
コメント

あまり
5ヶ月ちょうどから離乳食を始めて、
2回食でもちゃんと量を食べるようになった7ヶ月ごろから、おやつにベビーダノンや赤ちゃん煎餅をあげました!
6ヶ月くらいからプレーンヨーグルトはあげてました✨
あまり
5ヶ月ちょうどから離乳食を始めて、
2回食でもちゃんと量を食べるようになった7ヶ月ごろから、おやつにベビーダノンや赤ちゃん煎餅をあげました!
6ヶ月くらいからプレーンヨーグルトはあげてました✨
「ベビーダノン」に関する質問
生後半年ヨーグルトのアレルギーチェックについてです 明日からヨーグルト試そうと思いベビーダノンのプレーンを買ってきました 初日小さじ1/2 2日目小さじ1 3日目小さじ2 と進めていこうと思ってますが合ってますか??
ベビーダノン ヨーグルト プレーンの食べさせかたについて💡´- そのまま食べさせたら嫌な顔されました🥲 酸っぱいんだと思います… みなさまはどんな食べさせかたしてますか? 大人が食べるのもありですが、なるべくなら食…
生後11ヶ月の娘なんですがもともと、ブルガリアヨーグルトをレンチンしてバナナを混ぜてあげていました。先日ベビーダノンをおすすめしてもらったのであげると喜んで食べていました。その後、いつも通りブルガリアヨー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りん
眠くなったときしか
おっぱい飲まなくて…
6ヶ月頃からって書いてあるので
いいですかね🤣上の子が食べてると
食べたい〜って泣くんです笑笑
あまり
眠くなったときしか飲まないんですね!すごい!
うちは卒乳して3ヶ月経つのに、いまだに隙あらばおっぱい飲もうとします🤐
おせんべいやヨーグルト、消化能力的にはもう問題ないので、
食べたがるなら全然いいんじゃないでしょうか🤣
お姉ちゃんと一緒に食べたがるなんて可愛いですね♥
りん
そうですよね!少しずつ
誤魔化しにあげます!