
6ヶ月の息子が夜泣きがひどくて困っています。同じ経験をされた方いますか?
6ヶ月の息子のママです👶🏻
愚痴みたいなものなんですが
息子は4ヶ月頃まで朝まで寝てくれたり
していたんですが歯が生え出したのがそれくらいで
そこから泣く事が増えていって夜も3時間起きとかで
日中も泣く事がありましたがまだ歯ぐずりだ
仕方ないと耐える事ができてましたし実家に帰っていたので
手助けもありやっていけてましたが
ここ1ヶ月くらいは夜泣きもひどくて1時間おきに起きて
母乳飲んで置いたら起きるので座椅子に座って胸の上にのしたまま寝たり最近では抱っこしても泣き止まず
途方にくれる事がよくあります。
日中も飲んでから1時間もすれば泣きます。
グズグズではなく気が狂ったように大泣きするので
近所の目もあるのでほっとけません。
旦那が帰ってきても私以外は手もつけれません。
お風呂はいるのも服脱がしてするのも私にしかさせません。
抱っこは絶対にだめです。
だんだん苛々することも増えてきて
もうどうしていいかわからないし
いつまでこれが続くかもわからなくて
どうしようもないです。
おんなじような経験された方いますか?
長々とすいません(´・_・`)
- かな(7歳)
コメント

みぃ♪
息子も、そんな状態です😭💦
二人目ですが、私も、途方に暮れています😭
夜も1時間おきに泣くし、ヘトヘトです😣

あお
同じ6ヶ月の息子のママです。息子も4ヶ月頃まではぐっすり寝てましたが5ヶ月すぎた頃から、夜泣きが始まり、寝てる時間も減りました💦何回も覚醒して、夜中起きて寝らずに3時間とか起きたりします😱私の場合は母乳量減ってるみたいで足りてないのが、原因かなぁ?て思ってます😭最近は寝る前ミルクをあげて寝かせるよーにしました💦日中も母乳あげてもスグに泣くのでミルク足したりします😭夜泣きが続いたり寝ないと疲れが溜まりますよね💦私もココ最近睡眠時間3時間寝たかな?て感じで疲れたまってます(;'-' )笑
-
かな
ミルクあげたら寝るようになりましたか??
やっぱり大変ですよね(´・_・`)
胸の上で寝られると真っ直ぐねれないし
体も疲れでしんどいです😭
精神面でもゆとりが無くなりました(´・_・`)- 6月19日

ままま
あと2日で6ヶ月になります。
うちも最近そんな感じです。お風呂などは旦那は仕事で遅いため結局1人で入れてますが😅
まだうちは抱っこしたり授乳すれば夜泣き止みますが、20時に寝て24時から1時間おきに泣いて目覚めます😭もうほんと辛いです😭
今まで夜中1度か2度起きるくらいだったのになぜ!!!って思います。
調べると脳が成長してきて夢を見たりするから起きちゃうとか書いてありました😪🌀
私もすごいイライラしちゃいます😭眠いのに泣かれると辛いですよね。わかります。もう耐えてます。笑
昼間ちょっと出費は増えるけど好きなもの買って(お菓子とか笑)今夜も頑張るぞって、毎日自分にご褒美買ってますwww
日中最近はお天気悪いですが、お出かけしたりすれば少しはおとなしくしていませんか?うちはベビーカー乗せたり抱っこ紐の中だとわりかしおとなしくしてくれてたり寝てくれるので用事なくてもウロウロしてます👍✨今日も雨降ってますが抱っこ紐で出かけます(笑)
ママリでも過去の質問見ると、時間が解決するしかないって書いてありまあそうだよね。って感じです😓(笑)
アドバイスになってないかもしれませんが同じ状況だったのでつい長文になってしまいました🙇♀️💡
-
かな
わざわざ長文ありがとうございます😊
お風呂はどんな感じで1人で入れてますか?
本当に辛いですよね!
旦那に少しの間抱っこも息子がさせないし
そのせいか旦那も非協力的で余計ストレスです(´・_・`)
家の中での抱っこ紐はいままで泣き止んでたんですがだんだんきかなくなりました(´・_・`)
イライラするとつい言葉に出してしまうのも
すごく情けないなと思います(´・_・`)
いろいろありがとうございます!!- 6月19日
-
ままま
お風呂の椅子に座って、私の太ももの上に寝かせてます!
ずっとその状態で私を洗ってから子ども洗ってます👍危ないですけど放って置くと泣くし仕方ないので(笑)
パパ拒否は辛いですね…
うちは幸いパパ拒否はないので、早く帰って来たときは助かってます😓
いやいや言いますよ‼️‼️まだ言葉わかんないしあーもうイライラする!なんで泣いてるの!なんて寝ないの!って独り言ばっか言ってますよwwwダメかもしれませんが少しでもストレス溜まらないようにしないとほんとやっていけないです🤷♀️🤷♀️🤷♀️
また夜がやって来ましたね…
母頑張りましょう…‼️- 6月19日
かな
そうゆうときもうどうすることもできないですよね?😭
みぃ♪
ひたすら、大丈夫よ🎵と心はヘトヘトですが、優しく声をかけています☺
娘も、赤ちゃんの時、新生児の頃から断乳まで1時間おきに泣いていたので、とにかく呪文のように大丈夫よ🎵ママがいるよ🎵と声をかけていました。
大丈夫よ🎵は、自分自身にも言い聞かせてるみたいに、行ってました。
本当に辛いときは、主人がいるとき、30分だけ、一人になったりしてました✨あと、ママのお昼寝タイムを作ったり🎵
睡眠不足が続くと、イライラするし、悲しくなるし心がいっぱいいっぱいになるので、休めるときに休んでください😃
家事より睡眠を優先してくださいね☺💕
ママの変わりはいませんからね💕
娘に大丈夫よ🎵ママがいるよ🎵と生まれた時から言い続けた、今、2才になる娘の口癖は、『ママ❗ダイジョブよー🎵』です😊
ヘトヘトですが、必ず必ず終わりがきます❗
二人目育児の今、必ず終わりがくるのが分かるから何とか頑張れてます😅