
出産後22日目の赤ちゃんについて、ミルクと母乳の間隔について悩んでいます。量や間隔についてアドバイスをお願いします。
ミルクと母乳の間隔について質問です。
10月25日に男の子を無事出産することができました。
今はあたふたしながらでも育児に追われています。
今生後22日目でミルクは3時間おきに80~100、母乳は泣いたときなど欲しそうなときにいつでもあげてます。
母乳はあまり出てないのか母乳だけだと30分くらいで泣きだします。ミルクと両方あげても二時間で泣きだします。ミルクは3時間おきにと言われてたんですがもう少し早めにあげたり、量を減らして間隔を早めてもいいでしょうか?
はじめての育児でどうしたらいいのかわからないことだらけです…
経験者のかたいましたらアドバイスお願いします(。>A<。)
- sato☆(9歳)
コメント

ぬーん
ミルクは消化が遅いので3時間はあけないといけません。ミルクの量を少し増やしてみてはどうですか?

♡るーたん♡
母乳は30分で消化しますがミルクだと胃に負担がかかるため3時間は空けてと助産師さんに言われました☆ミルクと母乳の両方あげて3時間経たない時は母乳をあげてました。
-
sato☆
返信ありがとうございます!
やはり3時間は守った方がいいんですね(。>A<。)- 11月16日

∞まぁみん∞
ミルクは消化に時間がかかるので3時間は基本的に守ったほうがいいですよ。
胃に負担がかかります。
ミルクの量を増やすか、そのままで合間に母乳でなんとか持たせるかですかね。
母乳でもどうしても持たないなら早くても2時間半くらいであげたことはありますよ。
-
sato☆
返信ありがとうございます!
3時間おきのミルクは守ろうとおもいました。
母乳でどうにかもたせてますが母乳は与えれば与えるだけずーっと飲んでます(^_^;)母乳のあげすぎも胃に負担がかかるのでしょうか?- 11月16日
-
∞まぁみん∞
母乳は飲みたいだけあげて大丈夫ですよ。
母乳はミルクと違い消化が早いので胃には負担がかからないです。
ミルクは栄養がある分胃には負担がかかります。
まだまだ産まれたばかりですし、満腹中枢もできてない頃なので飲みたいだけあげて飲み過ぎたら吐き戻しするだけですので大丈夫ですよ。- 11月16日
-
sato☆
そーなんですね!
ありがとうございます!
飲むペースも遅く、一時間くらいかかるので、例えば12時に飲ませはじめて1時に飲み終わって2時に泣きだしたので母乳をあげていたら3時になりミルクをあげる。のペースはよくあることなのでしょうか?- 11月16日
-
∞まぁみん∞
間隔が定まるまではそんな感じですよ。
あまりにもママが疲れてしまうのであればたまにミルク多めにあげて持たせるのもいいとおもいますよ。- 11月16日
sato☆
さっそく返信ありがとうございます!
量をふやそうとしても100が限界なようで寝てしまうのです(+o+)