
産後に子宮や卵巣の痛みがあり、受診をためらっています。同じ経験の方や詳しい方のアドバイスを求めています。受診が必要でしょうか?
2週間ほど前から子宮というか、卵巣?
(検診などで卵巣ですと器具を当てられるあたり)
がズキズキ痛いです。
左右とも痛く、咳やくしゃみをすると破裂するんじゃないかと思うくらい痛いのですが、これは産後だからでしょうか?
産後の子宮の収縮の痛みとか(2ヶ月もしてまだあるのかな?)なのか、なにかの病気なのか…
産後なので体の変化がよくわからず、病院に行くのをためらっていますが、受診したほうがいいのでしょうか。
同じような症状があった方や、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いしたいです。
- ゆー(7歳)
コメント

いっちゃん
排卵痛とかじゃないですか???
私は、たまに両方痛い時があり、両方から排卵しているのかな???という時があります(*´∀`)

いっちゃん
でも、2週間程続いているとのことですので、もしかしたら違う可能性もあるかもしれません💦
2週間前にあったのと勘違いしていました。
続いているので、受診された方が安心かもしれませんね...
ゆー
排卵痛なんですかね?なったことないので焦りました💦
もうちょっと様子みてます!
回答ありがとうございます😊
いっちゃん
私は、一人目産む前も全くなくて、産んでからもなかったのに、二人目産んだ直後(1ヶ月で生理が来たので産んで2週間くらいの時)から排卵痛があるようになりました!
私的には、生理痛より痛くて、ギューと卵巣を握りつぶされている感じ???が酷かったです。授乳もしていたのでしんどい時もあり、薬を飲んだこともありました(=ω=;)
私は同時に排卵出血などもあったので、婦人科に受診して、卵巣、子宮共に異常が無いことがわかったので今はうまく付き合っています。
逆に排卵痛があるので、今、行為をしたら妊娠してしまう!とわかるのでその点ありがたい時もあります!笑
たまに、排卵痛ないかな?と思うと無排卵だったりもします!
心配でしたら、受診されるとわかると思いますよ!
排卵痛であれば、エコーでわかると思います☺️