※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はや君ママ
子育て・グッズ

エルゴの抱っこ紐の肩紐の後ろでの止め方について教えてください。手が届かず困っています。初心者なので、皆さんのやり方を教えていただけると嬉しいです。

エルゴの抱っこ紐を使っている方に教えてほしい事があります
肩紐を後ろでガチャって止めると思うのですが、なかなか手が届かず困っています
皆さんどうされているのか教えて下さい
抱っこ紐初心者の為、くだらない質問かもしれないのですが、教えて頂けると嬉しいです

コメント

maminaya

位置を一番高くしても届かないですか?

  • はや君ママ

    はや君ママ

    高くしてやってみます

    • 6月18日
ル

わたしも最近しりましたが、
背中に渡す紐を
脇の下ではなく、

首の後ろ中心のコリコリの付近まであげてください。
とめるときは下からじゃなく、
腕を上げて上からとめるとすごーく楽です(^^)

  • はや君ママ

    はや君ママ

    上から止めるといいんですね
    やってみます

    • 6月18日
はらぺこあかむし

その部分を止めないやり方(対面抱き・クロス装着)で使ってます!
取扱説明書にも載ってますし、ネットからも見ることができますよ。

  • はや君ママ

    はや君ママ

    止めない使い方もあるなんて知りませんでした
    教えて頂いてありがとうございます

    • 6月18日
アモ

わたしも最初それで苦戦していましたが、止める前に片方の紐をできるだけ緩めて(長めにして)おけば届きました。

  • はや君ママ

    はや君ママ

    緩める方法もあるんですね
    試してみます

    • 6月18日
mini

背中の紐を一番上の首のあたりまであげて使ってます🙂ネックレスをつける時のような手の動きで止められますよ❣️

  • はや君ママ

    はや君ママ

    いつも脇の下辺りなので止めにくかったんですね
    上げて試してみます

    • 6月18日
⭐︎

私もエルゴ買いました😊
まだ紐調節などしかしてませんが
上から手を回したらやり易かったです。

  • はや君ママ

    はや君ママ

    上から止める方が多いんですね
    やってみます

    • 6月18日
a.u78

お子さんは、首は座っていますか?
もし、首が座っていない、もしくは小さいのであれば、ソファーなど少し高さがあるところに抱っこ紐に入れた状態で肩紐も止めます。
そこに自分が頭から入れる感じで頭を入れ、腕をいれて装着します。
私は首が座ってないときは、このようにしてやっていましたよ😊
説明が下手で分かりにくくすみません😅💦

  • はや君ママ

    はや君ママ

    娘は完全には首が座っていないので、試してみたいと思います
    止めてから装着するなんて考えつきませんでした
    教えて頂いてありがとうございます

    • 6月18日