
保育園のことで迷ってます🤣🤣皆さんならどうするか教えてください!①現在…
保育園のことで迷ってます🤣🤣
皆さんならどうするか教えてください!
①現在通ってる保育園(無認可、企業主導型保育園)
・保育料が高い
・カフェみたいでオシャレ
・食育に力を入れている(好き嫌いしなくなる)
・調理やいろんな体験ができる
・おやつ給食は園で手作り
・給食は自分達でつがせる
・園児も多くもなく少なくもない
・噂ではとても人気
・制服なし
・先生方も優しい
・子どもも私もだいぶ慣れてきた
・中庭に芝生
・遊具が少ない
・家から車で5分〜10分
②第一希望で申請中(認可の中でも人気)
・歩ける子は朝から毎日運動させている
・教育熱心
・先生も厳しい
・今の所より保育料-1万5千
・家から5分〜10分
・5人待ち
・大きい建物
・遊具が多い
・制服あり
③第三希望で入園可(認可保育園)
・7月から入園可能
・甥っ子が2人通っている
・園児が多い
・家から10分〜15分(朝夕は混む)
・3歳から歌や勉強が始まる
・制服あり
・今の所より保育料-1万5千
・駐車場に屋根がある
・行事がいろいろ楽しかった
今通ってる保育園はすごくいいし、
先生ともやっとコミュニケーション取れるように
なったし辞めたくないです( ´•௰•`)
けど、第一希望のところも気になります。
教育熱心なところが魅了的。
けど、うちには経済的な余裕がありません
保育料がだいぶ違ってくるので、
7月から第三希望の認定こども園に
入れるか、第一希望まで待つか。
高いけど今のところにずっと通わせるか...
皆さんならどうしますか?🤣
子供の為をって考えるとどこがいいのか( ;∀;)
- ( ¯꒳¯ )(7歳)
コメント

ポポ
確かに保育料ってなかなか厳しいですよねー😅
私的には、保育園まではそこまで教育にこだわらずって感じで、
私の親世代から言うと、慣れた場所を変えるのは可哀想と言われますね😅💧せっかく慣れたのに違う環境になると、子供ながらにストレスを感じてしまうようなので😫
私からすると制服ない方が楽かなっても思いました🤣週一の運動着登園でも、たまに洗濯が間に合わないと着せてあげれなかったので😳💧
今私も保育園悩んでいるのですが、やっぱり今の所で慣れているのでそのままにしようかな〜…と考えています(✿ฺ^ω^✿ฺ)

®️
私だったら③ですかね!
②に惹かれる理由がなくて…😅
私は保育園や幼稚園に教育を求めてないからかな?先生が厳しいのが何より嫌です💦
毎日楽しく通園して欲しいので、厳しいところだったり、キビキビ動かなきゃダメなところは行きたくないですね💦
-
( ¯꒳¯ )
なるほどですね!
厳しいって言っても保育園なのでずっと怒ったるわけじゃないですよ〜(^_^)私はせっかく保育園に通うなら最低限のマナーやルールは学んでほしいです💦
コメントありがとうございます!- 6月20日
( ¯꒳¯ )
私も教育にこだわりないと思ってたんですが、せっかく入れるならいい所に入れたくなっちゃいました(笑)
やっぱりストレスになりますよね😭😭また慣らし保育からだし...けど、一万五千は大きいなーって。迷ってます(><)
今のところの私服も大変ですが、制服も大変なんですね!