
お子さんがミルクを飲まない場合の断乳方法について相談です。栄養は離乳食で摂取しており、寝る前と夜中に授乳しています。卒乳の進め方がわからず悩んでいます。
ミルク飲まないお子さんの断乳どうしますか?
いま三回食で、量は一回につき200以上食べるので栄養は離乳食からとれてると思います🤔
私も復職し、昼は保育園に行っているので日中は飲みませんが寝る前と夜中1、2回授乳しています。
前から哺乳瓶拒否でミルクは飲みません。。
一歳になる前に卒乳しようと思っているのですが進め方がわかりません😭😭
寝る前の授乳は寝落ちというより、飲んだ後に20分くらいごろごろして眠くなったらそのまま寝るという感じです😑
- ちぴ(7歳)
コメント

ひなみ
11ヶ月で卒乳しました。
同じような感じで3回食になる頃(8ヶ月終わり)に寝る前にミルク、夜中に1.2回授乳かミルクしてたのをまずは母乳をやめ、夜中もミルクに変えて、そのミルクもやめて寝る前だけミルクにした状態で保育園に通いだしました。
そして寝る前のミルクもやめて卒乳って感じになりました。
寝る前のミルク、あっさりと勝手にやめてしまいました。
うちも寝落ちではなくミルクを飲んでゴロゴロしてから寝るって感じでした。
あげずに寝たフリしてたら勝手に寝たので数日続けてみたらそのまま卒乳!

みーま
卒乳は1歳過ぎてからでも大丈夫ですよー息子はミルク拒否で体重が少なかったので完了食になってからと言われました。
10ヶ月だとこれから時期的に胃腸炎などの病気貰ってきたりで体重管理難しくなるし、ミルク拒否なら尚更1歳で牛乳飲めるようになるまでとりあえず夜間授乳のみで様子見る方がいいのかなと思います。
娘は混合でしたがずっと体重過多気味でしたが、1歳ちょっと前から胃腸炎や溶連菌、歩き出しが重なり、現在10キロちょい、やっと完了食安定してきたので今週から断乳してます。今日の夜あたり夜泣きするかなぁ。。
-
ちぴ
コメントありがとうございます!
うちも体重増えなくて小さめちゃんです😑💦
ありがとうございます!
そうします!
牛乳飲めるようになるまでは寝る前授乳をミルクに定着できるようにして、それが定着したら夜中断乳に踏み切ろうと思います🤔💕
体重過多気味でも色々重なると痩せちゃったりするんですね๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
それだと少し心配ですね💦💦
断乳順調でしたかね?
私も少ししたら後を追って断乳頑張るので、一緒に頑張りましょう😂😂❤️- 6月24日
-
みーま
うちの長男、4ヶ月から乳糖アレルギ
ーでチビ助で、1歳半でやっと完了食、その後も牛乳でお腹壊す厄介な子だったので3歳手前まで夜間眠り際吸ってましたw断乳もとっても大変でしたので喋り出す前に断乳したほうがいいですけどなかなか難しいですw
娘ちゃんの断乳ですが朝方服めくって吸われてたので失敗しました(T_T)めくれない服きて再チャレンジしてますwww- 6月24日
-
ちぴ
乳糖アレルギーだと大変でしたね!
牛乳飲むとお腹壊しちゃう子いますよね😭😭そうなると授乳が大切ですね💦お疲れ様です!!
夜間もミルクで対応するように変更しました!喋る前には断乳したいと思います!
勝手に服めくられてたらどーしようもないですね🙄不可抗力ですね🙄笑
ぜひめくられない服で断固拒否してみてください!!笑- 6月26日
ちぴ
コメントありがとうございます!
寝る前のミルクもやめてあっさり卒乳って羨ましいですね😑💓
とりあえず夜中もまだ1、2回起きてるのでミルクを飲めるように頑張りはじめました!笑
寝る前の授乳をミルクに定着させられるようにしてから夜中断乳に踏み切ろうと思います!!