コメント
みさ
補助券使ってその金額てことですこー?
ぶーみん
そんなもんです!
血液検査とかはいるとぐーんとたかくなりますもんね。
出産まで含めると補助券と一時金つかって、トータル17-20万掛かります!
なので、妥当かとおもいます!
- 
                                    はる 血液検査のとき5000円くらい取られるので痛いです⚡️そんなにやられるんですねー!細々だけど、計算するとすごい額です… - 6月18日
 
- 
                                    ぶーみん わたしも、医療費控除の申請のときに計算して、こんなかかってたんだーって思いました。 
 医療費控除で四千円と少しですがもどってきます!明細書大事に取っといてください✨
 アヤカさんのようにまめに計算しとくと楽ですね😭年末に一気にやって大変でした(・・;)- 6月18日
 
- 
                                    はる 妊婦健診って医療費控除の対象になるんですか?ならないと思ってました😎なんかそれ以上に払ってるのに、返ってくるとちょっと得した気分になりますよね(笑) 
 わたしも今はじめて計算したのでこれからズボラになりそうです😂- 6月18日
 
- 
                                    ぶーみん なりますなります! 
 つけといてください✨- 6月18日
 
- 
                                    はる ちょっと嬉しいです😂出産ときの50万くらいの費用もそれに含まれるんでしょうか?ぜんぜん勉強してなくて、もっとしなきゃです⚡️ - 6月18日
 
- 
                                    ぶーみん 私も分からなかったので、 
 とりあえず明細書を家族一人一人でわけて、アプリでリストつくりました。
 通院ノートっていうアプリがあって、それ使うと楽にリスト作れました!そこから印刷すれば良いだけなのでズボラな私にあってました。
 
 そのリストと、明細書もって、
 税務署に教えてーといったら全部やってくれました。申請期間の3日前からフライングで提出できたので、混んでないし、ラッキーでした。- 6月18日
 
- 
                                    ぶーみん あと源泉徴収表もないとできません! 
 収入多い方で出してください(^^)- 6月18日
 
- 
                                    はる ご丁寧にありがとうございます!今はアプリがあって便利ですよね😊その都度つけるようにしたら楽ですかね?早速とろうかと思います✨ 
 源泉徴収も大事にとっておきます!ありがとうございます😊- 6月18日
 
退会ユーザー
私もっと高かったです😖💦
そんなもんだと思いますー!
- 
                                    はる ほんとですか😭安いとこ行きたかったんですけど今の病院が良すぎて💦 - 6月18日
 
退会ユーザー
初期や途中の血液検査などで補助券使っても1回1万以上払ってたので、もっとかかってました(* ॑꒳ ॑* )
- 
                                    はる 血液検査めっちゃ高いですよね😭病院によって違うので混乱します🤯 - 6月18日
 
ゆゆ
個人病院だと高つきますよね、、それくらいかかってました!出産までにまだまだかかりますよ(´._.`)
- 
                                    はる 個人です😭総合の方が高いイメージでしたが、そうでもないんでしょうか?恐ろしいですね😢💦 - 6月18日
 
- 
                                    ゆゆ 最初個人病院で2000円払ってたところを途中から総合にかわり同じ検診内容で200円になりました😂 - 6月18日
 
- 
                                    はる そんなに安くなるんですね🤯1割じゃないですか😂里帰りは総合なので、安くなることに期待しますw - 6月18日
 
- 
                                    ゆゆ 私も施設は個人がいいけどやはりこれから出費が嵩むので安い方選びました😂万が一出産時に何かあっても総合病院だとその場で対応してくれるので安心です(*^_^*) - 6月18日
 
- 
                                    はる でも総合なのにめっちゃ高い感じなんですよね😂これからが大変なのに無駄にリッチな生活してます😂⚡️ 
 でもいろいろ安心なほうがいいですよね✨- 6月18日
 
- 
                                    ゆゆ 新設されたんですかね?最近の病院は綺麗ですよね(*^_^*) 
 無事元気な赤ちゃん産んでください🌟- 6月18日
 
- 
                                    はる そうなんですよー!もうひとつ安い方もあったんですけど、また高い方選んじゃって💦でも赤ちゃんの無事にはかえられませんもんね!ありがとうございます♡ - 6月18日
 
はっさく
もう38wですが、
補助券以外でかかったお金
まだ1万も行ってないです💦
血液検査とかその他の検査も
補助券を使えているので👶🏻
かかったのは薬代ぐらいです💦
市区町村によって
結構違うんですかね??
- 
                                    はる すごいです!良心的な病院ですね😭✨血液検査も5000円くらい絶対かかります💦補助券あるのに💦わたしは福岡に住んでます🙆♀️ - 6月18日
 
ぴぴぴ
私は母子手帳もらう前に二回行って合計1万かからないぐらいで補助券もらってからは中期の検査で2000円ほど余分に取られたぐらいであとは補助券で賄えてます( ; ; )
- 
                                    はる すごく良心的なとこで羨ましいです!補助券内でできるとこもあったんですけど、そこは選ばず気に入った病院へ行っちゃってます😭 - 6月18日
 
ポケ
私は血液検査だけで補助券使って3万でしたよー。
今15週で、既に6万以上使ってます💦
検診料は地域差が大きいですよね💦
- 
                                    はる えー!それは高すぎますね😭でも赤ちゃんにはかえられないし💦都心の方ですか?? - 6月18日
 
- 
                                    ポケ そうですね!都心です! 
 その分手ぶらで入院できるとか、豪華な食事やエステとかあるところにしました(^^)- 6月18日
 
