![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の息子が離乳食をあまり食べなくなり、心配しています。栄養士に相談したが、食べるようになると言われたが不安。体重も心配。良いアドバイスを求めています。
もう少しで11ヶ月になる息子なんです。
今、離乳食を3回、授乳6回(昼4回夜中2回)なんですが、3回食にしてもう1ヶ月以上になり、カミカミ期にゆるーく移行中です。
ですが、最近離乳食をあまり食べなくなり、途中で大号泣で腕や顔を振って拒否、大好物のバナナでも大号泣で拒否始まると受け付けなくなります😱
先日検診があったので栄養士に相談したのですが、そういうお子さん多いけど、その内食べられるようになるから大丈夫よ、と言われたのですが、もう2週間近くになり不安になって😣
体重も成長曲線ギリギリなので、心配で心配で、、
それか私の作る離乳食が美味しくないのか😭
手詰まりしてます。
何かいいアドバイスありましたら、よろしくお願いします🙏💦
- さき(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![aona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aona
離乳食三回食べてるのに授乳回数多すぎないですかね?💦
そしたらおっぱいのがよくなっちゃってごはん食べなくなることもあるとおもいますよ!
思い切って授乳回数減らした方がいいと思います、、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も授乳回数気になりました💦
夜中の授乳はともかく、日中の授乳をなくしてみてもいいと思います!
でも、授乳回数も栄養士さんに相談済みで曲線ギリギリだから続けましょうってことなら続けた方がいいですね✨
お米の硬さとか食べ物の硬さはどんな感じですか?
-
さき
授乳回数は伝えてあったんですが、特に何も言われなくて。
授乳も片乳3分ぐらいで口離してしまうので、そんなに多くないかなーと。
麦茶やミルク、ジュースなどへ移行させようとしましたが、全て吐き出してしまって😖 脱水も気になり授乳してしまってました。- 6月17日
-
さき
お米は5倍粥ぐらいで、他はつかみ食べできるようにした物を用意して、食べれなさそうなら細かく砕いたり、とろみをつけたりしています。
- 6月17日
-
退会ユーザー
母乳以外の水分補給があまりできないんですね😵💦
お水もだめでしたか?
もし抵抗ないようであれば、少し冷たくしてみてください👏
娘は冷たい方がごくごく飲んでくれます🙆
カミカミ期に以降しているなら、もうお粥ではなく軟飯か柔らかめのご飯でいいと思います!
全体的に少ししっかりした離乳食にされてみてはどうでしょう?💡- 6月17日
-
さき
お水は盲点でした!
この時期なら少し冷たくてもいいかもしれないですね!
さっそくやってみます!
離乳食もまだまだ完全なカミカミ期ではないんですが、BF程度のおかずやおせんべい、ハイハインはすんなり食べられるのですが、野菜スティックとかはまだまだ食べなくて😅
お粥から少し水分量減らしてみたいと思います!- 6月17日
-
さき
今日、冷たいお水と麦茶飲みました!
これで、少し授乳を減らせそうです。
アドバイスありがとうございました!- 6月18日
さき
授乳は食後とお昼寝前とかなんですが、授乳と言っても片乳3分も飲まないです💦
麦茶とかジュースなどに移行も試みたんですが、吐き出してしまって、これからの時期脱水も気になり😖
けど、鬼にして授乳減らしてみます!