生後14日の男の子がミルクを飲んだ後に吐いており、授乳後に落ち着くものの、飲ませすぎているのか迷っています。体調は良さそうですが、下痢が続いています。対処方法を教えてください。
生後14日の男の子なのですが、ミルクを飲んだ後、毎回と言っていいほど吐きます。
量は少ない時もありますが、昨日は大量に吐きました…。ベットのシーツに飛び散るほど豪快に大量に吐きました。
その後はずっとグズっててなかなか寝ませんでした。
次の授乳の時間が来て授乳が終わると少し落ち着いたのかやっと寝てくれました。
母乳はまだ浸み出る位しか出ていませんが、7分位ずつ吸わせて、その後ミルクを60〜80㎖くらい飲ませてます。
飲ませすぎなのでしょうか。
特に熱もなく、ミルクも飲んでくれるし、体調悪そうな感じもしないので病院に連れて行くか迷ってます。
ただ、退院後からずっと下痢はしています。
対処方法ありましたら教えてください。
- ちはる(7歳)
コメント
🌿
飲ませすぎですかね?😭まだ新生児のうちは下痢です!
5分ずつ吸わせて足りてなさそうだったら40〜60足してあげてね!足りてそうだったらあげなくていいと言われましたよʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
退会ユーザー
今は栄養源がミルク(または母乳)しかないので、ウンチは水分だらけで当たり前です!
なので、下痢というわけではないです!
吐くのも、まだ小さくて胃のキャパを知らないからです!
なので、飲めるだけ飲んで、後から吐いて調節してます。
そのうち「満腹」がわかってくれば吐き戻しは減りますよ!
-
ちはる
ありがとうございます!
そうなんですね。少し安心しました。- 6月19日
-
退会ユーザー
大人と違うところが多くて、あれもこれも心配になりますよね😖💦💦
- 6月19日
-
ちはる
そうなんです。ちょっとした事で心配になっちゃってネットで調べたりしてもなんか不安で…。
なので経験者の方のお話はとても参考になります^_^- 6月19日
-
退会ユーザー
私もです!
ネットで調べたりママリで聞いたり…
ネットよりママリの方がリアルなお話を聞けるので、とても参考になりますよね😁✨✨- 6月19日
み★
うちも吐き戻しすごくて
服も布団も悲惨でした🤣ガーゼやスタイも…
友達の服汚しちゃったことも…
連続で吐き戻したりもあって
病院も3.4回行きレントゲン撮影してもらったりしましたが
何も異常はなくて徐々に減っていき結局半年くらいまで続きました。
強いて言うなら一回の量を減らして回数を増やすのが対処方法と言われましたが
それだと授乳時間があかない、ちょっと飲みが癖つくのがデメリットらしいです😞💦
-
ちはる
ありがとうございます!
そうなんですね。やっぱり一回の量が多いのかもしれないですね。でもたしかに授乳時間があかないのはデメリットですね。よい量を探ってみることにします。- 6月19日
-
み★
ゲップさせる、授乳時間あける、量減らす
飲ませた後は縦抱き
いろいろしましたが結局吐き戻し多かったので
もお胃の形の問題だからしょうがないって思うしかなかったです(笑)
噴水みたいに吐く、体重が減る、吐き戻しの色が変なら
また病院来てくださいって言われました💦!- 6月19日
-
ちはる
色々試してもやっぱり吐いちゃうんですね…。
吐き戻しの量とか色を観察しておくようにします!- 6月19日
ちはる
授乳中に手根管症候群と診断された方いませんか?
自分で出来る改善方法があったら教えてください。
また、授乳しながらビタミンB12を摂取するのは微妙でしょうか?
ちはる
ありがとうございます!
少し減らして調整してみます。