
コメント

退会ユーザー
夫婦2人外食費込み月3万円です(^^)
もやし、鶏肉、豚こま、卵は使い回し利くし、安いし、常備してあります‼
カレーは多めに作って、次の日にはドリアにしたり、シチューも同じ感じです(^^)
冬は材料や味を変えながら、よく鍋もします。
あとは丼ものや家にある野菜とウインナーでポトフ、メニューに困ったら、ある野菜をお肉で巻いて肉巻きにしたり。
サラダもシーザーサラダ、シーフードサラダ、温野菜サラダ、豚しゃぶサラダとか。
うどんも釜玉うどん、サラダうどん、鍋焼きうどんとか。
卵とじも調べたら、色々な具材で作るレシピがありますよ!

☺︎
私は家族4人で
4万いかないくらいです。
元々おかず2品とかの
家庭に育ってないので
すごい食費かかるんだなと
思います。
メニューを考えてスーパーに
いくよりスーパーに行って
安いものを買ってメニュー
組むといいと聞きました。

たかよこ
夫婦2人外食込みで3万いかないくらいです。
スーパーには献立を決めていくとついつい高くなるので、安いものを1週間分くらい買って作ってます!
主人がそこまで品数を求めない人なので、後半は野菜炒めや、具沢山の味噌汁でしのいだり(>人<;)
じゃがいもやたまねぎは味噌汁や煮物に使えるので常備です。
あとは、豚ひき肉が安い時に買って、小分けにして冷凍し、少しずつ使っています(^-^)
オイル使用のツナ缶も煮物に結構使えますよ♫

よぽ
私も食費節約したいです(ーー;)
今は大人3人で月4万ちょいです。
外食込みですが、ほとんどしてなくてこれです(T_T)
スーパーは週ニで一回3000円以内と決めてはいるのですが、なかなか…(^_^;)
同居で義母の分も作っているのですが、鳥豚がだめな人で、それが結構痛いですね…
とりあえず特売日にまとめ買いと、チラシを見て安いスーパーのはしごしてます。
あとはハンバーグやピーマンの肉詰めのタネに豆腐を入れてカサ増ししてます。
意外と気づかれません!笑

まに
大人3人で
2万いかないくらいです☆
お米は作っているのでその分だけ安いです( ´∀`)
お店は
スーパー
八百屋さん2軒で
食材によって買う場所変えてます☆
だいたい1週間に1度買い物に行きますが
一番前に出されているような
お買い得な物を買います☆
あとは一週間冷蔵庫とにらめっこして
メニュー決めます( ・∀・)
COOKPADで食材入れて
いいと思ったもの作ります♪
私もレパートリー少ないですが
この方法にしてから
今まで買わなかったお野菜だけど
安いから買ってみようとか
作ったとこないけど
食材はあるから作ってみようとか
レパートリー少しずつ増えていきました♪

あーたん*\(^o^)/*
夫婦2人で15000〜20000です(^-^)/
私も主婦になって1年もたってなくて料理下手です(._.)
野菜など腐らしてしまうので買い物は2日に一回行っています(._.)
カレーを作った3日後ぐらいはシチュー、または肉じゃがとかです(._.)
材料が同じなんで…笑
肉じゃがを作ってあまったりしたらコロッケとか(^-^)/
そういうふうにしてます(._.)
すみません、参考にならず(._.)
退会ユーザー
もやしもナムルやゆかり合え、野菜炒め、肉巻き、スープにinなど安いし、栄養満点だし色々使えます(*^^*)
鶏肉もチキンソテー、照り焼き、煮物、鶏じゃが、唐揚げ、チキン南蛮、お鍋にin、親子丼とか、安いし、家にある物だけで色々できますよ!