※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこちゃん
子育て・グッズ

トイトレについて悩んでいます。トレーニングパンツか普通のパンツか迷っています。床を汚したくないけどトイトレ完了まで難しいか不安です。トレパンマンについても気になっています。

トイトレについてです。
さすがにもうそろそろ本格的!!に取り組もうと考えています!
トレーニングパンツか普通のパンツか迷っています。
トレパンだとあんまり意味がなかった、という声をちらほら見かけるので。
でも新築で引っ越したばかりなのでできれば床を汚したくありません💦
トイトレ完了するまでで床にお漏らしをしないというのは難しいでしょうか!?そこはみなさん乗り越えているのでしょうか!?
あとトレパンマンという紙おむつタイプのトレパンも気になってますが使ったことある方いますか!?

コメント

もも

うちはトレパン買わず、普通の綿パンツですが、一回の量が少ないので、床にもれたことはありません!!

ひぃまま

汚れる事を気にしていたらトレーニング出来ないし、別に自分の子供のなら汚いと思わなくないですか?
乗り越えるとか思ってる人いるんですかね?
トレーニングパンツ使ってましたが、子供が慣れるまでは毎日汚すし、トイレって教えられなくて床も絨毯も汚れます。当たり前の事だと思いますし、3歳過ぎてオムツ履いてる子少ないと思います…
下のお子さん小さくて大変かとは思いますが、子供のペースに合わせてトイレトレーニングしてあげるのが1番だと思います!漏らしても怒ったらだめですよ。

deleted user

うちは卒業までオムツはいてました。
月齢的にはぽこちゃん様の長男くんと同じくらいの頃にちょうど完全に外れたくらいです。
ほとんどの時間は保育園なので、保育園でしてくれていた部分が大半ですが、時間になったらトイレへ連れて行くを徹底し、オムツに出ていた時は「次は教えてね」を何度も伝え繰り返していました。
自分で伝えられるようになってから、普通のパンツにしました。

George

参考になるかわかりませんが…
ニトリの起毛ジョイントマットを敷いておくと、多少おしっこを漏らしてもすぐに床が濡れるということはなく、汚れたところのマットだけ外して洗えるので、とても重宝しています。
たまに場所が悪いと床までいってしまうこともありますが…
いっそのこと何も敷かずに拭くんだと決めた方が楽かもしれませんが💦