※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

子どもが夜長く寝ることについて悩んでいます。泣かないのでお腹が空いていないのか、早いリズムなのか不安です。起こして母乳をあげるべきか迷っています。

生後10日の子どもの母乳について悩んでます!

完母で育てています!
毎回左右10分ずつ飲ませて、ミルクは足していません。
産院でもミルクを出さないでいいくらい母乳は出ているとのことでした。

最初の頃は3時間毎で泣いて母乳を飲ませていました!

ここ最近は
昼間は3.4時間で泣いてくれるので飲ませていますが
夜は起こさないと6時間近く寝てしまいます。

泣かないならお腹が空いていないのでしょうか??
まだリズムがつく時期にしては早いかな?とも思い
お腹が空いてることを忘れてねてるだけなのか
わかりません😭😭😭
夜寝てくれるのは助かるのですが、
起こして母乳をあげるか悩んでいます!


アドバイスお願いします

コメント

sara♡

生後10日なので、起こしてあげた方がいいと思います☺️
体重増やさないといけないですし!

ママ

次男は生まれた3日目とかから6時間寝てました😓
起こしても起きないし飲まない。
それでも普通に退院できました!
退院時には体重も問題なく、2週間検診でも問題なし。
なので3人目も気にせずに寝かせてました😓
体重が増えてれば問題ないって言われたので、寝てくれる時にわたしも寝てましたよ!
それでも十二分に体重は増えてました!

すーまま

新生児の頃は起こして飲ませた方がいいと聞いたことがあります🙌✨

まも

私の子供も新生児期から寝る時は7時間とか夜間寝てました。
寝てくれる日は私も一緒になって寝ちゃってたので心配してたのですが、1ヶ月検診で問題なく体重が増えてたので寝かせてても大丈夫とのことでした。お腹空いたら起きるよって言われたので、起きた時だけあげてました。無理に起こしても飲んでくれない時もありますし、体重さえ増えているのなら大丈夫だと思います。

ただ、今から暑いので熱中症だけ気をつけてあげて下さい( ¨̮ )💡