
至急お願いします。7ヶ月の娘が昨日の夜から熱を出して、授乳のたびに嘔…
至急お願いします。7ヶ月の娘が昨日の夜から熱を出して、授乳のたびに嘔吐しています。
昨日の夕方に救急病院で診てもらい、粉薬と嘔吐、解熱の座薬をもらいました。
授乳すると吐くので、イオン水をちょこちょこ飲ませて水分補給させて、暫くしてから授乳してと言われたのでその通りにし、寝る前に授乳したら吐くことなく眠ってくれました。
ですが、先ほど授乳したらまた全部吐いてしまい、、、
熱も37.7度あります。座薬をしましたが、お腹の調子も悪いのか下痢して出してしまいました。
初めて体調を崩して発熱したので、どうすれば良いのかわかりません(T_T)
脱水が心配なのでイオン水を少し飲ませて抱っこしたらまた眠ってくれました。
この場合、授乳はまだ控えてイオン水での水分補給を続けた方が良いでしょうか。
あと、まだ熱があるので一定時間おいてまた座薬をするべきでしょうか。
- aaa(10歳)
コメント

妃菜ママ♡
今は、RSが流行っているので一応調べてもらってはいかがですか??(/ _ ; )
うちも吐いたことから始まって気管支炎と突発の真っ最中です(´・ω・`)

退会ユーザー
熱は37.7度なら心配ひいらないですよ!
子供は37.5度までは平熱のうちですから。
座薬も、その体温で入れたなら出てしまった方が良かったです。
座薬は基本的に38.5度以上で、寝付けなかったり、水分補給できない時にすれば大丈夫ですよ!
授乳で吐いてしまうなら、少しずつイオン水で補給で良いと思います。
授乳だと、勢いよく飲んでしまい吐いてしまっているのかもですし。

退会ユーザー
心配になりますよね‥。
まだ小さいですし、それほど嘔吐しているのであれば大きい病院であれば夜間も電話に対応してくれると思います。
聞かずに悩んでるよりは安心すると思うので夜中ですが一度大きい病院に状況を説明して医師に聞いてみるのが一番だと思います!
私ならそうすると思うのでひとまずの参考になれば‥と思います!

∞まぁみん∞
その熱なら大丈夫だと思います。
もともと赤ちゃんは体温高いですし。
座薬は39度前後とかでてぐったりしてるときにしてあげた方がいいですよ。
その体温だと微熱程度だとは思うのでイオン水でこまめに水分補給して下痢をしてるのであれば一回の量を少なめにこまめにあげた方がいいですよ。
下痢してるときにたくさん飲むと余計ゆるくなります。

りのいおママ
胃腸炎ですかね?
子供の嘔吐は不安になりますよね!
とりあえずイオン水がのめてるなら朝一で病院に言って、脱水してたらいけないので、先生に相談してみたらいいと思います。
うちは前に嘔吐で小児科に行ったとき血液検査で血糖値下がってるて言われて脱水もかるくしてたので、点滴してもらいましたよ。

はなつな
授乳しても吐いてしまうなら、イオン水で少量ずつ水分補給した方がいいです。
吐くたびに脱水が進んでしまうので、飲ませたい気持ちはわかりますが、嘔吐があるときは、スプーン1杯ずつの水分補給がベストです!
あと、微熱なので、座薬は必要ないです!38.5以上で子供がグッタリしている場合に座薬使ってみてください!
イオン水がスプーン一杯ずつすら飲めなくなったら、脱水が心配ですので、すぐ病院へ行ってくださいね。

aaa
皆さんコメント有難うございました。
嘔吐が止まらないので病院に連れていったら、急性胃腸炎と診断されました。
こまめに水分補給をさせてゆっくり寝かせたいと思います。
有難うございます(T_T)
妃菜ママ♡
様子見で授乳してもいいかなーとは思いますが油断はできないので少しずつでいいとおもいますよ!