってなかったので明日から挑戦してみます!ありがとうございました*°
- 6月19日
-
ちゃ
そうだったんですね😭😭
ままのお腹に赤ちゃんがいるのを感じとっていることも要因のひとつかもですね😢
なにかひとつでも食べてくれますように🙌
そして、ネグレクトなんかではありませんよ!
これだけしっかり娘さんのことを考えていらっしゃるではありませんか♡
その気持ちだけでも十分です💓
ままさんも心も体もしんどいかと思いますがドーンと構えてこんな時期もあるか!食べないなら食べないでOK!食べたくなったら食べる!くらいでいいとおもいます!
周りに頼れる人がいるなら1日預けたりするのもいいかもしれませんね(*^^*)- 6月19日
-
m
ほんとにいっぱいいっぱいで
施設に預けることも頭の片隅に置いてたので優しいお言葉に涙がとまりません、、
来月から産前産後で保育園に預けるのでそれで少しでも改善されるといいです。本当にありがとうございました*°- 6月19日

3 兄 妹 mama ♡♡
食べてくれない子は食べない時期が本当にあるようです!
息子も1歳5ヶ月〜ついこのあいだまで朝から夜まで何を出しても一口も食べずぐちゃぐちゃして遊んで終わりな日々が続いていました。
私は、保健師さんに電話をして、相談しました!
そしたら、お腹がすけば一口は絶対に食べるから朝ごはん、10時頃に軽食、お昼ご飯、3時頃に軽食、夜ご飯の5食にしてみましょうと言われ、実践してみました!
1回1回、量も少なめなせいか、ちょっとずつ食べてくれるようになり、今では3食でしっかり量を食べ、10時に軽食と3時におやつを完食してくれます!
-
m
コメントありがとうございます。
今まで満腹中枢を知らないのか?ってくらいなんでも食べてくれてたので食べてくれないことが受け入れられなくて😫
今のところ補食2回の食事3回と
同じような感じなのですがもう食べてくれるのを待つしかなさそうですね、、アドバイスありがとうございます🙇♀️- 6月19日

aminne
わかります。すごくすごくわかります。
ごはんを食べてくれないストレスって、それを味わったことのある親にしかわからない、物凄いストレスですよね。
うちは、2歳過ぎまで完母で育てたと言っても過言ではないレベルで食べませんでした。
娘は多方面で物凄い手のかかる、ぶっちぎりで育てにくい子だと思いますが、中でも食のストレスは半端なかったです。2歳3ヶ月頃、急に食べるようになりましたが、今でも食べムラがあり、食べることより遊ぶことへの興味の方が強いので、量は食べても、食べ終えるのに1〜2時間かかります。物凄いストレスです。
でも母には、とにかく、食べる時に、食べたいものを何でも食べさせればいいのよ!と言われ、本当に何でも与えたことで、食べることの楽しさを知ってくれたと思っています。
-
m
コメントありがとうございます。
1〜2時間ですか💦毎日お疲れ様です🙇♀️
ストレス過ぎて『何だったら食べるの!?』って怒鳴ってしまいます、、それが限界を来て今は無であげてます。これでは食事が楽しくないの当たり前ですね、、もう少し気楽に考えられるようになりたいです😭- 6月19日

