
息子がベッドから落ちた経験で不安を感じている。息子は無事で病院でも異常なし。同じ経験をした方のアドバイスが欲しい。
自分が情けないです(涙)高さ80センチのベッドから息子が落ちました。夜中の授乳が終わり、哺乳瓶を洗うだけですぐだからとベッドの柵を上げずに目を離したんです。
そしたら、ドスンも大きな音と共に泣き声が!
寝室に戻ってみたら、息子が仰向けで落ちていました。
今まで聞いたことのないような泣き声でした。
私は驚きと恐怖で息子が泣き止んでも涙が止まらず泣いて泣いてただ謝るばかり。
主人は別の部屋で寝ているのですが、主人に聞こえる程の息子の泣き声だったそうで飛び起きてきました。
畳の上に落ちたのが良かったのか目立った外傷もなく、すぐまた何事も無かったかのように寝てくれました。
そして、診療が始まる時間に脳神経外科へ。
先生より、「 普段通り、ミルクを飲んで吐き戻しもしてないようだし、胸の音を聞いたけど異常は認められなかったから大丈夫だよ」と言われ、やっと安心する事が出来ました。
病院から帰っても、いつも通りの息子でした。
食欲も変わらず、笑顔でいてくれてます。
だから、大丈夫なはずなのに、、、
どうしてもあの時の恐怖が頭から離れません。
こういう経験をされた方はいらっしゃいますか?
長文で申し訳ありません。
自分が注意を怠ったばかりにこんなことに。。。
本当に情けないです。。
- かぼす(7歳)
コメント

みぃ
これから、どんどんそういうこと増えますよ。。
私も、最初に落ちた時は涙が出ました。。
でも、今では、テーブルに頭ぶつけたり、ソファーから落ちたり、テーブルから落ちたり。。。
ホントに一瞬目を離しただけで。。。
でも最近、足から降りることを覚えてきました!!
そうやって成長するんだな。。と。
本当に怪我する高さにいる時は、絶対目を離さないようにしてます!!

さくまま
私は新生児のころ、シャワーの温度調節を誤って熱いお湯がつま先にかかってしまったことがありました…ついうっかりが、本当に情けなくて。息子を抱きしめて一晩中謝り続けました。あの泣き声が今も耳に張り付いて離れません。
今回何事も無くて良かったですね。次は気を付けるしか無いし、とにかく無事で本当に良かったと思いましょう。
責めたり厳しいことを言われてしまうかもしれませんが、仕方ない!ぐっとこらえて前向きに頑張りましょう!
何があっても、ママはママしかいないのです!大丈夫!
-
かぼす
ありがとうございます(涙)
私もあの時の泣き声が耳から離れないんです。本当に恐ろしい事をしてしまったと思わせる泣き声でした。。
ママはママしかいない。
その言葉を聞いて、涙がまた出て来ちゃいました。
そうですね!
私が強くならなきゃ!!- 6月18日
-
さくまま
大丈夫です、無理に強くならなくても、赤ちゃんの元気な笑顔が、元気な泣き声が、どんどん日に日にママを強くしてくれます。
ママだってママになるのは初めて。
一緒に成長です!- 6月18日
-
かぼす
ありがとうございます!
泣かせないで下さい!!
さくままさんの言葉は、今の私にはあたたかくて優しすぎます!!
でも、そういう言葉有り難いです!
本当にありがとうございます(涙)- 6月18日
-
さくまま
ちょっと笑っちゃいました!
ごめんなさい!(笑)
元気が出てきたみたいでよかったです!
一緒にがんばりましょうねー!- 6月18日
-
かぼす
はい!!(笑)
ありがとうございます😊- 6月18日

