
赤ちゃんに一日中付きっきりでお世話しています。同じような方いますか?付きすぎは問題でしょうか?
1日中赤ちゃんにべったり、付きっきりの方いますか?
赤ちゃんが産まれてから
食事や掃除は赤ちゃんがお昼寝中にサッと済ませ、料理はほぼしない、洗い物は旦那がやるか食洗機、洗濯も旦那が夜やってくれます。
なので私は赤ちゃんのお世話をひたすらしています。赤ちゃんが起きてる間は、一人遊びしてるときは放っておきますが、それ以外はずっと遊んであげたり抱っこしたりです😂
付きっきり・構いすぎも良くない、という事はあるのでしょうか?💦
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

もりもり
おはようございます!
私も赤ちゃんにずっとべったりです!
1人遊びしている時は放置してますがそれ以外はほぼ抱っこです😭
仕事が始まるまでしかゆっくり一緒にいられないので今のうちにべったりしとこうかなと考えてます♡

ひよこさん
私も同じ感じですよ!特に雨の日は散歩に出れないのでつきっきりな感じになります(>人<;)育休あければ保育園なので今は愛情をむしろたくさんあげたいです(^^)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
同じで嬉しいです😂
早いうちから保育園入れる予定だと尚更今はたくさん触れあいたいですもんね☺️- 6月19日

SMILE
旦那様の協力に感謝ですね😄
ママさんも効率よく家事と育児をできていて素晴らしいと思います‼︎
料理はこれから先お子さんの離乳食が始まるとさらにテキトーになります💦笑
-
はじめてのママリ🔰
いえいえとんでもないです😣!本当にすぼらですし家事も適当なんです😂💦
料理は今がやってなさすぎなので、逆に離乳食はじまると食材余ったりして大人用のも作ることになりそうで面倒です…笑笑- 6月19日
-
SMILE
離乳食スタートの時はほんの少量なので、離乳食キューブが売ってるのでそれを使ったりしてました😅
- 6月19日

A A A大好き💕
ここに居ますよ〜🙋♀️
私も赤ちゃんにべったりしてます🤗
私も赤ちゃんのお世話ひたすらしてますよ\( ˆoˆ )/
逆に赤ちゃんと少しでも離れてしまうと、ストレスになります!!
泣いたら直ぐに抱き上げとかもしていますよ👏
赤ちゃん可愛いですし、まだまだ赤ちゃんも、ママが必要な時です💕
こんなに大切にしてくれるママですから、赤ちゃんは嬉しいに決まってますよ😉
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😍よかったです✨!!
あやせば笑ってくれるようになってから特に可愛くて可愛くて仕方なくて…😍
お互いお世話がんばりましょうね✨- 6月19日
-
A A A大好き💕
可愛いですよねぇ〜💕
家事なんてほとんど放置か抱っこ紐使って一緒に行動してますよ(●´ω`●)
ななみさんのお気持ち本当に共感しますよ😍
付きっ切りやベッタリは良くないと聞いた事ありますが、私は、そうは思いませんよ( ^ω^ )
私は、ベッタリです✨
ベッタリし過ぎてヤバいくらいです
よ😂😂
頑張りましょ楽しみながら頑張りましょうねっ👏- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
共感してもらえて嬉しいです✨
そうですよね!!赤ちゃんも喜んでるはず、、😆
このままでいいんだって安心しました😍💓
コメントありがとうございました✨✨- 6月19日
-
A A A大好き💕
周りにちょっと離れるのも必要と言われ、旦那からは、親離れも必要と言われましたが、私は旦那に、はぁ?バカなの?まだまだ幼稚園上がるくらいまでは、ママが必要な時期なんだよ!
とキレました🙌
自分懐かれてないから、悔しいんだと思います😂
赤ちゃんは、ママを1番に必要としていますよ\( ˆoˆ )/
周りに何て言われようとお子さんの側に居てあげて下さいね✨
子供は、自分で大丈夫と判断したら勝ってに離れていきますよ😊
今は、まだまだ赤ちゃんにとってママは必要です🙌
息子さんは、ななみさんの事大好きだし必ず喜んでますよ😍✨
これでもか!ってくらい愛情注いであげましょ💕
私は、可愛いがり過ぎて周りから引かれますが、何が悪い?と言うと誰も言い返せません😂😂
子供が離れた頃に、ママから子供に行っても子供は懐いてこないですからねぇ😱
私は、後悔をしたくないので、今の時期を大切にしてますよ🤗
ななみさんは、良いママですね😍
息子さん、ななみさんの元に産まれて来て幸せですね🤩- 6月19日

4人のママ
うちは子供が4人もいるし旦那も帰りが遅いので犬の散歩と保育園送り迎え以外は全部私がやっているのでべったりはなかなか難しいです。
まだ2ヶ月の末っ子にかかろうとすると2歳の子がヤキモチやいてワガママ言い出すし、どちらかというと2歳の方にべったりせざるを得ない感じです。
洗い物も洗濯も旦那さんがやってくれるなんて夢のような話しですね〜😍
うらやましい限りです❤️
-
はじめてのママリ🔰
4人ですかー😳!私自身が4人姉弟なのですが…本当に本当に大変ですよね😭💦尊敬しかないです!!毎日お疲れ様です😣
私が鬼嫁だからかもしれません😂
色々してくれるのに最近冷たくあしらっていたので…反省します😂😂笑- 6月19日

さすけ
一緒です😆
朝寝までの間にちょっとした家事をするだけです✨
それ以外は抱っこしてるか遊んでるか一緒に寝たりしてます😂
旦那が帰って来てからの家事はどっちかがして、その間どっちかは子供の側にいます😊
すきすきー!て出来るのも今だけだろうし、そんだけ愛情いっぱいだから子供も幸せなはずですよ❤️
-
はじめてのママリ🔰
まさにそうです✨!!私も朝寝までの間にバタバタやります😆笑
子供が幸せだと思ってくれていたら嬉しいですね💕
お互い育児頑張りましょう😍- 6月19日

みーこ
良くない、なんて事ないと思いますよ!✨上の子下の子がいたり、ワンオペだったり、色々な理由があって時間をかけたくても、あまり時間をかけられない方もいますし💦それが出来る環境ならたっぷり構ってあげて良いと思います😊
私は授かる前から主人にその事を伝えていて(私自身、複雑な家庭で育った為授かるなら出来るだけ子どもに時間を割きたい事やその為にお仕事を辞める事など)理解してもらってるので、息子中心の生活してますよ〜💡主人はその話のあとから料理以外の家事全般できるようにしてくれました😊料理は苦手らしいので「ごはんは買って来られるから無理しないで」って言ってくれてます✨なので一応家事もしますが、息子が呼べばすぐ中断します😆抱っこして!って時は気の済むまでします💕
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね✨同じ方がたくさんいて安心しました💕
息子産んでから家事が面倒で面倒で…😂💦できれば付きっきりので遊んであげたくて😂
お互いこの調子でがんばりましょー💕- 6月19日
はじめてのママリ🔰
おはようございます☀️
同じ方がいてとても安心です☺️✨
そうですね、こんなべったりできるのも今だけですもんね😍