
基礎体温や排卵日検査薬が不安定で、主人は病院に行かなくてもいいと言いますが、この状態で病院に行くべきか悩んでいます。不妊治療は卵胞チェックや薬による排卵促進などが可能でしょうか?
2人目妊活中です。
基礎体温はずっと前からつけていますが、1人目を出産して以来ガタガタで参考になりません。
排卵日検査薬も反応してるようなしてないような感じで判断に苦しむ事も多いです。
主人は病院に行ってまで2人目を作らなくていいと言っていますが、この状態なら病院に行った方がいいですか?
また、病院にかかったとして主人に内緒でできる不妊治療は、卵胞チェックでタイミング指導してもらうくらいでしょうか?
薬飲んで排卵を促す治療とかもしてもらえるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

tarako
ガタガタなら無排卵の月がある可能性ありますね💦私はそうでした😖
内緒ならタイミング指導、卵胞チェック、卵管造影とかですかね👀🎀
あとは排卵がズレていたり無排卵の場合はクロミッド等で排卵を促す感じだと思います✨

くらげ
タイミングとってから受診すれば、フーナーテストで精子が元気か見てもらう事もできますよ😁
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
いろいろ診てもらえるんですね!- 6月18日

さくら
うちの旦那も、ハッキリは言いませんが何となく病院通ってまでは...って感じです😅
なのでこっそりと、と言う訳ではないですが、特に言わずに今期初めて病院通ってます。
生理5日目に血液検査などして、卵管造影検査、卵胞チェックなどしてもらいました。
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんに言わずに受診してる方がいてちょっと安心です!
卵管造影って痛いんですよね?😱
私も、こっそり受診してみようと思います!- 6月18日
はじめてのママリ🔰
無排卵だと、いくらがんばっても妊娠できないですもんね😢
ありがとうございます!
こっそり受診しちゃおうと思います!