退会ユーザー
あります。私もかぼすさんと同じように、ちょっとだけ。すぐ戻るからと思って目を離したら階段から落ちてしまいました💦ゴトゴトドスンと聞いたことのない音と泣き声で、あの時は本当に焦りました!子供を抱っこする手は震え、心臓ばくばくでした😣
-
かぼす
おぉ、、それは想像しただけでも私も手が震えます(><)
お子さんは怪我など大丈夫でしたか?
本当に心臓が止まる思いですね。- 6月18日
-
退会ユーザー
おでこに小さいたんこぶできただけですみました😣その夜スヤスヤ眠る子供を見て申し訳ない気持ちいっぱいで涙がでました…😢それからは本当に気をつけて過ごしてます!
- 6月18日
-
かぼす
良かった。。
たんこぶだけですんで。。(><)
私も今、申し訳ない気持ちで息子の眠っている顔をみてました。
こんなママを許してくれと。
私も気をつけます!- 6月18日

mi
これからどんどん増えます!
頭もよくぶつけます!
息子が8ヶ月の時に
ソファーからコンクリートの床に頭から落ちましたが大丈夫でした。
怖くて今でと思いだします💦
-
かぼす
コ、コンクリート!?
それは恐ろしいですね💦
ソファの高さでも怖いですよね。
これからそういうのがどんどん増えるなんて。。。
身が持ちません。
私が強くならなきゃいけないのにダメですね。。- 6月18日

はじめてのママリ🔰
私は昨日、実家で犬が息子に飛び乗り踏まれました😓
授乳中、安心しきって私の腕の中にいたはずのに、守ってあげられなかったことが本当に悔しくて情けなくてショックでした。
でも、子育てする中で完璧を求めるのは無理だなって思います。トライアンドエラーを繰り返して、親も子も成長するんだと思います。
今回は大丈夫でよかった、次からはこんな所を気をつけよう!と思えれば、今回のミスも意味があったんじゃないかな?って私は思います😊
-
かぼす
犬!?
それは一番予測不可能ですよね(><)
そうなんです!
本当に悔しくて情けなくてたまりませんでした。
ひよさんの言う通りですね。
今回の事を意味のあるものにしなくちゃですよね!
ありがとうございます😊- 6月18日

退会ユーザー
先日三回も娘ベッドから落ちました(^^;;一回目の後に畳の上にクッションを敷いておいたのですが、なんか本人も慣れたのかもはや三回目は、抱っこしたらすぐ泣きやみました。笑 ミルクもおっぱいも飲むし吐いてないので様子をみようかとうちは病院には行かなかったですが、ビックリするし、なんかなんとも言えない恐怖がうまれますよね。私もめっちゃ焦りましたよ。未だに大丈夫かなと思っています(-。-;
-
かぼす
おぉ、3回!
それはすごい。。
私もドリーさんのようにクッションを置いておくべきでした。
病院でも吐いてないなら、様子をみてくださいと言われました。
不安は拭いきれませんが、様子をみるしかなさそうですね💦
なんとも言えない恐怖。
まさしくそれです!
本当になんとも言えないです。。- 6月18日
かぼす
どんどん増えるんですか!?
恐ろしいですね。。(T_T)
本当にその通りですね。
絶対にこれからは気をつけます!!
みぃ
この後は、ズリバイするようになって、ハイハイ、伝い歩き、、、
ソファーに登ったり、テーブルに登ったり。。
ダメ!っていう事ばっかりです。
ちょっと家事してる時、トイレ行った時など、、、
全く目を離さない事が出来ないので。。
うちの子は、食卓テーブルの脚に手をつこうとして、スカッ!ってなっておでこで着地してました。。
流石に、阻止できなかった。。。
かぼす
ひぃー!😭
それは流石に出来ませんね。
でも、痛そうですね。(><)
並外れた反射神経が私にあればと思うばかりです。。
これからどんどん増える。。
怖すぎる!!
みぃ
大丈夫です!!
「こうしたら痛いんだ!」って覚えていきますよ!!
あまり自分を責めないでください✨
どんなに気をつけていても、避けられないこともありますよ!!
かぼす
そうですね(涙)
ありがとうございます!!