退会ユーザー
もうすでに試したことがあれば
申し訳ありません…。😖
おやつの時間や量を変えてみてはどうですか?
あとはたくさん遊ばせてお腹をすかせるなど…🍀
あとは お住いの栄養士さんに相談してみてはどうでしょう。
うちの娘は今 緑の野菜 まーったく食べません☹️でも子どもって食べたくない!そんな時期もあるみたいです💦ほとんど毎日 白ご飯しか食べないです笑
-
m
コメントありがとうございます。
今のところ
8:00 朝食
10:00 補食①
12:00 昼食
15:00 補食②
18:30 夕食
という形です🙇♀️
来月1歳半健診なのでその時に
聞いてみたいなと思いますが
どの辺を時間変更したらいいか
差し支えなければアドバイスください😢
今は炭水化物全滅、
野菜はトマトのみ食べます。
豆腐はあまり好みでないようで
肉も最近拒否するようになりました。
あと果物とヨーグルトは基本好きです。
娘さんは白ご飯しか食べない場合でも
食事はある程度時間が経ったら
切り上げてますか?長々とすみません💦- 6月19日
-
退会ユーザー
時間はすごくいい感じじゃないですか?😊
でもなんだか、スケジュール化し過ぎていて何時にご飯にしなきゃ!みたいな感じがします…💦
mさんの肩に力が入り過ぎちゃってる気がします…💦
失礼な事を言ってしまっていたらすみません。
本人が食べたい時にご飯にしてみたり
試しに1日 おやつを抜いてみてはどうですか?
でも全く食べてないわけじゃないので そんなに心配することは無いかなと思いますが…
一応 食べなくても野菜もお皿に盛り一緒に出しています。ご飯を食べたらごちそうさま というので 野菜食べたらシール貼ろ!など いろいろやってますが拒否するので切り上げちゃってます😖
今は野菜も食べない時期と
割り切っちゃってます😁
余談ですが、買い物に行った時に野菜を選ばせたり おままごとを通して野菜に興味を持つようにやってみてます!♪- 6月19日
-
m
まさに仰る通りです🙇♀️💦
明日から実践してみたいとおもいます!
買い物の件も思いつきませんでした!
娘がこれで少しでも食に興味が持てることを願います。沢山のアドバイスありがとうございました*°- 6月19日

Ⓜ︎
うちの旦那もその頃全然ご飯食べなくて、義母は悩んでいたそうです💦
もうあまりに食べないからとりあえず好きな物だけ食べさせてたみたいです😵
そんな旦那も今は人一倍大食いです😅
なので、必ずいつか食べてくれます!
ちなみにミルクとかおっぱいはもう卒乳してますか?
おやつとかあげてますか?
-
m
コメントありがとうございます。
いつかは食べてくれますよねきっと😭頭では分かってても栄養面が心配で、、気長に待つしかないですね💦
はい、卒業してます!
おやつは果物や蒸しパン、牛乳、ヨーグルトが多いです。- 6月19日

稲穂
めちゃくちゃお気持ち分かります。
うちの息子は偏食?食べムラ?が酷くて、一時は豆腐しか食べませんでした。今は白ご飯が大好きで、時々チャーハンにしますが、色が濃い調味料で味付けすると食べません。チャーハンも食べたり食べなかったりで、先日は朝御飯はアンパンマンの蒸しパン1個・お昼はご飯1口・晩御飯は3口で終わりました💧なのに毎日元気に動き回っているので、一体このエネルギーはどこから来るのか?と不思議です。
でも先日、晩御飯をめっちゃ食べました!!1ヶ月ぶりです!泣きそうになりました…でもまた食べない日が続いています(((^^;)そこまで食に興味が無いのだと判断しました。食べなくていい時期は食べず、食べなければならない時は食べる。こう思っています!!
よく食べる友達と一緒にご飯を食べると、そこそこ食べてくれる日もあります(^^)凄く悩みますよね…よその子と比べてしまったり。もうすぐ1歳半健診があるので相談してみようと思っています!
-
m
コメントありがとうございます。
やっぱりどの子も『これしかたべない』というのがあるのですね💦娘はミニトマトならパクパク食べます。
ここ数日食事は1口2口と同じような感じです、、不思議と元気ですよね!笑
来月から産前産後保育園に預ける予定なので食べてくれることを願います🙏🏻✨- 6月19日
m
コメントありがとうございます。
5歳ですか、、先が長いですね😭
よく食べてくれてたものはなんですか?
こちゃん(27)
長かったですね、ほんと。
悩んでたのが嘘みたいに今はたくさん食べています(笑)
麺類(うどん)、小さいおにぎりは好んで食べてました!