![ぬいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
6ヶ月からホーローおまると紙おむつでゆるーくオムツなし育児してました🤣❤️
最近からゆるーくトイレでおしっこしてます😁⭕️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは娘は生後3週くらいからしてます😊
おすすめはダイソーの補助便座ですね😃
うちははじめてすぐから何回もキャッチできてます!
今は座ればおしっこと分かってるので、座らせるとかなりの確率で出るし、「おしっこする?」と聞けば、おまるに歩いて行ってますよ☺️
メリットは楽しい、子どもが心地よさそうですね!
デメリットはないです!
-
ぬいこ
すごい✨3週間目から😳
ダイソーの補助便座検索してみます!
おまるは何使ってるんですか??
トイレとは別ですよね?- 6月20日
-
退会ユーザー
おまるは西松屋で安かったものを使ってます☺️
当時は999円だったんですけど、今は1,200円ほどしたと思います!
中が取れるので、処理が楽なやつです!
補助便座にはならないタイプで、おまるとしてしか使えませんが、使いやすさはいいです😃- 6月20日
ぬいこ
小さい子だと、やっぱおまるが便利なんですかね?
すぐめんどくさがる性格で💧
流すのめんどいから補助便座でイケないかな?と思ってたんですが😂
ママリ
補助便座でもいいと思いますよ😊
私はトイレに連れて行くのがめんどくさかったので、おまる方が楽でした🤣⭕️