※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nooco
子育て・グッズ

新生児が授乳後に起きているが泣いていない状況。何か対応が必要かどうかと、他の方はどのように過ごしているか気になる。

新生児(生後13日目)の赤ちゃんがいます。
授乳後ベッドの上で起きてます。

特に泣いたりとかはしてませんがごそごそ動いて起きてます。
この場合なにか相手をした方がいいのでしょうか。
みなさんはどのように過ごされてますか??

コメント

彗ママ❤️

独り言のように話かけてみたり
チャンスと思って写真沢山とってました❤️

  • nooco

    nooco

    そうなんですね!
    なにしていいかよく分からなくて💦
    話しかけてみます❗️

    • 6月19日
🔰🔰🔰はじめ

相手が出来る時はします✨上が居るので、しょっちゅう相手できません(^_^;)
上が寝て下が起きてる時は話し掛けてます☺️私の所は生後16日なので3日しか変わりませんね🙌

  • nooco

    nooco

    3日違いですね💗
    起きてるときは少し話しかけてみます。

    • 6月20日
梅ちゃん

全く相手しません。
その間に家事したり、休んだり。

  • nooco

    nooco

    私もほとんど相手をしてなくて~💦
    一緒の人がいてよかったです!!

    • 6月20日
  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    上の子と工作したり粘土したりお菓子作ったり、今の動かない間がチャンスだと思ってました!
    とりあえず上の子優先です。

    • 6月20日
ゆりぽよ

その頃泣かずに起きてる時間は、
写真撮ったりおもちゃ見せたり
いないいないばあしたり。。
無反応なので自己満ですが😅笑

あとは人参とかしゃもじとか
家にある物適当に見せながら、
こんにちは!人参さんですよ!
とか1人でやってました笑

  • nooco

    nooco

    いないいないばぁやってみます🎵

    人参しゃもじはびっくりです(^o^)
    いろいろ見せてるんですね~😊

    • 6月20日
na

やる事が終わってたら喋りかけます☺️

  • nooco

    nooco

    そうですよね。家事もありますもんね(>_<)

    • 6月20日