

初めてのママリ🔰
新生児だとどうしてもそうなることありますよね💦
そのままだと体重の増えがいまいちになりそうなので、赤ちゃんの体力がついてしっかり飲めるようになるまでは、たまにでいいので3時間あけずに起こして授乳するのもいいかと思います💡

ちゃん
最初のうちはたくさんは飲めませんよ☺️
ちょっとずつたくさん飲めるようになりますよ😆

にこママ☺
産院の助産師さんにきいてみるといいかもしれませんね。
うちの場合は、全然飲んでる気がしなくて、産院にかけこんだら、体重がへっていて、可哀想なことをしてしまったので。
-
あん
ありがとうございます。電話して見ました、
飲みが足らないみたいで🤒
母乳あげたら🍼もあげてみてと。
それでも飲まなかったら様子を見せに
病院に行くと思います。
母乳育児も初めてなのでわからなくて😿
体重もなかなか増えないので心配でして、、- 6月17日

ママリ
疲れて寝ちゃうこともあるって聞きましたよ🌸
うちの子はその頃80は飲めなかったです!
-
あん
病院では退院前70.80飲めてたんですが😣
家に来てから、50〜80ばらつきがあります😿- 6月17日

まさこ
産院ではどれくらい直母で飲めてましたか??
授乳は左右5分ずつ✖️2が基本のようですが。
赤ちゃんによって違うので、出産された産院の母乳外来が一番かと思いますが、うちは長女が小ぶりで上手く母乳も飲めず体力もなく、5分くらい吸って寝てしまってました、寝るからお腹いっぱいかと思っていたら、体重が増えておらず、体力がなくて寝てしまっていたようでした。
長女の時は母乳外来に3ヶ月くらいまで通ってました。
言われたのは、ミルクを寝る前に足す、他の時間は母乳→搾乳→ミルクを足すでした。
次女は大きめで、産後6日には直母で60くらい飲めていて、多い時は80くらい飲めてました。
うちはスケールがあるので測ってますが、飲みむらはあひますが、少なくて40から多いと160くらい飲めてます。
2週間検診までは、母乳プラス100くらいまで足していいと言われてました。
-
あん
産婦人科に電話しました。
5分×2を
母乳3分に変えて、ミルクを足すようにしました!
私も体重計で測って母乳の量、ミルクの量
メモしてます!- 6月17日
コメント