![na_su](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明けの保険料や給与について教えてください。
保険料について詳しい方教えて頂きたいです🙌
H31.1月20育休終了の予定ですが、訳あり復帰を2月末の予定です🙌その際、育休給付金延長などの制度はなしです。 2月20日から働く場合、社会保険、雇用保険法、住民税などはどうなるのでしょうか?
ちなみに、扶養ではありません。正社員で月々育休前は7万弱ぐらいトータルの保険料は天引きされてました...😭
育休あけは、時短で働こうと考えているんですが...😭
お給料は、がっつり下がってしまうんでしょうか...😭
詳しい方よろしくお願いします😭💓
- na_su(7歳)
コメント
![ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
産休前と比べれば時短はかなり減りますよー😭
住民税は育休中収入が育児手当だけなので年収も下がり1000円とかになりました💡
しかし、その他は普通にひかれてたと思います!
na_su
やっぱりそうなんですね、、、
子供のいる家庭に厳しいですよね😵
かりに4月から復帰の場合給料もなしってことなので保険料は引かれないってことですよね?😭
ありがとうございます😊😭💓
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
わたしの会社は5月の給料日に4月分も保険料引かれてました!
フルで働ければ産休前とそこまで変わらないとは思うんですけど
時短にしないとまだ両立できないのでしばらくは厳しそうです😭