
コメント

@@@
お子さん何ヶ月ですか?
うちの子も離乳食途中で
嫌がったりしたので
遅かったですよー!!

はる
スプーンが苦手なら、ミルクをスプーンであげてみるとか、
ミルクとお粥を混ぜてみるとかはどうですか?
-
りんご
試しましたがダメです。
- 6月18日

PON
うちの娘も一歳前後でひどかったです。掴み食べだったんですが、投げられまくってました💦
娘の場合ですが、私がニコニコしながら離乳食準備したりあげたりするときは結構食べてくれました。
逆に、食べずにイライラして怒ってしまうとギャン泣きして食べなくなるので、お母さんの気持ちの持ちようも大切かなって思ってます。
今は食べることを楽しむ時期なので、あまりイライラせずに絶対に食べるものをあげてればいいと思います!
-
PON
娘の場合はバナナ・ヨーグルト・手作りの豆腐米粉パン・高野豆腐は絶対食べたので、それを必ず出して後は食べない前提で作ってあげてました😂
- 6月18日
-
りんご
ニコニコしてやっても、一口やって褒めても変わりません。もう一生このままのような気がします。
- 6月18日

マリリ
食べないのに作って捨てて、食べようとしないのにどうにか一口ずつ口に運ぶのもストレスですよね😭
食べなそうなときはベビーフードにしたり、少な目に出して少しでも自分の気持ちが楽になるようにしてますが😣
母親がイライラしてると伝わるからダメ、笑顔でとか言われても、なかなかそうはいきません。。
私も食事が楽しく感じられるようになりたいものです😣
-
りんご
もうどうしたらいいでしょうか。。もう、一生食べてくれない気がします。気が狂いそうです。ベビーフードも試しました。これなら食べる!ってものがありません。
- 6月18日
-
マリリ
大丈夫ですか?
お子さん痩せてて食べないと栄養がまずいとかありますか?
うちは食べないですがミルク飲んでるし体重も平均だから、離乳食食べないと鉄分とか栄養心配だけどすぐには死なないだろうからご飯はまた今度でいいや!と諦めるようにしてますが。。
先輩からの、離乳食はお供え物だと思って、、そのうち食べるようになるからって言葉で私はやり過ごしてます😣- 6月18日
-
マリリ
うちもこれなら食べるなんてありません。。子どもの好きなものも知りません( ´,_ゝ`)
ほんとに食べるかどうかは気分なので、、
人前だと食べたりします( ´,_ゝ`)- 6月18日
-
りんご
子供は10ヶ月で9.5キロです。
なので、平均値です。
フォローアップですか?
うちら一日ミルクを1000位
飲んでいます。- 6月18日
-
マリリ
うちはミルクも拒否なので母乳です。。
- 6月18日

yua
離乳食やめて良いと思います!😁
ミルク飲むなら栄養は足りているから、一週間なり二週間なり、離乳食一切やめてはどうでしょう。
イライラしないで楽しく、離乳食を一口でも口に入れたら大喜びの演技をできる位まで気持ちが回復したら、再開すれば良いんですよ😊
お母さんもお子さんも今のままだと辛いから、一度リセットです🌟
私は気持ちが回復するまで1ヶ月もかかったけれど、中断してよかったって思いました😉

ママリ
うちも全く食べなくて初めて2ヶ月なのに未だに一回食で良くても小さじ5とかしか食べません💦
形状も柔らかさもbfも食べたフリも家族で食べるのもいろいろ試しましたけど全く食べる気配ないです…
なのに、おせんべいは見つけて来て持ってきてあけろって泣くし自分たちが食べてる時はガン見して手を出したりして来るしなんで食べないの!?!?って毎日ダメとわかっててもイライラしてしまいます(ノ_<)
回答になってなくてすみません…

退会ユーザー
わかります。
うちもはじめ食べませんでした…
なんで食べないのーっと
イライラしますよね…。
でも食べさせなきゃいけないし。
と無理矢理食べさせて泣いたりしてました…
うちは、色んな人に相談したら
あげよう!という気持ちではなく
自分もごはん食べながらや
歌ったりしてご飯に集中させないように
したらぱくぱく食べました(^_^)
不思議ですが、そちらのが食べるお子さん多いみたいです!
自分の思い描いていた感じとは程遠いですが自分もテレビ見ながらあげたり…ながらあげがうちの子には合ってるみたいです!
緊張するのかな?
それと、鍋で煮たお野菜より炊飯器で炊いた野菜のが甘いみたいで食いつきよかったです!
あとは、食いつき悪くなったら果物と交互にあげたりしてます^ ^
りんごさんの子供ちゃんも食べてくれますように…
りんご
10ヶ月で9.5キロです。
@@@
3人いるんですけど2番目の娘は
おかゆが嫌で柔らかいご飯に
変えたら食べたりとかしましたw
今どれくらいの形とかですか?