
1日の気分の上下が激しく、子供との関わりにも影響が出ています。うつ病かどうか不安で、奮起する方法や子供を可愛いと感じるコツを知りたいです。
1日の中で、何度も気分が上がったり下がったりします。
上がるきっかけも下がるきっかけも謎です。気づけば上がってて、気づけば下がってます。
上がってる時はあれしよう!これしよう!洗濯回そういつもよりおかず2.3品多く作ろう!
と思うのに、
下がると子供と遊ぶ気にもならなければ、しつこい、めんどくさいとまで思います。寝返り打って戻れなくて、助けて〜と泣いてる我が子を見ても、なかなか体が動きません。
今日、ふと、2人のどっちかがいなければ、と、考えてしまって、びっくりして、ぐるぐる考えてたら死にたいと初めて思いました。それにもびっくりしました。
うつ病?とふと思いましたが、こんなにも1日の中で何度も上がり下がりするのはただの情緒不安定なんでしょうか?
上がり下がりの振り幅がすごすぎて自分でも理解できません。
年子で旦那もうつ気味で正直もう疲れました。
どうしたら奮起できるんでしょうか、どうしたら1日でいいから子供を可愛いと数時間思えるんでしょうか、年子はこの気持ちとしばらく戦うしかないのでしょうか。
- あまたな(7歳, 8歳)
コメント

ぽんちゃん
躁鬱病気味かと思います😊
あまたな
少し躁うつも調べたんですけどこんなにも一日で何度も上がり下がりするもんなんでしょうか?
ぽんちゃん
しますよ😊
そういう病気です。
また、人によって様々で、週間交代で症状が出る人もいれば、一日交代で出る人もいるし、一日に何度も交互にくる人もいますよ!
あまたな
早くて1日交代くらいだと思ってました。
そういう方もいるんですね。
やはり自分が躁うつとは信じがたいですが、、きっと生理前でもうすぐ生理が再開するんだと信じて様子見てみます。
ぽんちゃん
誰でもなりうる事なので、あまり重く考えなくていいですよ😊