- 
                                    はる 東京のほうは高いのか、その病院が良すぎるのか😂✨でもそれだけ払う価値がありますね♡ - 6月18日
 
mmmmmm
病院によりますよね( ;∀;)
私は今39週で総合病院ですが、初診の5000円しかお金かかってないです😁
母子手帳もらってからは補助券でたりてるみたいです♥️
- 
                                    はる すごい安いですね🤯羨ましいですー!補助券あるのに手出しがあります💦悲しい💦 - 6月18日
 
- 
                                    mmmmmm 個人病院は高いイメージです💧 
 二人目の時個人病院でしたが、毎回お金かかってました( ;∀;)- 6月18日
 
- 
                                    はる そうなんですか😭近くに総合がないので個人に行ってます💦お二人目の時は結構高かったですか? - 6月18日
 
- 
                                    mmmmmm 出産費用も42万+15万くらいで、 
 病院代も全部で8万くらいでした💧- 6月18日
 
- 
                                    はる 全然違いますね😭そのお金あったらいろいろ買ってあげたい😭💦2人目できたら考えたいと思います!でもとりあえず今はこの子のことだけ考えなきゃですよね! - 6月18日
 
- 
                                    mmmmmm そうですね♥️ 
 元気な赤ちゃん生まれますように♥️- 6月18日
 
Ayaka
地域によるんですかね💧
私は、38w0dで2日間管理入院する前までの妊婦健診代は、補助券使って¥20000位でした。
管理入院後緊急帝王切開で出産したので、42万内におさまらず入院費用と赤ちゃんの聴力検査で18万位必要でしたが…
- 
                                    はる そんなに安いんですか😭羨ましすぎます!先が思いやられます… 
 わたしも出産するとこは元々が42万からはみ出そうなので💦不安ですー💦- 6月18日
 
- 
                                    Ayaka 
 地域だけでなく、病院にもよるんですかね💧まだ先の診察代を考えると不安ですね😥
 37wから週1でNSTつけると¥2000
 かかり、それは保険適用外なので…
 これも地域による⁉️- 6月18日
 
- 
                                    はる 次から2週に1回になるのがこわくて💦でもこれでも安い方だよーって言われたりするので、皆さんどれだけかかってるのか😭 
 週1の2000円もかなり痛いですね😢- 6月18日
 
- 
                                    Ayaka 
 そうなんですね〜
 確かに気になりますね。
 でも、何回か0円だった時がありましたよ‼️
 
 でも、お金の事を気にしすぎるとストレスになるだけなので、あまり気にしない方がいいかも😥- 6月18日
 
- 
                                    はる 最近お金のこと気にしまくりで💦食費のこととかでも頭抱えてたんですけど、胎教に悪いですよね😭一応生活には支障ないし、気にしないほうがいいですね💦 - 6月18日
 
- 
                                    Ayaka 
 生活に支障ないなら、赤ちゃんとママにとって気にしない方がいいですよ‼️- 6月18日
 
- 
                                    はる ありがとうございます😊あまり気にしないようにしますね✨ - 6月18日
 
まるぼーろ
市町村によっても、病院によっても違いますよね!
2.3人目の病院は、補助券のみで、手出しは全くしてないです!💡
出産時の費用も希望した検査代だけで、手出しは2万以内でした😊
- 
                                    はる めっちゃ安いですね🤯隣町はめっちゃ安いのに今いってるとこは結構いいお値段で💦安いところ羨ましいです! - 6月18日
 
ママリ
個人病院ですが
8週で初健診、13週から補助券を使用して、26週までで合計1万円くらいです!
血液検査があった時が一番高かったですが、それでも4,000円いかないぐらいです💦
一度だけ健診外で受診しましたが、内診とエコー(2D・4D)、張り止めを処方してもらって2,500円くらいでした💦
地域によってかなり差がありますね😥
- 
                                    はる 個人なのにお安い😂ぜんぜん違いますねー! 
 ちなみにどちらへお住まいですか??- 6月18日
 
- 
                                    ママリ 妊娠初期に、他の方のかかった費用を見てかなり不安だったのですが 
 私の行っている病院は思ったより安くて助かりました😂
 愛媛県です💡
 補助券もらうまでは一度の健診で2,500円くらい、補助券もらってからは血液検査以外は1,000円超えたことないですね😅
 0円の時もありました💡- 6月18日
 
- 
                                    はる わたしも補助券まで2500円なので同じですね✨それからはだいたい800円なんですが、出血があったりで見に行ったことが災いしたかもしれません…ほんとお金がかかって仕方ないですねぇ😭 - 6月18日
 
- 
                                    ママリ 初めての妊娠となると色々不安で、ちょっとしたことでも敏感になってしまいますよね😂 
 でも赤ちゃんの命はお金には替えられないので、異常があったらすぐ病院に行かなくちゃいけないなって思います😥💡- 6月18日
 
- 
                                    はる そうなんですよ😂胎動感じるまでは不安でたまらなかったですー! 
 そうですよね、お金ばっか気にしちゃダメですね🙅♀️ハッとしました☺️ありがとうございます😊- 6月18日
 
 
   
  
はる
そうですそうです!初期からの全部含めて💦
みさ
平均的だと思いますよー!
補助券使っても検診代は10万以内程
かかると思いますっ
はる
ほんとですか😢よかったです💦初期の頃心配で5000円くらい余分にかかっちゃってます💦
みさ
初期の頃は、母子手帳がまだ貰えてないので
かかっちゃうと思いますよっ
母子手帳がもらえてから補助券も
もらえる感じですよっ
はる
そうですね😊はじめは行くたび2500円、そのあとは800円ずつくらいで検査があると課金されます😭💦医療費控除の対象にならないですよねぇ🤕
みさ
どうなんですかね(^_^;)
いちおう医療費控除の対象になるのか
聞いても良いかもしれませんね!
はる
そうですね!聞いてみます♡ありがとうございます😊
みさ
どういたしましてっ