産休に入った矢先、同居してまだ3カ月の義母が転倒、骨折したため入院、…
ただの愚痴ですみません。
産休に入った矢先、同居してまだ3カ月の義母が転倒、骨折したため入院、先日退院しました。
ちなみにデキ婚で入籍して4カ月です、来月出産予定です。
入院中はお見舞いに行ったり、自分で家事が出来るように食器や調味料が取り出しやすいように配置替えしたり、ベットを手配したり、義母がいない家を楽しむ余裕もなく、もしかしたら介護が始まるのかという恐怖で胃炎にもなりました。
退院した今は介護用品の購入とデイサービスでリハビリをしてもらうために、ケアマネジャーさん、介護用品の業者の方、市の職員の方が来て介護認定の話しにきたりと、慣れない人と接する機会が増えて嫌になります。もっとこれから産まれて来る赤ちゃんと自分のために時間を使いたい。
義母は要支援レベルなので、自分のこともそれなりに出来ますが、ずっとリビングで座ってテレビを見たり、あくびしながら新聞を読んでいる姿をみるとイライラします。
義母は持病もちで、結婚前の入院などで旦那は貯金が少ないので入院費用は私が立て替えました。家族ですからそれは普通の事だとは思いますが、まだ義母に情がないので不満です。
また私が外出していると電話があり市販の薬を買って来るよう頼まれます。それもお金のことは気にしてくれない。たいした症状じゃないのに薬に頼りすぎなのもどうなのかと。
義母は口うるさいタイプではなく、たまにこの状況に申し訳なさそうなことを言ってくれるのですが何とも返事がしにくいです。
旦那は義母にしっかりこちらの意見を伝えてくれるし、家事も手伝ってくれる、2人の時間も大事にしてくれる。だから義母の事を考えずに、もっと旦那とお腹にいる赤ちゃんとの時間が欲しい。夢ですが出来る事なら同居解消したいです。
- tote(6歳)
コメント
ひよこさん
赤ちゃんが生まれてくるのに介護もとなると大変ですね。旦那様にご兄弟はいないのですか?赤ちゃんが生まれると自分の生活で手一杯で介護どころじゃなくなります。本当赤ちゃん生まれると昼も夜も関係なく泣くしママも全く余裕がなくなります。ひどい言い方になってしまうかもしれませんが、施設もどうでしょうか?家で過ごすなら義母がせめて自分で食べる、トイレが出来ないと難しいと。お風呂はデイサービスなど利用すればなんとか。ヘルパーさん週何回かで家の掃除を頼むとか。。
何かいい解決策があればいいですね(>人<;)
退会ユーザー
赤ちゃん育てながら介護は正直できないです。
特に生まれてすぐはそんな余裕無いです😣
産後の疲れた体で睡眠時間削って赤ちゃんの泣き声聴きながらお世話するので体力も精神も削られていきます。
旦那さんともしっかりその辺話した方がいいですよ。
私は面倒見れなくなるけどどうするか?と。
自分の事は見れるねらお母さんのお世話は旦那様が受け持つとか
里帰りするとか実母に来てもらって赤ちゃんのお世話手伝ってもらうとか、、
何かより良くなる対策が見つかるといいのですが💦
-
退会ユーザー
自分の事は多少できるのならお世話は旦那様が、、です😌
- 6月18日
-
tote
返信ありがとうございます
幸い実家が近いので、産後は実家に帰ろうと検討していますが、実母も祖母の介護をしてるので悩み中です。
協力的な旦那なのでこれから相談してみたいと思います。- 6月18日
tote
返信ありがとうございます
義母は歩行がしにくいくらいで、自分の身のまわりのことはできるので、介護認定を受けても要支援1か2だそうです。私が介護しなくても生活できると思います。ただ少し甘えがあるのか出来ることも頼ることがあるのが気になっています。
とにかく子育てに専念できるように、リハビリを頑張って欲しいです。