
コメント

LOVE113923
黙ってですか??( ̄□ ̄;)!!

みゆき
同居ですか?
はっきりやめてもらえませんか?
と言っちゃうのは難しい…
ですよね?
-
すー
敷地内です💦
この時期窓開けてるので、うちをのぞき放題。娘も義母大好きで、姿見えると声掛けて呼び込みます。
はっきり言えない性格で( i _ i )- 6月17日
-
みゆき
敷地内はきついですね💦
連れて行ってくれるのは良いことかもしれませんが言い方が引っかかりますよね💦
というか2歳の娘さんに兵児帯使うのはどうなのかと思うのは私だけですか⁉️
感覚狂ってたらすいません💦- 6月17日
-
すー
おんぶ紐買ってってずっと言われてて、おんぶ紐なんて買ったらそれこそ連れ去り放題されそうで、なんだかんだ理由つけて買わなかったら、苦肉の策の兵児帯らしいです。一度、脇に食い込んでて痛そうで言ったら、お尻の下から持ち上げて支えるようにするから、と。義母は身体が小さいので、12キロ超えの娘は重いんでしょうね。そもそも、自分で歩くので抱っこの必要もないのですが、可愛くてしょうがなくて、抱っこやおんぶしたいみたいです(−_−;)
- 6月17日
-
みゆき
それは義母さん苦し紛れにもほどがありますね💦
そもそも抱っこを孫からせがまれて仕方なくとかなら100歩譲っても分からなくはないですがまずそのために抱っこ紐を買うことと
必要がないのに買うように促されるのはずれてますね💦
残念すぎます🤦♀️
というかどう考えても無理でしょう。。
2歳の子どもに兵児帯は💦持ち上げて支えるようにするからとかじゃなくて歩かせたらいいのにと思っちゃいました。
兵児帯つけてどこかへ連れて行こうとするの禁止にしたらどうですか?
娘さんが可愛そうです💦- 6月17日
-
すー
昔、旦那が娘くらいの時、ずっとおじいちゃんにおんぶされてたらしくて、何回もその話されるので、羨ましかったんだと思います。それを、今孫で解消してるんでしょうか。。
2歳だし、抱っこもおんぶも必要ない、歩かせて、とは何回か言ってますが、聞いてないんでしょうね。
禁止にする理由、なんて言ったらいいと思いますか?今や、娘がおんぶしてくれって言いに行くんです(T . T)- 6月19日
-
みゆき
いやいや、そのときに自分もおんぶしたいって言えば良かったのに。
孫で解消しないで欲しいものですね💦
禁止にする理由は
お子さんに体力をつけて欲しいからより歩いて欲しいことを伝えるか
一緒に歩くことでお子さんから見える景色をいっしょに楽しんでもらう
というのはダメですかね?- 6月19日
-
すー
ほんと、そう思います💧
可愛がってくれるのはありがたいんでしょうけど、やり方が嫌すぎて、ありがた迷惑にしか感じません(−_−;)
その言い方いいですね!!角が立たなそう!言ってみます!
ありがとうございます⑅◡̈*- 6月19日
-
みゆき
角が立たないようにとか考えるのもしんどいですよね💦
無理せず伝えてみてくださいね!- 6月19日
-
すー
ありがとうございます!
がんばります( i _ i )- 6月21日

ストロベリー
黙って連れて行かれるのはちょっとやめて欲しいですが、普通に声かけして遊びに連れ出してくれるのなら私からしたらありがたい話です😭
長男がかなりヤンチャで勝手に走り出すので、下の子抱っこして外に連れて行くの怖いので、私は誰かにどっちかみてて欲しいくらいです😅
無い物ねだりですね😅
-
すー
たしかに、うちも元気いっぱいで、保育園に預けるとホッとするくらいなのですが、義母が生理的に苦手で(−_−;)
それをありがたいと思えるなら、どんなに気が楽かと思います。
男の子ふたり、本当大変そうですね(>_<)- 6月17日

退会ユーザー
私も同居です!
お気持ち分かります💦💦本当イライラしますよね💦💦
-
すー
イライラします💦
うちは敷地内なのですが、勝手にプライベート空間にも入ってくるし、気が抜けなくて。
私がしてほしい関わり方をしてくれないし、そもそも生理的に苦手で💧
同居だともっともっと大変でしょうね(´xωx`)- 6月17日
すー
近くにいたら、娘が外に行きたいって言ってるから(義母が行こうか、と誘ってるようにしかみえない)連れて行くね、とは言います。その場を離れてると、窓から連れて行っていること多々あります(−_−;)
LOVE113923
娘さんがお婆ちゃん大好きだと難しいですね(-_-;)
ご主人は真剣には怒ってくれない感じですよね??
すー
遅なりました💦
旦那は、私が嫌がってるのは知ってるけど、悪いこととは思ってないので、怒りまではしません(´xωx`)