![みいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングについての相談です。3歳の長男と2歳の次男にトレーニングを始めたいが、次男も興味を示し、悩んでいます。長期戦を避けて来年まで待つか、早めに始めるか悩んでいます。外れた後もお漏らしは多いでしょうか?
トイレトレーニングについてです。
長男がもうすぐ3歳になるのでそろそろおむつを外さなきゃな〜と思い、今日トレパンや普通のパンツを買ってきました。まねっこブームの次男まで一緒にトレパンを履きたがり、トイレに座りたがり、、、全く出ないしパンツが濡れても気にしませんが笑
一緒にトイトレすればおむつ外れるかなと期待する反面長期戦は面倒なので来年まで待とうかなとも悩んでいます。
皆さんならどちらにしますか?
また、2歳前に外れた方にお聞きしたいのですが、トイトレ完了後でも日中お漏らしをすることは多いのでしょうか?
- みいこ(6歳, 8歳, 9歳)
コメント
![みっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっちゃん
自分のおしっこが曲線を描いて出るのを認識するのも大切だと思います。パパに一緒に排尿をしてまらうのものもいいかもしれません。まねっこです👒また トイレに座らせて、足をお湯に浸からせるとリラックスして、出ると思います🐁がんばって🌷🌷🌷
![mk3070](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mk3070
上の子が2歳4ヶ月でオムツはずれました!
下の子ももう、トイレに座らせたりトレーニングしてもいいんではないでしょうか?この際、2人にはっぱをかけどっちが早くはずれるかなー?ってやらせてはどうですか?
うちは、オムツがはずれても遊びに夢中になって漏らすこともありました!
-
みいこ
コメントありがとうございます😊
はっぱかけて競わせるの良いですね✨長男が負けず嫌いなので長男のトイトレが早く終われそうです✨
やはり夢中になってたら漏らすことあるんですね😅普段いるのが絨毯敷きの部屋なので漏らされたらショックですが漏らされる覚悟をしておこうと思います😂- 6月18日
-
mk3070
グッドアンサーありがとうございます😊
頑張ってください!✨- 6月18日
みいこ
コメントありがとうございます😊
おしっこをしていることを理解させることも大切ですね!まねっこ作戦頑張ってみます☺️